Results -9 to 0 of 2826

Threaded View

  1. #11
    Player
    Red_Mclaren's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    17
    Character
    Red Mclaren
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by hisui3 View Post
    占星術師を「カードのランダム性を活かしたヒーラー」とするなら与ダメに影響するカードはバッサリ切り捨てて
    例えばカードの種類を「即時回復」「バリア付与」「敵与ダメ低下」の三種ランダムにして
    カードを使う相手、タイミングを変えることで、上手く対応できたら気持ちいい。みたいなプレイフィールにするというのはダメなんでしょうか?
    (他カード案として「回復魔法の効果アップ」「回復魔法の無詠唱化」とか)

    ランダム性削除を求めるプレイヤーは総与ダメ量の上振れ下振れの影響が強く安定しないからだと推察します
    逆にランダム性を求めるプレイヤーは与ダメがどうとかよりカードを引く楽しさとか使い道のバリエーションを上手いことなんとかするところに楽しみを感じていると思います

    私は占星ほとんど使ってません。ただ漆黒時代にレベリングしてたとき、アストロサインが揃わないままディビネ打つ時の苦しさはなんとなく分かります

    4つのヒーラーをメインに使っているプレイヤーです。

    ヒールと軽減はチームメンバーの生死にかかわるものですから、あまりランダム性を付くのはどうかと思います。
    それにカード以外の軽減手段でいうと占はすでに白に勝っているのが現状、さらにヒールや軽減関連のカードを増やすのは白に対して不利になると思います。

    自分は逆にランダム性を与ダメの量につくしかないと考えています、クリティカルで出てくる与ダメ量の上振れ下振れより小さいのであれば全然受け入れると思います。暁月のアストロダインはまさにそれです(でも暁月の問題はそれを揃う手数が多すぎます)

    ヒーラーをメインに使う者として火力のランダム性についてはさほど気にしないし、占の基本ダメージがヒーラーの中で一番小さい分、クリティカルで出る与ダメのランダムも全ジョブで一番少ないです。
    カードで与ダメのランダムあっても全然良いと考えています。このバランスは開発側がちゃんと調整してくれると信じています。

    それにランダム性を求めるていうより、皆様はあくまでも紅蓮の時のように「ランダムで出てきた不要なカードをロイヤルやキープなどの操作で使い道を見出す操作」を求めたいと自分は思います。
    ただただのランダム性で引いたカードをしかたなく投げる操作は到底楽しいと言えません。

    それを黄金のように引いたカードのランダム性を削除して固定のカードにすることもそうです、投げると投げない操作しかできないことはホントに楽しいことになるのでしょうか。
    (24)
    Last edited by Red_Mclaren; 05-20-2024 at 01:13 AM.

Tags for this Thread