Results -9 to 0 of 234

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by syariro View Post
    >>ashlee さん
    発言者の締めくくりがはっきりしてないから、分からないよね。
    締めが、
    「ボスの攻撃に偏りがあるから黒がローリスクハイリターンになりすぎてないかなと。。」

    だったらボスを変えろっていうことか、黒を変えろっていうどっちかだと思います。
    竜騎士のあり方を変えたいなら、「竜騎士がハイリスクローリターンになりすぎてないかな」って言うでしょ?
    だから、どれが言いたいの?何が言いたいの?わからんてこと。
    最初から「ボスの攻撃で後衛にもリスクがあるほうが良い」という意見に賛同しているのですが?
    当然ボスを変えて欲しいと言う意見にきまってるでしょ。

    Quote Originally Posted by syariro View Post
    他のクラスと竜騎士を比較することは間違ってるってこと。

    あなたは何が言いたいの?竜騎士が魔法使えるようになってやりを背中にしょったまま遠くから魔法で大ダメージ出せるようになって欲しいの?

    それとも黒が魔法使えないように弱体化して槍使いみたいに防御も低いのに近くでカジェルで殴るジョブになれば満足?

    竜騎士をどうしたいのか考えるときに他クラスと比較するのはなんで?

    竜騎士がボスと戦うのに範囲に耐えられないくらい防御低いし、攻撃もダメージ与えられないからもっと、こうしてほしい!って言えばいいじゃん。

    竜騎士の敵は黒なの?ほかクラスなの?

    今のところPVPも実装されてないんだから、敵と戦う時の問題点を出していけばいいだけ。
    バランスとはいくつかのものを比較して釣り合いが取れているかどうかではないのですか?
    そこで比較するのが間違いと言われても。。。

    もちろん各ジョブ毎にこうしたい、こうして欲しいという要望を出して調整を繰り返すことも必要かと思いますが、
    別のアプローチとしてボスの戦闘パターンに多様性も出す
    (1体でパターンを出す場合とボスの数でパターンを出す場合の両方考えられます。)
    と言うアプローチもありだと思っています。

    ちなみに最初に賛同したのは「後衛にもリスクがあるような調整」ですので、
    「竜が今より楽に活躍できるように」とか「誰でもクリアできるように調整」とかとは若干違うんですよね。
    このジョブなら簡単ではなく、どのジョブでも手ごたえがあるといえば良いですかね。

    とは言いつつ、手ごたえが増すとクリアできそうにもないなという
    自己矛盾も抱えているわけですがw
    (2)
    Last edited by masato; 04-11-2012 at 10:09 PM.