Page 18 of 37 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 ... LastLast
Results 171 to 180 of 362
  1. #171
    Player
    yoturin's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    156
    Character
    Miturin Takemon
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    Quote Originally Posted by NAKA4 View Post
    削除記事ばかり多くてディスカッションになってないので
    感情論で書く前に一度、文章を見直すことをお勧めします

    本題ですが、前提条件として、

    「ソロオンリーでもPTオンリーでも主催者側で何でもできるように報酬なし、
     公式に勝利数はカウントされないカスタムマッチ」

    であれば、アビューズや蹂躙とか勝敗とか全く関係がないと思います。

    ただし、「通常マッチ」の方に影響を与えないかの議論はして頂きたいです。

    現状、PvP民の総人口が少なすぎて「コンテンツの入り口を分ける」ことが得策なのかです。
    各DCで今現在、日替わり戦場と、オンサルはどちらもシャキっていますか?
    MANA DCですと、オンサルは、コアタイムで2戦場くらい回っていそうですが、
    日替わりの方はキューを入れてもシャキりません。
    この状況で数少ないPvP民を分散することの利点のほうが大きいか否か。
    何度もコメント感謝です♪ありがとう☆

    今回の要望を可決方向に向いた場合、赤文字の内容がテーマとなりそうです。

    2日前にですが、ゲリラ的に旧コンテンツ(制圧でした)
    ガイアDCでこちらを開催してくれた方がいました。
    その日の昼くらいに募集をだして、開始時間が21時から終了時間が0時まで、この3時間の間でしたが、
    1戦場がしゃきっており、待機の方々も含めると、2戦場近くの人数はいたかと思います。
    その日は計4、5戦は私自身遊ぶ事ができました。
    その間、オンサルもシャきっている報告もありましたので、この感じであればさほど問題にはならないかと感じました。

    ですがあくまでも、パッチが無い今の状態での統計ですので、
    今後、パッチが来て、日替わり制のFLに戻った際、どうなるかは未知数です。

    いっそうのこと、今の申請方法(カジュアルマッチと名付けておきます)
    で24人のコンテンツを戻すのは如何でしょうか??

    カジュアルマッチ、コアマッチと分けておき、今後…
    ♦︎カジュアルマッチの方だけは24人でも72人でもシャキルようにして頂き、
    ♦︎コアマッチの方は1〜8人までのPT申請可能な72人コンテンツ。
    もしくは72人のカスタムマッチ。
    こうすれば、熱い試合を望む方々は募集などをして、72人を集めるように呼びかける事となり、
    分散さした際に起きるであろう、シャキ問題も気にならないんではないでしょうか?

    元々、分散する事の最大の利点としては、ずっと問題視されていた強PTとライト勢による
    戦力、PSの差がなくなり、蹂躙やバースト、指揮等の言われのない通報なども限りなくゼロになるとおもっております。
    そこも私が申請枠を2つ欲しい理由の1つです。

    また、何か私の方も思う事があれば、コメントさせて頂きますね☆
    (5)

  2. #172
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    「通常マッチ」の方に影響を与えないかの議論 

    デイリーチャレンジの申請は今ある物のみ にすればある程度影響は薄いのではないでしょうか。

    クロちゃんの手帳でFLって結構あるし、野良の大半やかじる程度遊んでる人はたいてい1日1回のデイリーチャレンジの利用者だと思います。

    どんなコンテンツでも過疎する時期はあるし普通にCFから申請してマッチングしないIDなんてたくさんあります。
    マッチングするのは大抵ルーレットなどボーナスのついたものにマッチングしやすい傾向です。

    どうしても目的のコンテンツをやりたいとなったら、PVP,PVEに限らず募集などを頼っていると思うんです。

    今季のパッチで
    RWにモグコレ
    フィーストのランクマッチ
    っていうPVPの人口を思いっきり分散させるシーズンでFLはマッチングしないと思いきや毎日10分待たずにオンサルもマッチングしています。
    RWも一方だけ押すっていうのも最近みかけなくなって、常連ばかりですがそれでもマッチングしています。
    デイリールールの方はイベント告知があればオンサル、RW、フィーストとは別に普通に回っていたので、そういったイベントを8人でやりたいというのだから別段問題は薄いかと思います。

    個人的に過疎期はどんな良ゲーでもあることだから、過疎期が来たから失敗とは思わないです。 
    (7)
    Last edited by pomepome; 07-13-2020 at 03:59 PM.

  3. #173
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    分散は致し方なしではないでしょうか

    棲み分ける事で通常ルールのフロントラインが盛り上がりPvP人口が増える事を願いましょう。
    棲み分けできても8人パーティ戦はゴールデンタイムしか出来ないであろう…しかも示し合わせて3DC何処かで開催って感じにしないと現状では厳しいだろうし、その時間には野良も数戦場回ってるので多少マッチ時間が伸びる程度だと思いますよ。

    棲み分けによって新規が増え、固定戦に興味を持った人はそちらもやってみると相乗効果を狙うしかないと思います。

    また、チーム戦をDC毎にシャキらせるには
    フィーストのチームランクマのようなシステムにして報償用意しなきゃ厳しいだろうなと感じてはいます。
    (9)

  4. #174
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,422
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 96
    Quote Originally Posted by yoturin View Post
    ♯119 FarmerStrayさんのコメント 12ページです♪
    下記ですかね。
    12ページ言われてもPCとスマホじゃ全く違いますし、
    #119というのも変動する可能性がありますので
    引用されたほうがよろしいかもしれませぬ

    Quote Originally Posted by FarmerStray View Post
    (4)
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  5. #175
    Player
    yoturin's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    156
    Character
    Miturin Takemon
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    Quote Originally Posted by Karins View Post
    下記ですかね。
    12ページ言われてもPCとスマホじゃ全く違いますし、
    #119というのも変動する可能性がありますので
    引用されたほうがよろしいかもしれませぬ
    わざわざ、ありがとうございます☆
    そうです!この方のコメントです♪♪
    そういったやり方、変動する事なども頭に入れていなく、皆様にお手数おかけいたします。
    この度もコメント並びに、ご指導ありがとうございました(๑°ㅁ°๑)‼✧
    (1)

  6. #176
    Player
    yzx's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    34
    Character
    Gran Kun
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 1

    1~8人PT枠新設についてのメリット・デメリットの整理(1/2)

    スレッドが建てられた当時から追っていたのですが、議論が尽くされたと思うので、
    Quote Originally Posted by FarmerStray View Post
    カジュアル(現状の申請方法:1人~4人)、コア(新規の申請方法:1人~8人)に分けた場合のメリット、デメリットについて
    スレッド主さんの意向を踏まえ、こちらの投稿をベースにさせていただいて、個人的にですがメリットとデメリットについて論点の整理をしました。
    私は、以下のメリット・デメリットを考慮したうえで、1~8人PT参戦枠の新設に賛成します。
    箇条書きかつ長文ですが、ご一読いただけましたら幸いです。

    ■【1~8人PT枠が新設された場合のメリット】

    まず、1-4マッチに申請するプレイヤー、新設1-8マッチに申請するプレイヤー、実装するFF14運営サイド3者の視点からメリットを挙げてゆく。

    【●既存1-4マッチに申請するプレイヤーのメリット】

    ・不慣れである場合でも、マッチング申請への心理的障壁が低くなり、より積極的にコンテンツ参加することができる。
     ⇒数年に渡り、PvPに参戦し始めの多くのプレイヤーと話した経験からだが、熟練プレイヤーに迷惑をかけてしまうのではないかという懸念から申請を控えるプレイヤーが実際に数多く存在している。

    ・より熟練したプレイヤーが1-8マッチングに行くと予測され、対応に熟練を要する戦術に対する、知識や熟練不足による一方的な試合展開が減少する。
     ⇒ルールの把握や雰囲気・試合の流れを体験する心理的障壁が低減することで、PvPコンテンツ自体の人口増加が期待される。
     
    ・操作技術を身に着けたプレイヤーが、1-8マッチへ申請するという新たな選択肢を得て、1-4マッチ一択の現状からのステップアップの機会を得る。
      ⇒現状では、戦場が選択できないため試合展開の濃厚さに大きな幅が出てしまっているが、1-8マッチが新設されることでより緻密な試合展開を経験することができるようになる。
     
    ・ステップアップしたいプレイヤーが1-8マッチに申請する熟練プレイヤーのPTへ参加・交流し知識や戦術に触れる機会が増える。(過去の実績より。)
    ⇒この点について、コミュニティに参加していなかったプレイヤーは実感しづらい面があるので以下①~③の事実の提示でフォローする。
     ①1-8マッチが存在した際、熟練プレイヤーといえど、8人ピッタリを毎日・長時間にわたり集めるのは中々困難であった。
     →その際コミュニティに所属しているプレイヤーは、ソロのプレイヤーを日記で募集したり、ゲーム内で直接スカウトしたり、他コミュニティと交流する等して流動的にメンバーを集めていた。
     ②実際、1週間に2~3回、1日1~2時間程度から時間が空いているときだけ参加しているプレイヤーが「固定PT」と呼ばれているコミュニティへ参加しているプレイヤーの大部分だった。
     ③8人申請が廃止され、コアプレイヤー同士の募集でPT上限が埋まってしまうようになってしまった。
     また、試合展開への影響度を高めることと新規プレイヤーのフォローを両立することが困難と考えるコミュニティが増えたため既存のコミュニティは新規獲得へ消極的となってしまった。

    【●新設1-8マッチに申請するプレイヤーのメリット】

    ・参加プレイヤーの練度の期待値が比較的高いと予測され、現状と比較して高度な戦術を実現できることで、ゲーム体験の満足度が増す。
      ⇒言わずもがな。略。
     
    ・より多人数で参加できることから、コミュニティとして多くのプレイヤーとプレイ体験を共有できる機会を得る。
    ⇒多くのプレイヤーとのプレイ体験により多様なプレイヤーと交流する機会が増え、チームでの連携という体験や価値観の合うフレンドを得る機会を実現できる。
    ⇒推しコンテンツであるPvPを新規のプレイヤーやフレンドに紹介しやすくなる。それによりPvP人口が増え、PvPに向けられる開発リソースが増える。
    ⇒様々なコミュニティが醸成されることにより、身内だけでなく他コミュニティとの戦場での敵味方になった時のプレイヤー同士の接点の物語性が高まる。
     
    ・パーティーチャットで身内の会話が大いに憚られるという現状の問題点を解消できる
    ⇒8人PTに対して4人で参加する現状、ちょっとしたチャットも他のPTメンバーに聞かれたくない場合CWLS等で行う必要があり非常に煩わしい現状がある。

    【●FF14運営サイドのメリット】
    ・気軽に遊びたい人、濃く遊びたい人両者への的確なターゲティング
    ⇒顧客のニーズに合った遊びを提案することで、興味を持ちたてのプレイヤーから熟練層まで、今までより幅広い層にMMOならではの大規模PvPという遊びを提案できる。

    ・熟練プレイヤーによる、知識差を利用したビギナーへの一方的な試合展開の回避
    ⇒新規に獲得した顧客が段階的に成長しやすいビギナーフレンドリーな、熟練度により区別化されたマッチングを導入することで、新規顧客が早期に離れ他PvPゲームに流出することを防止できる。

    ・コミュニティの活性化により人的交流を基礎とした持続的な課金を維持できる
    ⇒フレンドがプレイしている、居場所になっている、そういったコミュニティ重視のプレイヤーは課金を止めない傾向にある。

    ・コミュニティの活性化によるEsports展開の可能性
    ⇒FF14はワールドワイドに人口の非常に多いMMOであり、他PvP専用ゲームに比べてプレイヤー層が幅広く、潜在的な参入人口・顧客層が広いため、PvPコンテンツが活性化すればEsports市場に一挙に金字塔を打ち立てることが出来る。
    ⇒FF14のPvPのうち参加しやすいフロントラインという門戸をより的確に、広く開くことで、より集中してPvPに取り組むプレイヤーコア層を醸成し、Esports展開の牽引役とできる。
    ⇒このようにして、ビギナーがコミュニティを介してコアプレイヤーへ育つことで、Esports展開を行った実績のあるザ・フォールドやザ・フィースト等の少人数制PvPへの間接的な導線を引くことが出来る。
     ⇔現状は、FF14というゲーム自体の市場規模にも関わらず、コミュニティが醸成されにくく、コア層が育ち難いため、コンテンツとして伸び悩んでいる環境にあると言わざるを得ない。その現状を打破する契機となる。


    デメリットとその解決策の投稿に続きます。
    (15)
    Last edited by yzx; 07-13-2020 at 09:26 PM. Reason: レイアウト、強調等修正

  7. #177
    Player
    yzx's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    34
    Character
    Gran Kun
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 1

    1~8人PT枠新設についてのメリット・デメリットの整理(2/2)

    Quote Originally Posted by yzx View Post
    承前
    ■【1~8人PT枠が新設された場合のデメリット】

    ●マッチングまでにかかる時間増加
    【解決策】『1-4、1-8へ並行して申請可能(並行申請しなくても良い)』かつ『並行申請した場合1-4へ優先してマッチングされる仕様』とする
     この『並行申請可能かつ1-4優先マッチング』とする仕様は現在このスレッドで論点となっている『1-8が新設された場合のマッチング待機時間増加』という懸念に対して非常に有効に働くと個人的に考えているので、スレッド主さん、是非テンプレートに加えていただければと思います、よろしくお願いします。
      
    【解決策の利点】として
     ①一般的にビギナー向けと考えられることが自然な、1-4マッチの回転率が速くなり、PTを組むほどではなく1-2戦試しに遊んでみようと考えるユーザーにフレンドリーなこと
     ②1-8戦場で確実に遊びたい場合は1-4へ並行してマッチング申請をしなければ良いのでその時々に合わせて柔軟に遊び方を変えることが出来ること
     の以上2点が考えられる。

     ⇔この点について【解決策の欠点】として、完全なビギナーが説明を読まず並行申請してしまうという問題が考えられる
      ⇒が、下記A、B、Cによって『解消される』と考える。
        A:まず説明を読んでもらえる施策(解放クエストに導線・プレイガイドをゲーム内表示)
        B:1-4に優先的にマッチされる仕様との並行実装
        C:Aを読んでいなくBの1-4優先マッチ仕様をすり抜け、1-8にマッチングされた場合でも、
         その状況が数戦発生すれば各々の操作練度にあったマッチングに独立キュー申請するだろうというプレイヤーの賢明さへの期待
            
    ●カジュアル、コアのマウントの取り合い、ハラスメント増加(そもそも増加するのか?という疑義もあるが)
    【解決策】『ゲーム内外の看過できないと(個々人が感じた)ハラスメントについては粛々と通報すること』
      一般的に看過できない程度の言動を含んだマウントの取り合いやハラスメントはサポートから運営に通報すれば早急に対応いただける現状が既にある。
       ⇒通報によりゲーム内のみならずSNSや動画配信でハラスメントの存在が認知された際も、アカウントへのペナルティを被害者に寄り添う形で行っていることが近日の実績からも見て取れる。
        (動画配信者がゲーム外配信内の発言でゲーム内ペナルティを受けた先月迄の複数事例より)

    ●コアマッチング側のPT偏りについて
    【解決策】マッチングシステムの調整(年初に一通り対応済なので現状通りで良いと思われるが)
     →現状のシステムで①同時に申請したPTは同じチームに配属されない ②2人以上のパーティーは人数に関わらずパーティーとして扱われる
      この2点については既に内部仕様として実装されているのが確認されている。(疑義があるようでしたら試してみてください)

    補足として、下記A・Bも参照されたい
      ⇒A:PTに人数や多人数PTの偏りについて、確率については自PTを所与とした場合の残り面子のPT人数期待値は同様であろうし、かつ、比較的コアなプレイヤーが多い戦場ならば織り込み済みであろう。
       そもそも、偏りに応じて指揮はじめ作戦を3アライアンスないし第三国と共有し3国での1位勝ち抜けを目指すのがフロントラインの醍醐味ではないだろうか。
       
      ⇒B:PTの偏りに対しての心無いプレイヤーからのハラスメント言動については前述の通り、粛々と通報することで運営の皆様に対応いただける。

    ●運営の開発リソースが必要
    【解決策】プレイヤーが開発と共に、FF14がPvPゲームの金字塔としても大成できるよう盛り上げる。
     ⇒開発と共にプレイヤーが盛り上げることでワールドワイドなPvPコンテンツに育て上げ運営に投資を回収してもらう。
      営利企業なので、運営の投資に対する解決策となればこの道しかない。
      具体的にはARTVを復活させ開発がPvPコンテンツを盛り上げる等の施策。
      (これは一例を挙げただけであり、運営サイドの公告宣伝の問題かつスレ違い気味なのでもしARTVについて語る場合は該当スレッドでお願いします。)

    長文失礼いたしました。
    こちらのスレッドは継続して閲覧する予定ですので、追加の提案などございましたら仰っていただけましたら幸いです。
    (15)
    Last edited by yzx; 07-13-2020 at 09:46 PM. Reason: レイアウト、強調等修正

  8. 07-13-2020 10:15 PM
    Reason
    確認してみたかったので

  9. #178
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    分散についてある例を持ってきて話しますが、フィーストカスタムマッチのランク関係なしで誰でも良いという募集をすると結構な頻度で16人集まりますが、同ランクの人達がいざカスタムマッチが終わって申請するか?というと、申請することはありません。
    ダイヤモンドのレートを競い合っている方々は申請するかもしれませんが、それでも全員申請しているか?というとそんなことはありません。
    需要と供給というものがあって、フィーストをやりたいという需要があって、ランクマッチがシャキるという供給をしても、やりたいのはランクマッチではなくレートの関わらないマッチであるということが比較的多いと思います。

    これってFLにも同じことが言えて、F言語オンサルの方々のように、レベルの高い戦場で戦いたいからこそF言語申請という供給をした結果、その需要を待っていたプレイヤーが複数のDCにサブキャラを作ったり、そもそも今のFLに対してやる気がなかった人がF言語のために復帰するということが起きているわけです。
    これがPVPの中で需要と供給を満たしていれば問題がないのですが、PVEをやりはじめる、別のゲームをやりはじめるということになると、最悪の分散の形ですし、人口減少にしかなりません。
    しかし、一定の需要があるものに対して、しっかりとした供給があれば、一定の人口はそこに残りますし、後からはじめた人も自信をつけてその需要に乗ることが出来ます。

    申請分けによって、別にF言語みたいなことはやりたくないな……という人はF言語ではない方が供給されていればそちらに行きますし、やりたいなという人はF言語という供給に行きます。
    様々に考えはあると思いますが、ここまで有意義な議論がある程度交わされていて、運営的にもF言語オンサルで一定の需要があるというデータはあるので、今の情勢もあって時間はかかるかもしれませんが、yoturin氏などがあげている提案はそれがどういった形であれ、ある程度叶うのではないかと思います。

    こういった議論以前に、何も反応が無いというのが、運営的に一番悩むところだと思うので、一定の需要があるという姿勢を見せることは、良い方向に繋がっていくので、議論も良い方向に進むようにしていきませんか?
    そうしないと、不満のある調整や実装が起きてもおかしくないと思いますよ。
    (7)
    メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。

  10. #179
    Player
    yoturin's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    156
    Character
    Miturin Takemon
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    ☆pomepomeさん、☆Edelflorianさん、☆Kyohさん
    この方達のコメント、発信で「72人のカスタムマッチ」新たな申請方法を考えて頂きました。
    とても、参考になるコメントでこの要望も推して行きたいと思うほどです。
    この提案に、Mefmeraさん、dragon24さん、daisukeeeさん、somalixさんなども賛成して頂いております。
    また、ゲーム内のフレンドの方々にもフォーラムをみて頂いていて、こちらの提案もとても良いよねと
    お声かけ頂けるほどです♪♪

    ですが、システム作りにあたって、72人のカスタムマッチはとても難しく、
    時間もかなりかかると言う事も聞きました。

    ですので、ちょっと運営の皆様のご意見なども聞いてみない事には
    解りかねますが、とても素晴らしい案件を考えて頂けた事、感謝しております。
    沢山の賛成のコメントなども本当にありがとうございます。

    これからの方針と致しまして、要望通り1〜8人申請可能枠を別枠で設けて頂く事を
    推して行き、話の流れなどで、この「72人のカスタムマッチ」もできればと思います。

    私はこの様なプレゼンも上手にできない、脳筋の熱苦しい奴ではありますが(๑°ㅁ°๑)‼✧
    皆様のお力添えをお借りして、可決に向け、一歩一歩前に進んで行きます。
    「One for All, All for One」1人は皆のために!みんなは1つの目的のために!
    この精神で、今後ともよろしくお願い致します☆

    本当にコメントや助言ありがとうございます☆
    (4)
    Last edited by yoturin; 07-16-2020 at 11:11 AM.

  11. #180
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    制圧実装時から現在までコミュニティの変遷をみた場合、4人上限と8人上限の申請を分けた際、8人側の予想される最大のデメリットは、強い人だけ集めて戦おうとする勢力があり、そこだけ強くて、他の集団に人材がなくなり、戦闘が意味をなさなくなることです。
    別に積極的にアビューズ行為とまではいかないので、これは、開発からはどうしようもないことです。
    ここだけは、14PvPerのプレイヤー意識が低く、マナーの悪いところだと思います。
    (5)

Page 18 of 37 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 ... LastLast