Results -9 to 0 of 393

Threaded View

  1. #11
    Player
    yzx's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    34
    Character
    Gran Kun
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 1

    1~8人PT枠新設についてのメリット・デメリットの整理(2/2)

    Quote Originally Posted by yzx View Post
    承前
    ■【1~8人PT枠が新設された場合のデメリット】

    ●マッチングまでにかかる時間増加
    【解決策】『1-4、1-8へ並行して申請可能(並行申請しなくても良い)』かつ『並行申請した場合1-4へ優先してマッチングされる仕様』とする
     この『並行申請可能かつ1-4優先マッチング』とする仕様は現在このスレッドで論点となっている『1-8が新設された場合のマッチング待機時間増加』という懸念に対して非常に有効に働くと個人的に考えているので、スレッド主さん、是非テンプレートに加えていただければと思います、よろしくお願いします。
      
    【解決策の利点】として
     ①一般的にビギナー向けと考えられることが自然な、1-4マッチの回転率が速くなり、PTを組むほどではなく1-2戦試しに遊んでみようと考えるユーザーにフレンドリーなこと
     ②1-8戦場で確実に遊びたい場合は1-4へ並行してマッチング申請をしなければ良いのでその時々に合わせて柔軟に遊び方を変えることが出来ること
     の以上2点が考えられる。

     ⇔この点について【解決策の欠点】として、完全なビギナーが説明を読まず並行申請してしまうという問題が考えられる
      ⇒が、下記A、B、Cによって『解消される』と考える。
        A:まず説明を読んでもらえる施策(解放クエストに導線・プレイガイドをゲーム内表示)
        B:1-4に優先的にマッチされる仕様との並行実装
        C:Aを読んでいなくBの1-4優先マッチ仕様をすり抜け、1-8にマッチングされた場合でも、
         その状況が数戦発生すれば各々の操作練度にあったマッチングに独立キュー申請するだろうというプレイヤーの賢明さへの期待
            
    ●カジュアル、コアのマウントの取り合い、ハラスメント増加(そもそも増加するのか?という疑義もあるが)
    【解決策】『ゲーム内外の看過できないと(個々人が感じた)ハラスメントについては粛々と通報すること』
      一般的に看過できない程度の言動を含んだマウントの取り合いやハラスメントはサポートから運営に通報すれば早急に対応いただける現状が既にある。
       ⇒通報によりゲーム内のみならずSNSや動画配信でハラスメントの存在が認知された際も、アカウントへのペナルティを被害者に寄り添う形で行っていることが近日の実績からも見て取れる。
        (動画配信者がゲーム外配信内の発言でゲーム内ペナルティを受けた先月迄の複数事例より)

    ●コアマッチング側のPT偏りについて
    【解決策】マッチングシステムの調整(年初に一通り対応済なので現状通りで良いと思われるが)
     →現状のシステムで①同時に申請したPTは同じチームに配属されない ②2人以上のパーティーは人数に関わらずパーティーとして扱われる
      この2点については既に内部仕様として実装されているのが確認されている。(疑義があるようでしたら試してみてください)

    補足として、下記A・Bも参照されたい
      ⇒A:PTに人数や多人数PTの偏りについて、確率については自PTを所与とした場合の残り面子のPT人数期待値は同様であろうし、かつ、比較的コアなプレイヤーが多い戦場ならば織り込み済みであろう。
       そもそも、偏りに応じて指揮はじめ作戦を3アライアンスないし第三国と共有し3国での1位勝ち抜けを目指すのがフロントラインの醍醐味ではないだろうか。
       
      ⇒B:PTの偏りに対しての心無いプレイヤーからのハラスメント言動については前述の通り、粛々と通報することで運営の皆様に対応いただける。

    ●運営の開発リソースが必要
    【解決策】プレイヤーが開発と共に、FF14がPvPゲームの金字塔としても大成できるよう盛り上げる。
     ⇒開発と共にプレイヤーが盛り上げることでワールドワイドなPvPコンテンツに育て上げ運営に投資を回収してもらう。
      営利企業なので、運営の投資に対する解決策となればこの道しかない。
      具体的にはARTVを復活させ開発がPvPコンテンツを盛り上げる等の施策。
      (これは一例を挙げただけであり、運営サイドの公告宣伝の問題かつスレ違い気味なのでもしARTVについて語る場合は該当スレッドでお願いします。)

    長文失礼いたしました。
    こちらのスレッドは継続して閲覧する予定ですので、追加の提案などございましたら仰っていただけましたら幸いです。
    (15)
    Last edited by yzx; 07-13-2020 at 09:46 PM. Reason: レイアウト、強調等修正