Results -9 to 0 of 334

Threaded View

  1. #11
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Luciera View Post
    簡単操作モードを設けてください、なら理解できます。
    そう言った方が伝わりやすいし、
    スキル説明を読んで理解して難しいとこあっても頑張ってやってきた人からも反対するような意見はでにくいでしょう。
    自分に合わせて今のを簡単にしろはやはり横暴な意見です

    スレ主さんはファイアに付与されている「次のファイガが○○で打てる」という追加効果を「次のファイア系が・・に変えて」って言ってます。
    つまり今の仕様だと「ファイア→ファイガという手順的強制力が生まれる事を知っている」って事です。

    僕としても14のこのファイアに見られる様な手順的ゲーム性はあまり好きじゃないです。

    過去のFFでは「ファイアは弱いけど消費MPも少ない、詠唱も早い」「ファイガは強いけど消費MPはでかい、詠唱も長い」とか、そうやって技のアイデンティティを出す手法が多かったです。
    こういうタイプなら「ファイア→ファイガの順番で打て」という強制力なんて働きません。
    状況によってファイアにしてみたり、ファイガにしてみたりという感じで使えます。

    14のスキル回しという発想に難色を示す人達は、つまりはこういう従来のFFで多く見られた様な「自由に技を選択するタイプの方が好き」なんですよ。
    だから14のジョブをある程度遊んでたら「これは今までのFFの技や魔法の発想とは違う」って事に、すぐに気が付くんです。

    キュウリが嫌いな人ほど「ちょっとキュウリが入っているだけで、キュウリが入っている事に人一倍早く気づく」って事があるでしょう?
    それと同じです。

    だから14の「スキル回し」というゲーム性があまり好きじゃない人達は、14が「スキル回しゲーだ(こういうのは好きじゃない)」という事に誰よりも早く気づくんですよ。
    まぁ「誰よりも早く」ってのは誇張した表現ですが。

    で、あまり好きじゃないゲーム性だと分かったら、努力も練習もする気が起きないのは当たり前でしょう?
    それは全然横暴な事では無いと思います。

    面白くなければ努力なんて、なかなか出来ません。ゲームは仕事じゃないので。
    (4)
    Last edited by Nekohebi; 07-30-2019 at 12:51 AM.