Quote Originally Posted by namu09 View Post
実際に黒を使えば理解出来ることなんですが、ファイガを使うためにAF中にファイアを使うわけではありませんし、あくまでもAFを延長することが主目的。Procはおまけです。
お聞きしたいのですが、①のパターンになったとしていつファイガ使いますか?使いどころあります?ファイジャあるのに?そんな無駄撃ちあります?
私はそんな無駄なこと絶対にしたくないししませんね。それともファイガは60LvになったらUBからAFに切り替える専用スキルにします?

それともう一点。
Procのことを手順などと言っておきながらそもそものAFやUB、エノキアンのことを一切無視しているのは何故でしょう?
私としてはこっちの方がよっぽど「手順」だと思いますよ。
僕が書いたファイアとファイガの例はあくまで「ファイアに付与されている追加効果一つで、ファイアとファイガに手順的関係性と強制力が生まれますよ」って事を説明する為「だけ」のピンポイントな例に過ぎません。
エノキアンだファイジャだといった「黒全体の事」を想定した上で「ファイアのあの追加効果を無くせばいい」なんて一切思ってませんし、あれが「具体的な変更案の一つ」という意味で提示した物でもありません。

ただ「ある事を説明する為だけに書いた例」ですから、そのつもりでまた①と②の例を読み返してみて下さい。
そして単純に①と②「だけ」を比べて見て下さい、エノキとかファイジャとか他の技の事は一切考えずに。

①だとどういうゲーム性が生まれ、②だとどういうゲーム性が生まれるか。
①のメリットは何でデメリットは何なのか。
②のメリットは何でデメリットは何なのか。

①と②の「違い」が色々と見えてくるでしょう?