Page 7 of 32 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 315
  1. #61
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    719
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    多ボタンマウスと専用左手デバイス利用しています。
    PvPをやらない人間なので、今回初めて「コンボ設定のあるスキルについて、押したらコンボ先のスキルに変わる」戦闘を5.0ロールクエストやサンクレッド戦闘で体験しました。
    その状態での感想になりますが、個人的にこれをPvEに導入するのは辞めてほしいです。
    正直「こういうシステムの仕組みでここまで戦闘が単調でつまらなくなるのか」とゲンナリしました。
    ※ ただし、上記どちらもイベントバトルであり、完全に見慣れない&配置動かせないスキル、それ以外にもストーリー的な要素があることから、戦闘の状態把握だけでなくキャラクターのセリフも含め視線が普段の戦闘以上にあちこち移動する状況下では、これが最適解だとも今は納得しています。
    PvPでこれを有効あるいは価値が高いとして尊ばれているのはきっとPvPが「(操作だけでなく判断すること含め)PvEと比較にならないレベルでとにかく忙しいから」だろうと思います。

    上記を含めて、今回紅蓮から随分HBが寂しい感じになり、実際学者などは妖精操作もおよそ減ってしまったためにもう少しテクニカルに遊ばせてほしいと思っていたところです。
    FATEでNPCや他の人を妖精つかって手動回復するの楽しかったので、FATEというシステムがより遊び方に深く紐付いた感のある漆黒だからこそ、手動回復は残してほしかったなとさえ。
    最低でも現状維持を強く希望するという意味で主さんのご希望には賛成出来ません。
    スキル数減らしてほしい方向けへの感想は、 #46 の方の感じ方に強く同意します。
    (14)
    Last edited by Cyaran; 07-30-2019 at 07:37 PM.

  2. #62
    Player
    sasaking35's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    233
    Character
    Shion Uzuki
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    コンボスキルの事で意見が分かれるならロールクエストやサンクレッド、pvpのようなコンボ用アクションとファストブレード、ライオットソード、ロイヤルアソリティと一つ一つをセットするタイプのスキルの両方欲しいです。コンボ用アクションと一つ一つをセットするタイプのどちらか選択式にして欲しいです。
    (1)

  3. #63
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by namu09 View Post
    少なくともその点に関してはFF14は上記の通りです。
    ファイアは詠唱が早く消費も軽いのでAFターン中にAFを延長するために使用するのに最適だから使います。
    ファイガは詠唱が長く消費が重いのでProc効果で無料で詠唱無しで撃てるときか、UB中にAFに切り替えるときにしか使いません。(長時間詠唱+重消費でファイガを使うならファイジャを撃つ)
    ファイア→ファイガという手順的強制力なんて物は存在しません。

    「Proc効果で無料で撃てるときか」って書いてますよね、自分自身で。
    そのProcを得るためにファイアをファイガの前のどこかで撃ってるんだから、「ファイア→ファイガ」の手順が生まれてます。

    その事を指して「手順と言っている」という事をまず理解して下さい。




    ① ファイアは消費MPが少なく威力も弱いが詠唱が短い  
      ファイガは消費MPが大きく威力も強いが詠唱が長い
     
    ② ファイアは消費MPが少なく威力も弱いが詠唱が短い (追加効果:ファイガの消費MPと詠唱を0に出来る・発動率40%) 
      ファイガは消費MPが大きく威力も強いが詠唱が長い


    と言う2タイプの仕様があったとしたら、①と②ではゲーム性も、そのゲーム性の持つ味も変わりますよね。

    ①は逐次対処的にファイアやファイガを使い分けるゲーム性で、ファイアとファイガには順番的関係性はありません。
    ②は順番的にファイアとファイガを組み立てるゲーム性で、ファイアとファイガに順番的関係性が生まれます。


    で、①と②の「どっちが好きか」です。

    僕は①の方が好きですね。
    (1)

  4. #64
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by acoy View Post
    他のMMOに比べたら圧倒的に多いし、ほぼすべてのスキルを繋げて押してゆかないと減点方式に火力が下がる
    という点においては単純に鬱陶しいと感じています。

    ただこのゲームって、敵の行動やギミックがワンパターンなので例えばモンハンのようなアクション性高いMOと比べると
    操作自体に難易度を設定しないと『難しいバトル』が演出できないんですよね。(ジャンルが違うので比べるのはナンセンスですが)
    その結果がメインストーリーのNPCバトルです。ぐだぐだ長ったらしい戦闘を少ないスキル数でやるつまらなさを経験すると
    「あーだからこのゲームはこんなにスキルが多くてコンボばっかりなのね」と思えます。仕方なしと。
    ですよね、正直いって「鬱陶しい」ですよね^^;
    で、acoyさんは

    >ただこのゲームって、敵の行動やギミックがワンパターンなので例えばモンハンのようなアクション性高いMOと比べると
    >操作自体に難易度を設定しないと『難しいバトル』が演出できない

    >「あーだからこのゲームはこんなにスキルが多くてコンボばっかりなのね」と思えます。仕方なしと。

    という事で納得されているわけですが
    僕はそれが「仕方なし」とは思わない訳で、つまりは「方法は他にもある」という事です。



    acoyさんは「14の敵は行動やギミックがワンパターンなので」って言ってますが、だったら「ワンパターンじゃない敵」を作ればいいですよね。
    その「ワンパターンじゃない敵」ってのは何も「モンハンみたいなアクションゲームの敵」とは限らないですよね。


    また、「スキル数を減らしたジョブ」=「ユーザーが操作するあのNPCみたいな物にしかならない」って想像している方がいますけど
    では皆さんは「スキル数を減らしたジョブを作れ」って言われたら、あのNPCみたいな物を「具体案・完成系」として提示するんですか?

    あのNPCみたく技の数を減らし、かつ技同士の順番的関係性まで分断化した状態の超シンプルな物でジョブを構成したのなら
    その代わりに「今まで14で盛り込めなかった、あるいは一旦盛り込んだけど結局排除した別のゲーム性」を盛り込めばいいだけでは無いでしょうか?
    (0)

  5. #65
    Player
    Aniamile's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    46
    Character
    Nical Iris
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    ここまで読んでも、スレ主さんの要望通りにすることで、どんな問題が解決するのか分かりませんでした。

    もっと具体的なシチュエーションなどを例に出して、現状と改善後のイメージが伝わるよう努力していただけると幸いです。
    真逆の意見を持つ人にも「一理ある」と思うポイントが無ければ、ただのわがままな人や頭おかしい人と思われて終わりますよ。

    ちなみに、私は今出来ている事を出来ないようにする変更は反対派です。
    気持ちは分かる部分もあるが、一理あるとは思えませんでした。

    ヒーラー目線で見ると、スキルが減れば、高レベルなバトルの難易度は上がると思います。
    コンボが無くボタンをまとめることができませんから単純にできることが少なくなってしまいます。
    エキスパIDをケラルラ・メディカ・グレア・レイズ・迅速魔・ルーシッドくらいに縛っていくと、おそらくかなりつらいでしょう。クリアできるとは思いますけどね。(パッド切り替え面倒な時に近しいことはよくやってます)

    なので、全バトルコンテンツも漏れなく調整する必要が出てくるでしょう。
    具体的には分かりませんが、開発陣が仕事辞めたくなるくらいのコストがかかるのではと予想して、現実的とは思えません。
    (29)

  6. #66
    Player
    namu09's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    149
    Character
    Basa Namu
    World
    Bahamut
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    「Proc効果で無料で撃てるときか」って書いてますよね、自分自身で。
    そのProcを得るためにファイアをファイガの前のどこかで撃ってるんだから、「ファイア→ファイガ」の手順が生まれてます。

    その事を指して「手順と言っている」という事をまず理解して下さい。
    実際に黒を使えば理解出来ることなんですが、ファイガを使うためにAF中にファイアを使うわけではありませんし、あくまでもAFを延長することが主目的。Procはおまけです。
    お聞きしたいのですが、①のパターンになったとしていつファイガ使いますか?使いどころあります?ファイジャあるのに?そんな無駄撃ちあります?
    私はそんな無駄なこと絶対にしたくないししませんね。それともファイガは60LvになったらUBからAFに切り替える専用スキルにします?

    それともう一点。
    Procのことを手順などと言っておきながらそもそものAFやUB、エノキアンのことを一切無視しているのは何故でしょう?
    私としてはこっちの方がよっぽど「手順」だと思いますよ。
    (10)

  7. #67
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by namu09 View Post
    実際に黒を使えば理解出来ることなんですが、ファイガを使うためにAF中にファイアを使うわけではありませんし、あくまでもAFを延長することが主目的。Procはおまけです。
    お聞きしたいのですが、①のパターンになったとしていつファイガ使いますか?使いどころあります?ファイジャあるのに?そんな無駄撃ちあります?
    私はそんな無駄なこと絶対にしたくないししませんね。それともファイガは60LvになったらUBからAFに切り替える専用スキルにします?

    それともう一点。
    Procのことを手順などと言っておきながらそもそものAFやUB、エノキアンのことを一切無視しているのは何故でしょう?
    私としてはこっちの方がよっぽど「手順」だと思いますよ。
    僕が書いたファイアとファイガの例はあくまで「ファイアに付与されている追加効果一つで、ファイアとファイガに手順的関係性と強制力が生まれますよ」って事を説明する為「だけ」のピンポイントな例に過ぎません。
    エノキアンだファイジャだといった「黒全体の事」を想定した上で「ファイアのあの追加効果を無くせばいい」なんて一切思ってませんし、あれが「具体的な変更案の一つ」という意味で提示した物でもありません。

    ただ「ある事を説明する為だけに書いた例」ですから、そのつもりでまた①と②の例を読み返してみて下さい。
    そして単純に①と②「だけ」を比べて見て下さい、エノキとかファイジャとか他の技の事は一切考えずに。

    ①だとどういうゲーム性が生まれ、②だとどういうゲーム性が生まれるか。
    ①のメリットは何でデメリットは何なのか。
    ②のメリットは何でデメリットは何なのか。

    ①と②の「違い」が色々と見えてくるでしょう?
    (0)

  8. #68
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by namu09 View Post

    それともう一点。
    Procのことを手順などと言っておきながらそもそものAFやUB、エノキアンのことを一切無視しているのは何故でしょう?
    私としてはこっちの方がよっぽど「手順」だと思いますよ。

    この点についてもうちょっとちゃんと説明しますと


    僕はエノキやAFやUBが「手順を生んでない」なんて一言も言ってません。
    黒においてスキル回しという「手順」を生みだしている原因や要素や仕様なんて山ほどあります。

    その山ほどある「手順を生みだす要因」の中から「たった一つだけ」を「例」としてピックアップしただけで
    「黒において手順を生みだしているのはファイアのあのprocだけだ」って言う意味で発言しているのではありません。
    (0)

  9. #69
    Player
    AruruGarnet's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    404
    Character
    Aruru Garnet
    World
    Zeromus
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    5.xではprocファイガ作るためにファイアなんて撃ちませんよ、デスペアで〆るから。エノキ維持のためだけです。procファイガ、割と邪魔ですからね。
    (2)

  10. #70
    Player
    namu09's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    149
    Character
    Basa Namu
    World
    Bahamut
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    僕が書いたファイアとファイガの例はあくまで「ファイアに付与されている追加効果一つで、ファイアとファイガに手順的関係性と強制力が生まれますよ」って事を説明する為「だけ」のピンポイントな例に過ぎません。
    エノキアンだファイジャだといった「黒全体の事」を想定した上で「ファイアのあの追加効果を無くせばいい」なんて一切思ってませんし、あれが「具体的な変更案の一つ」という意味で提示した物でもありません。
    つまり、特定の技の後に特定の技を使うことでより効果が高まったり、特定の技の後にしか使えない技が存在することが嫌ということ…でしょうか。
    常に全ての技が使用可能(黒で言えばエノキのようなものは存在しない)で、常に全ての技の効果や効率が変化しない(Procで詠唱が無くなったりしない)というような。
    そこまでやったらもはや別のゲームです。別のゲームで求めてください。
    (28)

Page 7 of 32 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast