僕の意見をスレ違いだと言う人が多いですが

タンクなのに防御を突き詰めるのではなく火力を突き詰めるプレイを強いられている感のある14の現状が、ここ数日のこのスレの話題ですよね
要はコレは、何年も前からずーーーっとフォーラムで話題があがる「14の火力至上主義的ゲーム性」の話しです。

これについて議論する際になぜ「ギリギリ制限時間制」と「14のバトルが手順固定式である事」が無関係だと言えるんでしょうか?
(特に強く関係しているのは、ランダム云々よりもむしろギリギリ制限時間制の方だと自分は思います)

僕はちゃんと、上記の二つの要素が議題に関連する事を説明してからスレッドに参加してますので、それを読んだ上でもやはり「無関係だ」と主張されるのなら
まずは上記の事が無関係であると言える説明をお願いしたいです<(_ _)>