Quote Originally Posted by SuttaMonda View Post
目的と方法の切り分けもせずに、いきなり「思考停止」ですか?
私は目的(ユーザ要望)はフォーラムなどで、どんどん上げていくべきだとは思いますが
方法(ゲーム内で目的を達成する手順)なんかはスクエニで考えてもらいたいですよ。
仕事じゃあるまいし、なんで詳細な設計までこっちで上げなきゃならんのですか?
ごめんなさい、それこそが思考停止ですよ。

ああ、別に「一人のお客様としての」SuttaMondaさんが、

Quote Originally Posted by SuttaMonda View Post
方法(ゲーム内で目的を達成する手順)なんかはスクエニで考えてもらいたいです。
とおっしゃるのは構わないのですけど、「嫌だから考えたくない」と
公言しているものが思考停止でないとするなら、何なのでしょう。
まして、それを他人に押し付けるのはいかがなものかと。

ユーザーの要望は、それはそれで必要なものだと思いますが、
個別の仕様(=SuttaMondaさんが言うところの「方法」)の部分で
あっても、ある前提条件のもとで、こういうものがあったら、
こうなるんじゃないか? と想像をすることは意味があります。

実際問題として、これまでに、そのような事前の懸念点が
蓋を開けてみるとその通りだった、ということが少なからず
ありました。

与えられた情報の中で、懸念される点があるのなら、臆せず
口に出せばいいのです。

あ、ところで、弓のD値は1.20ではあがらないですよ。
なぜそう断定するのか、という点については、一切述べません。
パッチ後の世界で、ぜひともお確かめ下さい。