Results 1 to 10 of 109

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Mariqua View Post
    私としてはどこかで主張した「採取ポイントをミニMAPで表示して欲しい」というのが直で反映されたので
    そういう観点で見ればかなり大満足なんですが、これってギャザラー軽視してますかね?
    本当に軽視してたらこの修正は完全に無いと思います。
    ついでに言わせてもらえば修理の高速化(事実上高速化ですよね)もされてます。
    それ自体はとってもGJだけど、この程度じゃ全然軽視してると思うね。お茶を濁されてどうするのって感じ。
    ミニゲームを面白くしろとか、漠然とした難しい要望ばかりじゃないよ。クラフター関連のところには心をひとつにしたたくさんの具体的な要望があがってるじゃない。それらはピック優先順位として高くないと開発は判断してるんだろう。スタッフが登場して「今後もFBお願いします」って上辺だけとりつくろって、結果、丸一年ほぼ無視してるものばかりだよ。

    ギャザクラ関連の改善がゼロとは言わない。今回のミニマップもそうだし、クラフターも昔を思えばUIはずいぶん良くなったしね。
    上でも「戦闘重視にも限度が」と書いたようにPから戦闘重視、まず戦闘の改修からというコンセプトボイスがあったのも承知している。
    それを踏まえて、開発が力を入れるところの、戦闘-ギャザクラのバランスが6-4、7-3くらいに見えるくらいだったらともかく、9-1はひどいんじゃないの? という“程度”の話をしたい。ゼロではなくとも、他にフィードバックの反映が急務なトピックがギャザクラにはあるだろう。

    こんなもん個人的主観に寄るって思うだろうが、ローカルリーヴのクラス間バランスや調理の放置具合は戦闘改修を優先させていい状況とは思えない。
    ローカルリーヴなんて、誰も読まないテキスト適当に起こして既存レシピからいくつか追加するだけでいいんだから小規模パッチで改修できると思ってる。

    調理は大変だから、これに時間がかかるのは仕方ないんだが、調理冷遇が叫ばれてもう1年だ。戦闘優先だからって、いつまで放置する気だ。ここまで戦闘改修に寄らなくてもいいんじゃないの? って俺は思う。イフみたいな戦闘オンリーエンドコンテンツも追加したことだし戦闘大好きな人もしばらくクラフターパッチに天秤傾いたって文句言わないと思うよ。

    っていうか、今でも範囲攻撃爽快で楽しいし、この短期間にジョブシステムの下準備まで到達とか、ローンチ直後の謎バトルシステムから比較したらすごすぎだろ。こんなに頑張らなくても戦闘関連は十分改善してくれてるんだから、みんな普通に待てるってばよ。

    せめて吉Pがギャザクラの未来はこうしたいみたいなことを戦闘職なみに具体的に語ってくれたら、待とうという気にもなるが、LIVE見ててもこっち方面にはまるで熱意が感じられないもの。あの人、戦闘のことは「こうしたい!」って上昇志向あるみたいだけど、ギャザクラに関しては「ユーザーが不満に思ってることはなんだろう」程度の意識しかないように見えるよ。
    (11)
    Last edited by Bass; 12-15-2011 at 06:32 PM.

Tags for this Thread