Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #11
    Player
    Roundabout's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Character
    Grow Egg
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    では、冒険の熱狂やドラマはどこへ行ったのでしょう?
    それは高難易度コンテンツです。
    この辺は判っている人には特に語る必要もないかと思うので割愛しますが。
    これはむしろFF14の微妙なところだと思ってます。
    FF11のようなゲームにもレイドはあったわけですが、そういうのはプレイヤーの中の一部の人しかやっておらず、
    それに取り組む事が冒険を意味していたわけではなかったと思います。
    FF14のレイドはそういうMMORPGの延長線上ではなくRPG関係ないアクションゲームの文脈の上にあると感じます。
    上手い人だけがクリアできる。それに憧れその背中を他の人が追いかける。腕前を磨いてクリアできるようになろう、
    その達成感がご褒美だ…ってそれ完全にコア向けのアクションゲーやシューティングのゲームデザインですよ。
    RPGって元々アクションもあんまりできないような人でも誰でも楽しめるからプレイヤーの裾野が広がったジャンルで、
    MMORPGとはファンタジーの世界で知らない人とパーティの役割分担ごっこをして敵を倒し世界観に浸りたい人がやるものと私は思ってます。
    だからそちらの方向でRPGの冒険がしたい人にとってはFF14はどんどんジャンルが違うゲームになっていってますし
    そうなるにつれ難しい事が売りのアクションゲーぐらいの集客力しか見込めなくなっていっているように見えます。
    私は滅茶苦茶難しいボスをギスりながら戦う事よりも、キザなナイトがなんちゃって白姫を守ってかっこつけ、
    竜さんがコンボもせずジャンプばっかりして好き勝手やってる横で中二病の黒がオリジナル呪文マクロを垂れ流しながら
    魔法撃ってるようなパーティのほうが正直好きだし、そういう日常があったほうがゲームやってて楽しいと思います。
    最近アニメとかノベルで使われてるような、昔のMMORPGの空気はそういう感じです。
    そういうなんちゃってロールプレイが出来るぐらいにユルユルに万事作られてていて、
    そういう人向けのコンテンツがたくさんある方が遊ぶプレイヤー層はずっと広く多くなる気がするので、
    高難度レイドに焦点を絞っていってるFF14の運営方針にもそれをもって冒険とすることにも懐疑的にならざるをえないですね。
    (7)
    Last edited by Roundabout; 01-25-2018 at 10:12 PM.