この部分についてスレ内で議論が錯綜しているかなーと思うので、ちょいと確認したいと思いました。
知りたいのは、売り文句であった「FFXIVのすべての要素を特定のクラスだけでプレイできる」の意味を皆がどのレベルで捉えていたかか、です。
1・バトル用エンドコンテンツを、ギャザクラのみのPTでもクリアできる。
2・バトル用エンドコンテンツを、戦闘職に混じってギャザクラが『有効な補助』をしつつクリアできる。
3・ザコ敵程度だったら、ギャザクラのみのPTでも乱獲できる。
4・ザコ敵程度だったら、ギャザクラのみのPTでもなんとか倒せる。
5・カンパニーは、ギャザクラのみでも大活躍できる。
6・カンパニーは、ギャザクラのみでも入隊はできる。
7・全てのクエストは、ギャザクラのみでもクリアできる。
8・メインクエストだけなら、ギャザクラのみでもクリアできる。
ちなみにおれは6と8くらいできればいいなーと思って14を購入しました。
しかし、吉田Pの説明で6も8もできなくなるというのにも納得はいきました。
素朴な疑問。
ファイターは言わずもがなで、ギャザラーは謎の巨大魚ga-とか高価な鉱石ga-とか特殊な植物ga-とか考えられるんだけど…
クラフターって冒険者なの?
自分含めただ単に諦めただけでは。
訴えるだけのことを訴えて返ってきた答えから、Pにそういった認識/発想はないという事はハッキリしたので
改めて訴えなおしても認識のズレは埋められないだろうし(埋められるようなレベルのズレではないことも明確になったかと)仮に訴え続けてPが路線変更をしたとしても、また少しずれた物にしかならないでしょうから。
できない人にできないことをやれと言っても仕方ないので、できあがってきた範囲で満足するしかないです。
追記:ただPを叩きたいだけのようになってしまったのでフォローしておくと、吉田Pの戦闘関連への対応がよかったので、それを見て吉田Pならできるのではという期待が過度に高くなりすぎていたのかと。
Last edited by caesium; 11-10-2011 at 09:05 PM. Reason: 追記
LV45以上なら1回で5000EXP
LV40でも4000以上はもらえたかと思います。が
低レベルでは極端に低くなるようなので「途中まで上げた人のみ」という感じですね。
反復のモチベーションになる反面
ちょっと経験値もらえすぎてる感は否めない・・・
ギャザクラ向け反復クエが実装された時
逆の事ができればいいかな!
ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿 (ΦωΦ )~.....
それぐらいなのか・・・ならイフやってるよりローカルしてた方が効率いいな。
1個納品するだけで4000とかもらえるし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.