や、すごいな・・・・。
あちらのゲームって止まってるとぼちぼちでも動くと関節の硬いフィギュアみたいにかくかくしてて、フィールドなんかも細かいところがすごい雑ってイメージあったけど、見劣りしないって言うかむしろ素直に賞賛できるレベルだ。
負けないように頑張って欲しいですね。
Player
妄想
ギャザラーだけに開放される、iphoneやPspphone等で庭やハウジング機能の実装
それが来れば、FFXIVの遊び方も変わるんじゃないかな?
上記の機種では戦闘は無理かもしれんが、箱庭での遊びなら出来ると思いますよ
またSNSやスマフォで何が出来るのか?
何を望むのか?
フォーラムに書き込みすれば、我々の要望とかが届くと思います
まだまだ、要望を受け入れてくれるはず、、、だ
戦闘職に出来ることを、ギャザクラに要望すると本職に比べたら中途半端なものになる
今見えるものよりも、他では出来ないことを特別なギャザクラにするために
ギャザクラにしか出来ないことを、もっと要望したりするほうが健全です
飛空挺や潜水艦<これは水中のチョコボ関連などから、FFXIVでは海底や航海が想定されている
もしかしたら地中もあるのか?FFなら月世界もあるし
そこでギャザクラに何を求めるのか?ユーザーの声を書いたほうがいいかなと
Last edited by fina-Silmarilion; 11-11-2011 at 12:47 AM.
先ほどからのあなたのいくつかのレスは
的外れなものが多くこちらが「理解しているのか?」と言いたくなるのだが・・・
もう少し相手の言わんとするところを考えた方が良いのでは?
Last edited by NorL; 11-11-2011 at 12:45 AM. Reason: 文面が荒かったので修正
ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿 (ΦωΦ )~.....
もう、書き込むつもりはなかったんだけど、これだけ言わせてくれ。
ありがとう;;実際今まで開発はギャザラー関連について徹底してはぐらかし続けて居たわけですからね。
何の説明も無いまま追加コンテンツもあるのかどうか今一つ判らないまま課金の選択を迫られる。
これがまず一番腹に据えかねていたことでは無いかと思います。
それが今回内容的にはほぼ「切捨て宣言」に近い内容とは言え正式に説明が有りアブーチメント以外は新生まで一切追加コンテンツがないことがハッキリしました。
同じ課金の選択を迫られるにしても有耶無耶のままでは課金しても「猜疑心」が付きまといます。
有耶無耶のまま課金停止ならそれは「泣き寝入り」です。
そして
ちゃんと説明された上での課金であれば「納得」が有ります。
課金停止でもある程度一定の「納得」が有ルと思います(全員とは行かないでしょうが)。
たとえ一歩も前進しないとしてもある程度手元を照らす電球が点いたんですからこれは大分違うでしょう。
まあ、その電球一個で大喜びできるほど今までが酷かったんでしょうが・・・・。
それと
こう言う他人の痛みが理解できない人達には一生わからん気持ちでしょう。
ROってのは、確かスキルツリー制で1キャラにつき一つの職しか就けないゲームでしたっけ?(違ってたらご指摘下さい)
キャラ:職業が1:1になっているゲームと、アーマリーシステムのあるFF14では、残念ながら根本が違うと思います。
いつでも武器を替えるだけで違うクラスになれるゲームですから、フラグは常に開かれているんですよ。
(勿論、レベル上げやその他の手間は必要ですが)
特定のクラスに愛着を持って、それを中心に遊ぶ遊び方もアリでしょう。
しかし、FF14の場合、その遊び方ではゲーム内の全ての要素を体験できる訳ではない。それだけの事だと思いますが。
Player
どなたかも書かれていますが、今までってギャザラーが集めてきたものでクラフターが物を作っても
主に消費するコンテンツ・バトルクラスの人が消費できにくい状況じゃなかったですか?
食事したくても効果がわからない、ステータスの意味が1.19あたりまでほとんど無くて
食べても意味がないとか・・・
ポーションもパッド利用だと1.19実装までは使い勝手が悪すぎて消費もできないとか・・・
装備作ってもマテリア無かったので同じものばかりだぶついたり・・・
買うにもリテイナーサーチがあるとはいえ面倒だったり・・・
結局FF14内の消費者が消費できるように色々整備しないとギャザラー・クラフターも生きてきません。
主な消費者ってバトルクラスが多いと思うのでまずそこを何とかしないと結局全てのクラス総倒れです。
ギャザラー・クラフター専門の方はバトルクラスばかり優先度がーって思われるかもしれませんが
結局バトルコンテンツだったりバトル仕様変更をすることはギャザラーやクラフター専門の人にも
いい影響が出ると思うんです。 というか出てきてませんか??
ポーションだって1.19からパッドでの利用がかなりしやすくなったんです。(知らない人もそこそこいるのでは?)
リーブでもらったものが溜まってたのでバンバン消費してますがそろそろ底が付くので買いたいのですが
リテイナーで安くかいたいなぁ・・・・(クラフトできるんですよね?
あとは、マテリア作り用に装備もチョコチョコ買ってます。
それに、ステータスの意味が1.19あたりからより生きてきたということで
食事を買いたいのですがリテイナーを覗いても品切れが多くってクラフターの人もっと安くいっぱいだしてーって
いつも叫んでます。
街中でクラフターの方ももっと行商(シャウト)してくれませんか?
バトルクラスメインの人にもっと啓蒙してくれませんか?
そういう意味では全てのクラス同じ土俵にいると思いますよ?
幹を太くし土台がしっかりしたら、それぞれのクラスがもっと活躍できるコンテンツが増えていくでしょうし
クラフター・ギャザラー専門の方は見方を少し変えてみてほしいです。
バトルクラスは俺らが支えてるんだぜ!的にどーんといまは構えて欲しいなって思います。
※ただし、チョコボについては全クラス関係なく取得できるべきだと思います。
今は吉Pの方針としてバトルクラスも是非やって欲しいということで強制仕様になってるのかもしれませんね。
Last edited by Musashimaru; 11-11-2011 at 01:04 AM. Reason: 少し現状を追加
相手に意図を十分に伝え切れてないだけでしょう。ソレは。
私なら、自分の文章力の無さを先に反省しますがw
さて、マーケットの件については、残念ながらやはり「現状ではシステムが貧弱」というのが
大多数のユーザーの認識でしょう。
アイテムサーチでだいぶ簡略化されたとはいえ、サーチした後、鯖落ち蝋人形の館に入り、目当てのリテイナーを探し
近くに行ってバザーをターゲットし、購入する、とこれだけのステップが必要です。
消耗品一つ買うのも、これじゃなかなか気楽にはできない。面倒ですからね。
おそらくNikさんも、現状のそういった「面倒さ」を孕んだシステムを「貧弱」と称しているだけでは?
ついでに言うと、例え話を元に議論を進めていく手法はオススメしません。
どうしてもメタな議論になってしまいがちなので。
目の前のPCでFF14を起動すれば、すぐに分かる事なんですから、現物を元に話しましょう。
Last edited by Zhar; 11-11-2011 at 01:00 AM.
チョコボの件は、残念でしたね。
将来的には、マイハウスの庭で、ヒナからチョコボを育成して
大きくなったら連れ歩けるような、ギャザクラ向けのチョコボが
追加されるのかもしれないけど。
もしそうだとしても、だいぶ先の話になってしまいますしね。
「戦闘職を上げていないとアクセスできない要素」はあっていいと
思うのですが、移動用マウントのような、汎クラス的な部分で
差別化を行うのは、やはりどうかと思います。
この点については、ひきづつき声をあげていくべきかと。
で、少し考えたのですけど、どうせなら、チョコボにこだわらず、
別の形のマウントを要望してもいいのかなぁ、と。
このスレでも魔導アーマーとか、という話もありましたが。
ギャザラーのマウントは
それに乗ったまま採掘・伐採・釣りができる
そんなマウントにしてもらえると嬉しいです!
クラフターのマウントも、
それに乗ったまま製作行為が可能に。
エーテライトまで届けに行く道中で、納品物を製作。
……たどり着くまでに目が回りそうだ。(@_@)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.