Results -9 to 0 of 1122

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    だからこそ、エンドで下手だったからメンター〇ねーみたいな人はどうにかならんのか、と思うんですけどね。
    こういう人がいるから、まともなメンターはアイコン外すわけでね。
    それって何かやらかしたメンターに対して文句言っている人が悪いように聞こえますが(もちろん声に挙げて言う事ではない)
    メンターマークつけっぱでおかしな事をやってのける人がいたからメンターへ文句があがったという事ですよね
    メンターマークが確認できていなければそもそもメンターがどうという言葉なんてあがってこないわけですし

    結局な話、メンターへなれる条件が軽すぎるが為に
    評判悪化のビラ配りが出来てしまうし、間違った情報を流布出来てしまう上に
    立場上どうしてもそういう事を見られるのにも関わらず報酬目的の責任軽視した人が出回ったり
    真面目にメンターをやっている人にあおりが来たという結果です

    いくらコツコツ一人が頑張ろうと評判や評価値というモノが存在しないが故に
    個人のメンターに対しての付加価値が一生付かず
    いつまでたってもメンターがこう、メンターがどうと総評として騒がれるわけです
    ビギナーを助けるのならキッチリと助けるという目的のメンターシステムが出てこない限り
    報酬目的のメンター+真面目にやってるメンター=メンター
    と同類捉えらるだけだと思います
    実際問題捉えられてるから修正しようよと騒いでいるわけで・・・


    何にせよ現状のダメンターと呼ばれているのを何とか払拭しないとダメな物はダメだと思います
    例えば分野に特化して教える専門家を新たに作って
    タンクならばタンクの事について教える
    タンクの普段使いのID操作方法について教える
    極コンテンツのアドバイスのみについて教える
    etc
    といった風に自分はこういう事を教えられるとアピールできればいいと思います
    現状のメンターは漠然としていて。人に教えられるPSを兼ね備えた・・・とかであったりいかにも上手い人というイメージが強すぎます
    もう少し人によってこういう事に特化して教えられるんだよという部分が分かるようにすべきなんじゃないかなと思います
    (2)
    Last edited by arrowlycaon; 05-28-2017 at 01:42 AM.