Results 1 to 10 of 1122

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    自分もメンターの白紙撤回には賛成です
    理由としては既に腐り始めていると考えていて
    アドバイザーの役割を果たしている人の方が稀であり
    大半が報酬目的とビギナーへの貢献という本来の目的からズレてしまっていると思います
    現状、教育係というよりかはただの補充要員やお手伝いでありメンターという名前を捨てた方が良いと考えます

    ただ実装済である部分の食い込みがあるためシステムを変更するまでなると厳しいとは思うので
    メンターという名前をサポーターと変更してはどうでしょうか?
    役割はそのままに役職を変えてしまって、新たにメンターシステムを用意してやり直しては?と思います
    メンターの白紙撤回っていうのは個人的には反対かな
    メンターの問題が多いのはわかるけど、メンターだって1プレイヤーなので
    なんでもできるわけではない
    もちろんなんでもできるのがメンターというのであればメンターなんてものはごく一部になります
    そもそもメンターがいるだけでコンテンツがクリアできるってものでもないです

    メンターの問題点はメンターという姿のギャップがあります
    メンターに過剰な期待をもってませんか?
    もちろんアドバイスを行わないメンターは悪いですよ
    メンターになれる条件を見てみてください
    バトルメンターなんて各ロールカンストしとけばいいんですよ?
    どこにも各ロールで全てのコンテンツをクリアすることなんて書いてないんですよ
    つまりその程度の能力でいいんだから、期待もその程度でいいんです

    ただメンタールレは見直して欲しいですね
    極コンテンツは切り離しすか、別枠にして欲しい
    (10)

  2. #2
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    上記略
    メンターシステムには期待していますが
    現状メンターには期待出来てないっていうのが正しいですかね
    アドバイスするシステムというよりかは、穴埋めシステムに根本からなっていると思うからですが

    どのゲームにもあらゆる事柄に上手い人っていうのはいるものですし
    (タンクならタンク、アタッカーならアタッカーという風に)
    今現在を見てみると「過疎コンテンツの穴埋め要因」でしかない事が気になります
    当然、完了済のコンテンツ参加であるので報酬が無ければ人は集まらないでしょうが
    報酬の向きが違うと感じます
    何か手助けしてもらって、ビギナーがメンターに対して評価や報酬を渡すならまだわかりますが
    そもそもがトークン等を稼ぐためのものとあらかじめ道筋が出来上がってるじゃないですか
    ビギナーが報酬の何を支払えるのかっていう話ですが
    まず評価が無いというのが問題だと思います
    メンターになる条件が厳しく、メンターそれぞれに評価値があって支持されている人、いわゆる信用がある人にビギナーが教わるのならまだしも
    現状誰でもなれる分けですし、技術も知識もないような人が間違ったものを触れ回っているっていう恐れもあるわです
    そういうシステムがメンターだと言えるのか?というのが一番疑問に思う所です
    ただの穴埋めシステムならメンターシステムと名乗らず、サポートシステムなり適当な名前を付けて
    別要素にしては?という考えで白紙撤回を支持しています
    (0)

  3. #3
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    今現在を見てみると「過疎コンテンツの穴埋め要因」でしかない事が気になります
    横からすいませんがメンターってのはビギナーチャンネルでビギナーとおしゃべりしてる人も含まれるんで
    メンタールーレットだけみないでもらえればと思います。
    そういうビギナーと関わろうという人も少なからずいることを理解いただければと思いますね。
    arrowlycaonさんのサーバーがどうかはしりませんがうちのサーバなんて毎晩賑やかですよ。ビギナー増えてきた最近は特に。

    私なんかはビギナーとマッチングするとは限らないメンタールレこそメンターシステムから切り離してほしいと思ってますけどね。
    (5)

  4. #4
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    部分的に切り取られて見られており
    その他の方も「白紙撤回」の受け取り方が何か勘違いが発生しているようなので捕捉しておきますと・・・

    Quote Originally Posted by nikry View Post
    私なんかはビギナーとマッチングするとは限らないメンタールレこそメンターシステムから切り離してほしいと思ってますけどね。
    まさにこのニュアンスです
    まず穴埋めシステムなのか、交流システムなのかをハッキリさせて欲しいです
    別の方がメンターシステム改善には賛成しているが、白紙撤回という事に関しては反対されており
    そして自分がメンターの全てを「白紙撤回」して無くせ。と捉えられているというのがいい証拠で
    メンターの立ち位置が曖昧過ぎると思います

    白紙撤回を支持しているとはいってもメンターとしての役割を白紙にしろとまでは言っていませんし
    良くなる方向であればどんどん改修していって欲しいので関係のないゲームまで持ち出してメンターシステムを改修しないかと持ち掛けているわけです
    この場合白紙撤回を求めている指しどころは「報酬目的のメンターシステム」を指しています
    第一に本来の役割を全うしてる方がいることは承知しており、そういう人達も同類の目で見られているからこその意見投稿です
    (1)

  5. #5
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    部分的に切り取られて見られており
    その他の方も「白紙撤回」の受け取り方が何か勘違いが発生しているようなので捕捉しておきますと・・・


    まさにこのニュアンスです
    まず穴埋めシステムなのか、交流システムなのかをハッキリさせて欲しいです
    別の方がメンターシステム改善には賛成しているが、白紙撤回という事に関しては反対されており
    そして自分がメンターの全てを「白紙撤回」して無くせ。と捉えられているというのがいい証拠で
    メンターの立ち位置が曖昧過ぎると思います

    白紙撤回を支持しているとはいってもメンターとしての役割を白紙にしろとまでは言っていませんし
    良くなる方向であればどんどん改修していって欲しいので関係のないゲームまで持ち出してメンターシステムを改修しないかと持ち掛けているわけです
    この場合白紙撤回を求めている指しどころは「報酬目的のメンターシステム」を指しています
    第一に本来の役割を全うしてる方がいることは承知しており、そういう人達も同類の目で見られているからこその意見投稿です
    ほう
    「アドバイザーの役割を果たしている人の方が稀であり」
    と書いておいて何を逃げ口上をとしか思えませんが。
    (2)

  6. #6
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    ほう
    「アドバイザーの役割を果たしている人の方が稀であり」
    と書いておいて何を逃げ口上をとしか思えませんが。
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    そういうビギナーと関わろうという人も少なからずいることを理解いただければと思いますね。
    ご自分で稀という事を理解しているではありませんか

    別にどうとって頂いても結構ですよ
    気が変わったとでも思って頂いても結構ですし
    より良くなればと意見参照として投稿しているだけですし、言った言わなかったのやり取りがしたいわけではありませんので



    ---------------------------

    メンター活動やってみたいとは思いますが
    何より個人的には「メンター活動を別にやっているわけではない人」を巻き込んでのコンテンツ参加は気が引けるのと
    王冠マークを付けて出歩くと恥ずかしいっていう風潮があるんでメンターにはなれてないですね・・・
    後FF14の感じだと教えて技術的にうまくなる要素って曖昧な所がありますし
    それだとLS作って師弟的な関係性じゃなくて遊び仲間っていう感覚で遊びたいっていうのがこのゲームにはありますし
    (0)

  7. #7
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    メンター活動やってみたいとは思いますが
    何より個人的には「メンター活動を別にやっているわけではない人」を巻き込んでのコンテンツ参加は気が引けるのと
    王冠マークを付けて出歩くと恥ずかしいっていう風潮があるんでメンターにはなれてないですね・・・
    後FF14の感じだと教えて技術的にうまくなる要素って曖昧な所がありますし
    それだとLS作って師弟的な関係性じゃなくて遊び仲間っていう感覚で遊びたいっていうのがこのゲームにはありますし
    先の発言の謝罪をしようとは思いませんがarrowlycaonさんが真摯な気持ちで参加なすっていることはわかっているつもりです。
    メンタールーレットを回さずとも、メンターアイコンをつけなくても、ビギナーチャンネルに参加はできますので、
    とりあえずぼうっと眺めてみるだけでもどうかなと思います。うちのサーバーだけが特殊なわけはないと思うのですけどね。

    ご自身のことを書いてくださったので、では私自身はといえば、
    メンタールーレットは前述の理由から実装直後に一度行ったきりですね
    メンターアイコンは、風潮は知っていますが、ビギナーが困ったときに声をかけようとすることもあるかもしれないと思って、目印と思って付けていますね。
    それに、結局、風潮をどうにかしようと思えば、メンターアイコン付けてまともなプレイをするしかないと思っています。
    まー他人にはお勧めしませんけども。

    根本的なところをいえば、
    そもそも常識的なプレイができれば、プレイヤースキルが高い必要などないと思っています。
    ビギナーと向き合う気持ちこそが大事なんだと思います。
    だからこそ、エンドで下手だったからメンター〇ねーみたいな人はどうにかならんのか、と思うんですけどね。
    こういう人がいるから、まともなメンターはアイコン外すわけでね。
    (10)

  8. #8
    Player
    Licolet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    108
    Character
    Chieri Sena
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 90
    (#597のYuhiKisaragiさんのコメントがあって、
    それに対して#601のコメントで白紙撤回求められてるから勘違いされるのかと…)
    というのはとりあえず置いといて、

    前にどっかで書いた気もしますが、
    メンターとは何か、
    ビギナーチャンネルとは何か、
    メンターの仕事とは何か、

    これ、一概に共通する概念にする必要ありますか?
    たとえば私にとっての理想のメンター像と、
    arrowlycaonさんの理想のメンター像が違ってても問題ないと思いますし、

    メンターの立ち位置が曖昧なんじゃなくて、
    ビギナーチャンネルで交流をメインにするメンターがいてもいいし、
    冒険者指導教官のセリフを引用すると、
    いざ、冒険に出かけようと思っても、危険を突破できるだけの人手が集まらないこともあるだろう、
    そういった冒険者を手助けするのもメンターの役割さ。
    とゲーム内で言われてる通りに、穴埋めとしてメンタールレを回すのをがんばるメンターがいたっていいはずなのですよ。

    どっちが主目的でどっちかが蛇足じゃなくて、両方いていいんだと思います。
    なので、はっきりさせる必要はまったくないかと思います。
    (このあたりは、#661で引用されてるnikryさんの二つ目のコメントとは微妙に反する形です。)

    ここまではいいんですが、これに報酬からませるから問題が厄介になってるわけで…
    なので、
    報酬目的のメンターシステムの改善に関してはほぼ賛成しますが、
    具体的にどこが違うのかを言い表すのが難解なのですが、
    arrowlycaonさんと私が見てる方向性が微妙にずれてる気がするので
    とりあえず#611へはこの辺までで。
    (4)

  9. #9
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    メンタールレの報酬は取得者もいるし白紙撤回ってのは問題ありそうですね
    まあメンタールレではなくランダムルーレットって形でメンターとかじゃなくても申請できるって形にするのはいいかもしれないですね(もちろん2000回でマウントの報酬付きで)

    現状のメンターシステムだとメンターポイントってかんじでビギナーからもらえるようにして、メンターの評価があるようにするといいかも
    その評価自体は他の人からもみれるようにしてメンターからアドバイス受付中ってのをだしたらビギナーから色々聞かれるようになるとか
    もちろんビギナーはその評価をみてからアドバイスしてもらう人を決めるとかいいんじゃないかな
    ここまでするとシステムを色々いじらないといけないだろうし、メンターのハードルが高くなりそうだからなる人が少なくなりそうなのが問題かも

    メンタールレの報酬を今と同じくらいの難易度で進捗も引き継げるんであればいじるのは賛成かな
    何もしないでなくすのは反対(これは今頑張ってる人のためにも)
    メンターシステムはなにかしらの修正は必要ですね
    (0)

  10. #10
    Player
    Licolet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    108
    Character
    Chieri Sena
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 90
    メンタールレと
    ビギナーチャンネルのメンターと、別々に考えてみてはいかがですか?

    現状のメンタールレには私がいまさら上げる必要もない程度に問題があるのは事実です。
    2000周のマウント報酬目当てのメンターだっているでしょう。
    現状いろいろと問題になってるのはこっちで、

    ビギナーチャンネルでビギナー(及びリターナー)からの質問に答えたり
    アドバイスすることを主にしてるメンターだっているんですよ。
    過疎コンテンツの穴埋め要因でしかないわけではないです、
    尚、こっちは無報酬です。

    (蛇足ですが、個人的には、ビギナーチャンネルでかかわった元若葉さんに
    ビギナーチャンネル卒業後に偶然であったときに、
    ビギナーチャンネル時代はお世話になりました!
    …なんてお礼をいってもらえることが最大の報酬だとは思ってますが)


    人によっては自分ひとりでがんばるって人もいますが、

    メンターに声かけてもらってビギナーチャンネルに参加してみて
    はじめてMMOらしい会話をした、なんてビギナーさんもいれば、

    ホントにMMO初めてで、ホントになにをしていいのかわからないから
    ちょっとアドバイス欲しいっていう人
    (尚、例は私自身が勧誘した実際のビギナーさんたちの反応からです)

    そういったちょっとした支援が必要になる人たちが
    紅蓮拡張のタイミングで入って来る人の中にもある程度いるでしょうし、
    そんなときにメンターシステム廃止→ビギナーチャンネルが機能不全起こす、
    これでいいのでしょうか?

    たしかに個人やLS、FCなんかで初心者支援してくれてる人もいますよ?
    でも、公式が用意してくれたビギナーをサポートするためのチャットチャンネル、ではないんです。

    なので、ビギナーチャンネルのこのままの、あるいは改善を行っての存続を支持し、
    現役でビギナーチャンネルに参加して
    ビギナー&リターナーをサポートしてるメンターたちから一律で資格返上や、廃止する案には賛成できません。

    メンタールレに関しての問題点はこちらもわかっているため、
    改善なり変更なりすることに異論はないです。
    (7)