Results 1 to 10 of 1122

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Licolet View Post
    #630
    報酬目当てもあるのですが
    どの分野に信用があるのかであったり
    当然、得手、不得手があるので。逆にメンター自身何について自信があって何が得意なのか
    どうしてもコンテンツ参加にて補充要因として参加させられている感があり
    明瞭にできる所は出して、個々のアピールを確認できれば
    このコンテンツは苦手だけど一応手助けの気持ちはあるから参加していて
    別の分野のアドバイザーとしてやってはいるんだよという意思表示にできるんじゃないかなと・・・

    こういったメンター側からのアピールポイントというのが設けられておらず
    誰でもメンターになれて、なんかわからないけど報酬もある、手助けを必要としている人がいないコンテンツに何故かランダムで送られている
    こうなってくるとどうしても報酬目当てと見られたりするので
    補充要因としてならそっち
    手助けとして交流するのならこっち
    と分けてしまった方が良いのではと思うのです

    特に交流を必要としておらず。報酬目的でもいいから補充要因としてメンターを必要としているビギナーがいるのなら
    前者の補充要因を求められるでしょうし
    手助け交流を必要としているのならば後者でしょう

    しかし同じ部類と縛られており
    ダメンターがいるからメンターの総評が下がるのが問題だ。ではなく(だけじゃなく)
    ダメンターが排出された時にメンター全体の評価が落ちており(ここまでは同じ)
    恥ずかしくてメンターアイコンを付けたくないというとこまで来ているので
    一部のメンターが悪さをしているのであれば
    個々のメンターへ評価が下るようにしてしまって、一部ダメンターを目立たせる風に修正してはどうか?という事です

    逆に補充要因に真摯に取り組んでいる人ももちろん存在すると思われるので
    私は補充要因に力を入れているという事もアピールする機会があり個々の扱いにしてしまっては?と考えています
    (0)

  2. #2
    Player
    Licolet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    108
    Character
    Chieri Sena
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    こういったメンター側からのアピールポイントというのが設けられておらず
    誰でもメンターになれて、なんかわからないけど報酬もある、手助けを必要としている人がいないコンテンツに何故かランダムで送られている
    こうなってくるとどうしても報酬目当てと見られたりするので
    なので、そこは、
    ビギナーチャンネル自体には報酬がないので
    メンタールレから報酬なくせば解決ですよね?

    ただ、これだけだと、現状(報酬目当てとはいえ)マッチング速度改善に多少は貢献してるだろう
    メンタールレ参加者分マッチング速度が遅くなるデメリットがあるでしょうが。

    (私も過剰に文章修飾するのが好きですが、
    ここはこうじゃなくてこうだから、と自分の文章を取り繕ってばかりだとアレなので、短めに)

    ので、報酬目当てだとみられる…なら報酬なくせばいいじゃない、でいいかと。
    報酬目当てのメンターの数も減るでしょうから一石二鳥かと。


    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    しかし同じ部類と縛られており
    ダメンターがいるからメンターの総評が下がるのが問題だ。ではなく(だけじゃなく)
    ダメンターが排出された時にメンター全体の評価が落ちており(ここまでは同じ)
    恥ずかしくてメンターアイコンを付けたくないというとこまで来ているので
    一部のメンターが悪さをしているのであれば
    個々のメンターへ評価が下るようにしてしまって、一部ダメンターを目立たせる風に修正してはどうか?という事です
    これに対しては、前回のコメントでも引用させていただきましたが、

    Quote Originally Posted by nikry View Post
    結局、風潮をどうにかしようと思えば、メンターアイコン付けてまともなプレイをするしかないと思っています。
    nikryさんのこれが私の考えには一番近いです。
    (3)

  3. #3
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Licolet View Post
    なので、そこは、
    ビギナーチャンネル自体には報酬がないので
    メンタールレから報酬なくせば解決ですよね?
    ただ、これだけだと、現状(報酬目当てとはいえ)マッチング速度改善に多少は貢献してるだろう
    メンタールレ参加者分マッチング速度が遅くなるデメリットがあるでしょうが。
    (私も過剰に文章修飾するのが好きですが、
    ここはこうじゃなくてこうだから、と自分の文章を取り繕ってばかりだとアレなので、短めに)
    ので、報酬目当てだとみられる…なら報酬なくせばいいじゃない、でいいかと。
    報酬目当てのメンターの数も減るでしょうから一石二鳥かと。
    報酬目的が注目されていますが
    メンターに対して求められているモノのハードルの高さについてはどうでしょう?
    ダメンターと呼ばれる所以に「ガッカリ感」というものがあり
    実際、実装当初騒がれたのは「ギャップ」で悪評が出回りました

    ID等のコンテンツ参加でのサポートが得意でない人は行かなければいいだけなのですが
    得意であろうが下手であろうが全員行けるという事実は変わらないので
    ギャップという悪評からは逃れられず
    報酬を外してしまった所で、このメンターマークが付いていたのに何かおかしかったというギャップというのが存在する限り
    純粋に解決まではいかないわけです

    という事で
    報酬付きの穴埋め要因は評価がどうなろうが、接続率という面でも貢献できているし
    ただ報酬を無くして出にくくするよりかは
    報酬付きのメンターシステムはそのままに
    報酬無しの新たなメンターシステムを用意しては?という事です

    ギャップ払拭に関してHow Towで表示される文面に「期待はしないでね」という風なニュアンスを入れる何なりして
    色々対応策はありそうですけどね
    (0)