Results -9 to 0 of 336

Threaded View

  1. #11
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    他のDPSより出せる最大火力が低くても「コンテンツ側が要求するライン」に達する事が出来るのなら、別にそれは問題ないですよね
    例えば操作が簡単なDPSがいて、最大火力が低くて、「そのジョブでは一人分の仕事が出来ない」のだとしたら、それは作り手側の調整ミスなだけ、です。

    それにいくら「高火力が出せるジョブ」であっても、多くの人が「難しすぎて出せない、スキル回しばかりに気を取られてギミック処理や対処がおろそかになる」という事が起こったら、結局は同じことです
    そして実際にいま、そうなっている状態でしょう?

    操作が楽なら「最大火力はその分下げる」という調整が行われるとしても、別にそれがそのまま「問題化」する訳ではありません
    それは作り手の調整次第、匙加減の問題ですから。
    あいかわらずのFF14のバトルシステム、そして問題点を全く理解していないということが分かる内容ですね

    この4年間数えきれないほどの各ジョブのスキル見直し、しいてはジョブ間のバランス調整が行われてきました
    調整を受けていないジョブは一つもありません
    なぜ調整されるのか?それはジョブ間での有利不利の存在をプレイヤーが許さないからです
    新生当初、吉田Pの発言で「モンクと召喚は上手い人が使えばすごく強い」といった感じの発言がありましたが
    これは逆に言えば竜騎士と黒魔道士は上限が抑えられていたということが分かります

    しかし、特にエンド勢の練度上昇と非公式ながらDPSメーターの存在によって
    レイド攻略には、「操作が難しいから攻略が難しい」といった要素は無くなり、「ジョブが弱いから攻略が難しい」という流れになりました
    弱いジョブでもクリア出来るからいいじゃないって考えは残念ながらエオルゼアではほとんどありません

    『操作が楽なら「最大火力はその分下げる」という調整が行われるとしても、別にそれがそのまま「問題化」する訳ではありません』
    との認識のようですが、FF14のバトルにおける問題点のほとんどが最大火力(シナジー含む)です
    特にDPSでは火力が低いジョブは参加資格すら与えられません
    (28)
    Last edited by pineapple; 05-27-2017 at 01:46 AM. Reason: 誤字