Results 1 to 10 of 336

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    僕は「スキル回し」という行為の枠に収まらないジョブとして案を考えてます
    具体的に言えば「いかに自由で直感的に遊べるか」+「戦いらしい最もらしさ、リアリティはあるか」という二面を意識して考えています

    Lilyさんが指摘した僕の発言の「コンボ中に出来なくする路線と、脱ルーティン化の矛盾」は、僕がこの双方を考慮してるからです

    コンボ中に「あれこれできる」のであれば、それは「より自由度が高い」といえます
    でもそれって「出した技と挟んだ技とのコンボ」じゃないですか?(僕はコンボ=連続攻撃 というニュアンスでこの言葉を使ってます)

    14のコンボって、「コンボとして指定された物は妙に断片的でコンボらしくない」のに、「コンボ指定されてない物などは、まるでコンボみたいに連続的に使える」んです
    だから「チグハグ」と感じていて、だからこそ「自由度が下がってでも、そこはテコ入れした案を考えた」という事です



    僕は基本的に「どんなスキル回しをさせたら面白いだろうか」という事自体を考えていません

    スキル回しって「まず自身の身の内の事」に意識を配りまくって構築します
    だからこそ「敵の動きや展開や状況」を見落としがちだし、だからこそ「木人で殴る行為」が高い練習効果を持っている訳です

    僕の案ではそもそも「木人殴って練習する」という事をあまりしなくなると思います
    スキル回しを構築していく事を目的としていないから、です


    スキル回しと言う行為が面白いなら、それを叶えてくれるジョブはすでに豊富にあります
    でも、僕のような趣向を満足に叶えてくれるジョブはありません

    だから僕としては「14の手順的ゲーム性自体」に不満がある人向けのジョブとして、こういう事を考えている と言う感じですね^^;
    (0)

  2. #2
    Player
    Sumomomomomomo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルグリンサ
    Posts
    657
    Character
    Mary Brandywine
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 98
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    僕は「スキル回し」という行為の枠に収まらないジョブとして案を考えてます
    具体的に言えば「いかに自由で直感的に遊べるか」+「戦いらしい最もらしさ、リアリティはあるか」という二面を意識して考えています

    この要求に合うのはPvPではないかな。

    通常のIDでは盾が敵の攻撃の大半を引き受けるから、DPSは最大火力を出すことを目的とする。よって、nekohebiさんの案が実装されたとしてもスキル回しの研究が必ず行われるでしょう。
    (18)

  3. #3
    Player
    Forest_Wind's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    185
    Character
    Wind Forest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    なんか、順番が逆な気がしますが・・。
    現在のUIは「明るいアクションは使用可能」「点滅しているのがボーナス有」「暗いのは使えない」等直観的にわかり易いようになっていると思います。
    そのうえ、「明るいアクション」ならなんでも使える訳で、自由にアクションは使えるはずです。

    そして、その自由で使えるアクションを、より「有効」に使えるように「スキル回し」を作っていくんじゃないですかね?
    その上で訓練・鍛錬を行って、実践でも使えるように研磨する。

    リアリティもある形だと思いますよ。
    逆に、駆け出しの冒険者が「流れるような美しい連続攻撃で、バッサバッサと敵を倒していく」方が
    RPG的にリアリティがない気がしますが・・
    (3)