Results 1 to 10 of 11117

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by wantanmen View Post
    理解してないと思う。PVEで仮に極タイタンだとすると時間いっぱい使ってクリアできなければ、報酬がない。これを失敗と言っている。
    FF14のPVPは100%出荷されるといったほうがいいかな。プレイヤーのゲーム内の出来不出来関係なくトークンがもらえる。
    自信喪失については個人の問題で自分はそれをPVEのコンテンツについて同じように感じる。
    レーティングについては気軽にいうねが個人的な感想だね。
    どんなレーティングにするつもりなんだろうかという疑問と分けるほど人はいないだろうかな。
    それと勝ちを重ねた1アライアンス24人いたとして、みんな同じレベルに認定してもいいのかなぁと思う。
    固定前提ならまあ強い固定同士でレーティングありのマッチもありかもしれんが、ソロがはぶられるだけだと思うけどね。
    ソロ単願に夢持ってる人は、1日に1回マッチングすればいいやという頻度かもしれないが、古参のソロはそんなんじゃ満足しない人も多いんじゃないだろうか。
    そういう意味で新規のフィードバックのレーティングには懐疑的なんじゃないかな。とりあえず自分はそう。
    以前コラボの間だけでもと言ってらしたと思うが(ララフェル多くてちょいと記憶が曖昧。間違ってたらすいません)、それは人数が多いのと参戦回数で区別しやすいのでレーティングもありとも思う。
    (6)

  2. #2
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    理解してないと思う。(略)
    人数確保が曖昧な現状で「レーティング設けてはい、分けましょう」っていうのは前々から私ですら懐疑的ですよ。 ただ、現状だと過疎して、私みたいなお馬鹿さんがそこそこいないと成り立たないコンテンツなんですよね。

    もともと、多人数を必要とするコンテンツとして大風呂敷を広げたはいいけど、如何せんプレイヤーの間で面白い人と感じる人とつまらないと感じる人の差が酷い。
    大きく造ったはいいが入り江に入って回り切れない大型船がつっかえてる状態。よっぽど面白いコンテンツではないと成り立たないのに用意してるのは欠陥が多すぎるのが・・。

    だったらもう、ダイナミックな夢をすてて少数3竦みか、PVPであるにもかかわらずNPC混ぜ込んで人数だけは多いイメージにするしか残されてないんですよね。悲しいかな。

    それでも諦めがつかないから、改善した方がいいのでは?とみんな投げかけるんだと思います。 

    コラボとかルレとかクロちゃんで人口確保しなければいいのに、そうまでしないと成り立たないんですよ。

    面白くするにはレーティングが必要、だけど人口が・・・そういったジレンマの繰り返し。

    FFXIVのPVPは一切やらないけど、別ゲームのPVPには夢中になるパターンもあります。お客様確保にどう打って出るかは運営のみぞ知るですが。PVPを売り込むならもう少し調整がいると思いますよ。
    (9)

  3. #3
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    個人的にFF14のPVPの苦戦は、他ゲームとのユーザーの取り合いじゃなく、FF14内のユーザーの取り合いの結果だと思う。
    ユーザーの時間は限られてる。その時間の多くをPVEコンテンツにかける。PVPの出来云々は関係なく時間切れで過疎る。
    コンテンツが増えていけば、ますますPVPに時間を割く人は少なくなっていく。そういう構造。
    ここでフィードバックしてる新規参入も自分がする時は快適であって欲しいと思ってるのは理解できるが、
    そもそもあなた方にはPVPしてる時間的な余裕があるのでしょうかという疑念が個人的に拭えない。
    まあそれも個々のプレイヤーの自由だけどね。
    (7)

  4. #4
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    個人的にFF14のPVPの苦戦は、他ゲームとのユーザーの取り合いじゃなく、FF14内のユーザーの取り合いの結果だと思う。
    ユーザーの時間は限られてる。その時間の多くをPVEコンテンツにかける。PVPの出来云々は関係なく時間切れで過疎る。
    コンテンツが増えていけば、ますますPVPに時間を割く人は少なくなっていく。そういう構造。
    ここでフィードバックしてる新規参入も自分がする時は快適であって欲しいと思ってるのは理解できるが、
    そもそもあなた方にはPVPしてる時間的な余裕があるのでしょうかという疑念が個人的に拭えない。
    まあそれも個々のプレイヤーの自由だけどね。
    まぁそうですよね。 ただ、PVE勢がPVE攻略おわると、FFやらないで他のPVPゲーやって休止する方が多いから。(少なくとも私の周りですが)FFXIVのPVPが面白ければ残ってくれるかなぁっていう希望的な見方ですよね。もともとFFXIVのPVPは前にも表現した通りご褒美やデザートの位置づけであってほしかったり、パッチまでのつなぎとしては優秀だと思ってるので、改善されればなぁって思ってます。まぁ、FFXIVのPVPがプレイヤーに受けない(踏み込めない、興味が持てない)のは最初の最初のフィースト(現フォールド)でガチ以外お断りでズッコケたからなんですよね。そっからPVP=敷居高いってイメージが定着しちゃったんじゃないかと思っています。
    (9)
    Last edited by pomepome; 02-21-2017 at 09:42 PM.

  5. #5
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    よくかんがえたらカードゲームといい、チョコボレースといいLovMといいPvPといいなんでこうなるんだろ。
    フンガー先生はあんなに輝いてるのに。
    (50)

  6. #6
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by wantanmen View Post
    よくかんがえたらカードゲームといい、チョコボレースといいLovMといいPvPといいなんでこうなるんだろ。
    フンガー先生はあんなに輝いてるのに。
    PvPはやり方トチったせいだけど、ミニゲーム系に人が居ないのは誰もやる気ないのに声がデカイだけの自称ライト勢様たちが騒いだせいじゃね
    その人達も速攻やめてったけど

    フンガー先生が輝いているのはやること単純、成功率そこそこ、なのに報酬が旨いから、だと思う
    逆に他のミニゲーム系はオンリーワン品取るのも何度もやらなきゃいけないし、やること難しいのに報酬マズイから無理してやろうとする人も少ないんだろうな
    (11)
    Last edited by Amane; 02-21-2017 at 10:19 PM.
    ◇ 新たなBGMが追加されます。

  7. #7
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    前払い報酬とか保険って事かな。理解しました。
    自信喪失は個人的問題だからこそ、避けてた人をエサ使って招きいれた以上無視できない問題だと思います。
    強制じゃないけどがっつりと射幸心煽ってますし。
    レーティング(住み分け含む)は話題に出すと大抵の反対派はマッチングしなくなるとしか言わないし、しにくくなるって認識持ってないようで、
    後述の、条件に応じたレーティング(提案したの私で間違いないです)まで話持っていけませんでしたね。
    正直、古参で全体見てる人は少数かと。
    固定のレートですが、どの対戦ゲームでも大体レートは固定状態の実力というか上辺にあわせる傾向がありますね。
    マッチング事故防止など色々メリットのほうが大きいので。じゃないとサブ垢混ぜて平均レートさげて格下狩りが出来てしまう。
    人口と固定の比率によりますがレート緩くして固定の人数をマッチングに重視する手もありますね。ただこれは大体ソロが最小限になるようなマッチが多いです。
    これが今のFLに近いのですが、例えばLovaではここにソロのみマッチングを希望するチェックが用意されてましたね。正直コレなかったらもっと早く過疎ってたと思う。

    こんな感じでレーティングって幅広いのでゲーム性とセットで考えられるはずなんですが、どう見てもFLはここを放棄してるようにしか・・・。
    分母の少ない環境だから人数合わせマッチングにしましたっていうのならPSで左右されないゲーム性になってるはずですし。
    (18)

  8. 02-22-2017 03:12 AM

  9. #9
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by sakurano View Post
    レーティングでも問題は出てくるからな。俺がLova始めた時の感想を書くと

    初心者で参戦するとレーティング低い古参プレイヤーとマッチングする。
    待機ルームみたいな所でまずデッキについて文句を言われる。「レンタルモンスター使え」とかそりゃもうボロカスに言ってくる。
    戦場に行くと初心者で戦い方分からずフレンドと「右のレーン行ってみようぜ」って行ってみると「うっそー信じられない」などのラジオチャット連打。

    知り合いのプレイヤーに相談すると「初心者とマッチングするようなレートのやつが悪いから無視すりゃ良いよ」の一言。
    レーティング制度にすれば下手なプレイヤーは初心者とマッチングし続けて
    「初心者は楽しめない」「ゲームは好きだけど下手な人も楽しめない」でお互いゲームが嫌いになるだけ。
    その結果が過疎り具合に繋がって1年でサービス終了。Lovaのレーティング制度なんて参考にしない方が良い。
    そうですよね。闇雲にレーティング導入するとそういう部分がどうしても出てきますよね。懐疑的になってると言ったのはその部分と、初心者向けにしすぎると後続の初心者が困る部分で首をかしげてしまうんですよね。

    ただ、現状初心者も熟練者も同じ土俵なうえ、相手は意思疎通がバッチリ取れる熟練された8人~って言うのが問題ではないかと思ってソロマッチはどうかな、と思ったんです。

    それでも分けたところでどうしても、弱者が不利なら、バフなどを付けてカバーしてもらうのが最適かなと。
    そういう意味合いでもレーティング導入はあったほうがいいんじゃないかなって思います。

     どうあがいたって、今後もごちゃまぜでやるというならARのテコ入れなりレーティングによる弱者へのカバーはしてほしいですね。

    言い得ていたので「いいね」しておきました。 

    追記

    ソロ申請の申請合わせが顕著にならないなら、1PT固定がいても、ARの調整とレーティングによる弱者へのカバーができるなら分ける必要はないと私は考えています。
    (5)
    Last edited by pomepome; 02-22-2017 at 04:34 AM.

  10. #10
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    Quote Originally Posted by sakurano View Post
    レーティングでも問題は出てくるからな。俺がLova始めた時の感想を書くと

    初心者で参戦するとレーティング低い古参プレイヤーとマッチングする。
    待機ルームみたいな所でまずデッキについて文句を言われる。「レンタルモンスター使え」とかそりゃもうボロカスに言ってくる。
    戦場に行くと初心者で戦い方分からずフレンドと「右のレーン行ってみようぜ」って行ってみると「うっそー信じられない」などのラジオチャット連打。

    知り合いのプレイヤーに相談すると「初心者とマッチングするようなレートのやつが悪いから無視すりゃ良いよ」の一言。
    レーティング制度にすれば下手なプレイヤーは初心者とマッチングし続けて
    「初心者は楽しめない」「ゲームは好きだけど下手な人も楽しめない」でお互いゲームが嫌いになるだけ。
    その結果が過疎り具合に繋がって1年でサービス終了。Lovaのレーティング制度なんて参考にしない方が良い。
    それはレーティングで緩和しか出来ない所謂エンジョイ勢とガチ勢の問題だからじゃ?
    PTに放り込まれると追加でレーンの選択権もないし、こっちのレーン限定してるのにそのデッキで行くなとか言われるし、
    もっと理不尽で嫌な世界だったはずですよ。ソロ専があったからこっちは回避出来てたでしょ?

    Lovaに関しては溝が深い原因があります。ころころ変わりすぎる環境に初心者とライトユーザーがついていけず、
    それがキャラの性能差として現われてしまい、レーティングで住み分けが出来ず機能していなかったからでしょう。
    個人の努力じゃどうにも成らないのに勝敗のみでレーティング判定していたのも悪いですね。
    一度落ちると抜け出すのは困難を極めましたし。
    ですので運営が諸悪の根源であってレートシステムが悪いわけじゃないです。

    レーティングはゲーム性にあわせて実装すべきだけど、そんな簡単により分けてくれる便利システムじゃありません。
    コレの機能は公平に近づける緩和機能です。土台から公正を失ったLovaじゃ機能できないから誤解してしまうでしょうね。
    そういう意味ではFLの土台は確かに不安ですね。Lovaほどではないにせよ、コメテオゲーのバランスの悪さにレーティングが耐えられるかどうか・・・
    (14)
    Last edited by wantanmen; 02-22-2017 at 08:34 AM. Reason: AR→コメテオに変更