Quote Originally Posted by MistyT View Post
自由度、とはとは何でしょうか。このゲームのスキルで具体的に説明してくれないとちょっとわからぬ。

例えばインビンつかうタイミングが、「スタートから秒単位でガチガチ」に決まってたりしますよね
咄嗟に他の場面で使う事もよくあるけど、やはりベースは「ここでこれをつかう」です

敵のどの技に対してこっちは何を使うか、までは決めて当然かもですが、その技が「いつくるのか」まで決まっている事が、このゲームの「自由度の低さ」です
スキルやアビだけでなく、「立ち回り」に関してもそうです



そもそも馬を「報酬目的で安定して周回出来る物」として作る必要自体が無いです
難易度のふり幅を一定に収める必要性はありますが、そこを「タイムライン式と同程度にピッタリ一定にする必要性」はありません

「周回してポイントを稼ぐ目的でプレイする」なら、それに向いたコンテンツを選択すればいいだけですよね(当然馬にも報酬は必須ですが)


ですが「報酬目的で毎回展開の決まった飽きやすいコンテンツを周回する事しかやる事がない」って意見を聞いた事はありませんか?

実際には他にもやる事って沢山ありますが、そう言われる事があるのは、そういう行為ばかりを「必要とするゲームだから」です
そういう「毎日同じこと」さえ繰り返していれば事足りてしまうゲームだから、とも言えます
これはメリットとも言えますが、自分にとってはデメリットですし、同じくそう感じている方もいるようです

報酬も欲しい、けどエキルレなどには飽き飽きしてやるのが面倒くさい って事ありませんか?
そこで「報酬はもらえる、でも勝てる保証が<既存のそれ>より低い、でも毎回決まった展開ではないから戦闘自体が楽しめる物」があったら
それは「周回という作業のいい気分転換」になりませんか?


PVPに関しての自分の意見は、下の引用を読んで下さい<(_ _)>

Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
客層を絞ってる場合なんでしょうか^^;
Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
そこではありませんが、再度書きます