Results -9 to 0 of 337

Threaded View

  1. #11
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by kom View Post
    一般的な競売でもないものを競売と読む事が議論の混乱を招いてるのに
    言葉の定義がどうでもいいなんてことはないですよ
    議論に興味があるとかないとかの以前の問題です

    オークションハウスと商品取引所の意味をごっちゃにしてまで混乱した議論をつづけても意味がありません
    所用で返信が遅れてすみません。もう議論が別の話題に移っているようですが・・・

    そもそも、アンケートでは事前説明なしに単に「競売所」と書かれておりましたが、このゲームの成り立ちを鑑みるに
    それがFF11式を指すことは自明の理ではないですか?
    そこに「一般的な競売所」とやらの議論を持ち込んで話を混乱させているだけでしょう。
    しかも、そこで提示されている内容は、現在のアイテム売買の「面倒さ」を解決するものではないという・・・
    (例外な方もおられますが、数名の方は失礼ながら議論のための議論をしているように見受けられました)

    何故競売が必要なのか?という原点に立ち戻りましょう。
    その話をするのに、言語定義ごっこが必要かどうか?

    その意味で、先だって提示した疑問を改めてKomさんにもお伺いしてみます。
    A.FF14内に何かしらのオークションを作り、そこで仮想的な市場取引を遊びたいのか?
    B.アイテムの流通を簡易にするためのシステムが必要だと考えていて、そのための競売なのか?
    (1)
    Last edited by Zhar; 09-26-2011 at 02:59 AM. Reason: 別の方のレスと勘違いしていたので修正

Tags for this Thread