Results -9 to 0 of 9296

Threaded View

  1. #11
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    Quote Originally Posted by kusomushigomu View Post
    字数制限の為省略をさせていただきます、申し訳ありません。
    上二つのご質問についてですが、先に示された解決方法が徹底され、また公式のメーターがガイドラインに従って運用されていた場合、
    たしかに起こりうる問題のほとんどはプレイヤー間の問題として取り扱われるべきものだろうと私も思います。
    そのため、「万が一」と前置きしたうえで述べましたが、これは生じうる問題のうちでプレイヤー間の問題ではなかった類のものを総称したものでして、具体的にどのような問題が起きるかは私にも解りません。
    まあ、心配するには可能性が小さすぎることであるのは確かだと思います。
    いらぬ混乱を招く文を書かないよう注意いたします、すみませんでした。


    最後のご質問につきましては、そもそも私は
    「現状(非公式ツールの黙認)のほうがトラブルが少ない」
    ということは考えておりません。

    示された
    「DPS計測を ①PT募集限定(計測の有無が明示) かつ ②事前にPT全員の同意を要する」
    という解決方法の下では、
    そのメーターが公式か非公式かということは結果にほとんど影響を与えないのではないか、ということを述べました。
    つまり、その状況でさらに非公式ではなく公式のものを望む意義が問題となってくると思われたのです。

    最後の一文は、上記のようなキーポイントと思われた部分を明示したものです。
    1つめは「その解決方法をどのようにして実際に周知徹底させるか」、
    2つめは「公式のメーターが実装されたか否かとは別に、仮にその解決方法が周知徹底された状態となった場合、公式のDPSメーターが存在する意義はどういったものになるのか」
    という内容になります。

    重ねてですが「黙認のほうがトラブルが少ない」とは決して述べておりませんので、よろしくお願い致します。
    「黙認」という表現も、誤ったイメージをもたれるから使用しないで欲しいと他の方から前に言われたものではありますが・・・。



    追記:
    追記部分を確認しました、了解しました。
    一応私の述べたことの少し詳しい説明にもなっているので、こちらの文章については残しておきます。
    (1)
    Last edited by Dust514; 09-12-2015 at 01:46 PM.