Quote Originally Posted by JAGER View Post
省略
では吉田Pの発言以外にも根拠をお話ししましょう。

今の状況というのは以下の1点の証明しか出来ていません。
メーターが無いとクリア出来ない難易度からメーターがあるとクリア出来る難易度になった。
これではメーターが無いとクリア出来ないという事しか証明出来ていません。

前にも書きましたが、バハ編でも結構です。
PTメンバー全員が外部の情報を一切遮断して挑戦からクリアまで全く同じPTで達成した人はいるんですか?
※外部の情報とはアドバイス・メーター・攻略サイト・攻略動画・スキル回し等 クリアの手助けとなるような情報。

これをした人が居ないとメーターが無くてもクリア出来るという証明にはなりません。
その証明が出来ていないから、メーターが無いとクリア出来ないと申し上げました。

難易度の低下というのは広義の意味ではそうかもしれません。
どういう意味かと言うと、
DPSメーターを使う事によってクリア出来るDPSを出せているかの判断や、プレイヤーの技術の向上は発生します。
これを難易度の低下と言うのであればそうかもしれません。
しかしこれはDPSメーターが直接の原因で難易度が低下したのではなく、DPSメーターがプレイヤーにもたらす恩恵の結果です。
これを難易度の低下と呼ぶのであれば、発生しますと言えるでしょう。

>ゲーム内に最初からその機能を搭載していない事や、外部ツールの使用を禁止している事と整合がとれませんし、難度の低下を理由にバトルチームが残HP%表示を入れる事を拒んだ事とも相反する様に思いますが。

ゲーム内に最初からHPの%表記はなかったんですね。私は始めてまだ日が浅いので知りませんでした。
しかし今は%表記はありますよね。最初は無かった機能を搭載したんですよね攻略の手助けの為に。
最初から搭載する必要は無いです。でも必要なら後からでも搭載する必要があることの証明になります。

外部ツールの使用を禁止していますけど、DPSメーターに関してはある種の黙認とも取れる態度を取っていますよね。
使わずにクリアした人が居ないから整合性が取れていないので実装してくださいというお話しです。


こういう事です。