ご自分の発言をお忘れのようですので、貼っておきましょう。
これでは囁きが範囲回復として役に立たないかのように取れます。
そして、範囲回復についての記述の中で語られているのに
”範囲効果であるため、ヘイトが稼ぎ易い上に回復量がリジェネより劣っている”
って、おかしくありません?
で、他の部分も同様に突っ込みどころ満載で、もうめんどくさいなぁと。
失礼ですが、どれくらいヒーラーをやってるんでしょう?
メインでやってるようには思えないのですが・・・。
ここで発言している白
強化押しの人って囁きのリキャやフローの数、白の攻撃に特化したときの強さを話さないで自分の言いたい事だけ言ってますよね?
白できつい時、学者できつい時ありますし、バランスは取れているかと思います。
平均化して何が面白いんでしょう?
どうしても自分のメインジョブが最強じゃないと気にくわないんでしょうね。
あとこのフォーラムって敬語使ってるだけで某匿名掲示板となんも変わらないよね。
もう白も学もやめてタンクになって第三者視点から感じてくd・・・ん、誰かが来たようだ。
とりあえずスレ主が白50にしてハイエンド経験してそれでもまだ考えが変わらないなら再度問題提起して下さいということでひとつ
後、白のMPがカツカツになるのは、学側が(白のキャパ超えるレベルで)回復サボってDPS偏重してるパターンもありますんで、スレ主さんはそれを頭に置いて白やってみて下さいな
Last edited by yoshi_mal; 04-20-2015 at 04:02 PM.
こんにちは。
スレッドタイトルがディスカッションにあたり前向きな意見を募るのが難しいものであると判断しましたので、
タイトルを「白魔道士と学者の差について」に変更いたしました。
そもそも
って噛みついてきたから、
説明求めてただけですよ?
そして、ヤリコンデルから反論でなく
どこが問題なのか教えて欲しいって述べたはずですよ?
そして、範囲回復に対して、タンクの受ける影響を主体として書いてたのですが
何か間違ってますか?
リジェネに比べたら回復量は(単体比較で)少ないですよね
メディカラは発動と同時に200の回復してますよね?
その上で30Sの量的には少ないけどリジェネ効果もありますよね
白はパッチ来ても特に変化はないけど
学はパッチくるたびに妖精がなんか変な動き覚えてて混乱するという短所が…
こ、これは白魔と学者の中を引き裂く
星占術師の差し金、、、
イシュガルドの陰謀に違いない((((;゚Д゚)))))))
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.