Quote Originally Posted by Thend View Post
それならappleberryさんは現状を黙認して1.20の区切りが来るまで我慢すればいいと思います。
いくらappleberryさんが現状を肯定しよようと、1.18の状態はappleberryさんでも未完なんでしょう?未完の状態をあたかも将来は完成されるから大丈夫と言えるのは1.20の改善計画や構想の詳細が発表されていればです。白魔導師ジョブを追加してもどこまで回復MP消費を減らすか判りませんよね?
いくら1.20で超バランスに改善されるにしても、その1.20がどうなるか未発表なのだから今は1.18の状況で判断するしかないのです。

再度言わせて貰いますけど、1.18で不満が出ているのに1.20で改善される保障はどこにもありません。不満のあるものを放置し、その状態で1.20が行われたら、突然1.18の不満が解消される根拠も全くありません。1.20で改善されるのなら、なぜ1.18の時点では説明もなく不満の出るようなパッチを行ったのしょうね?
普通に考えれば1.18で不満が出ても、誰もappleberryさんみたいに黙って我慢すれば開発側は「問題なさそうだ」と判断し不満が残ったままの状態で1.20を追加するでしょうね。
パッチの度にそうなった理由を説明する義務はありませんよ。
ゲームの舞台を提供してるのはスクエニであり、その舞台設計はスクエニの管轄です。
その舞台がいやならやらなければいい訳です。
スクエニとしては人気がでて人が集まる舞台を作らないと商売にならないから
フィードバックされた内容を”考慮にいれて”設計しているのであって
少数のフィードバック意見にあわせて設計しているわけではありません。
それから私はおとなしく待ってるだけで済ませるつもりはありません。
1.20かジョブ導入のあたりで方向性が確認できればはっきりと意見を言うつもりです。
もし白や黒に相当するジョブがこないで幻術呪術がいまのままなら迷わずthendさんの側にまわります。
あくまでスクエニが必死の改革を進めるために余分な雑音を発しないでおこうとしてるだけです。

Quote Originally Posted by Thend View Post
上位と発表はありましたっけ?私はスキルなどで特化すると理解していたのですけど。
それにジョブにより特化させたら、幻術士や呪術士としてのバランスは見捨てても良いと仰っているようにも取れますが。それなら最初から幻術士や呪術士を無くし、白魔導師や黒魔導師としてスキル&MP調整をすれば良いだけだと思いませんか?これならば将来も赤魔導師クラス追加などでソーサラーも増える。
それだと幻術の立場は?となるとおもいます。
特化のないどれも半端なクラス、ということになりませんか?
まちがいなく回復以外の要求は来ないですよ。
”幻術さんは回復以外しないでね”といわれるのが目に見えるので
幻術の上位クラスとしてジョブを導入する、という形のほうがいいと思いますがどうでしょう。
R50からは各自特化した道をすすむ、としたほうが半端な回復要求を受けることも少なくなると思うのですが。

Quote Originally Posted by Thend View Post
ゲームしていながら暇じゃないと言う理屈が意味不明ですけど、この際おいておいて。
暇じゃないから、ログインしてサクっと気楽にパーティを集められる方が良い言う発想は出てきませんか?
野良狩りにしてもコンテンツにしても、募集しても回復力が足りないからダメだーってなるよりマシだと思いますけどねえ。
それはFF11でも経験してるのでよくわかります。
しかし、時間がないから自分の好きなジョブをやりたいという心理がはたらくであろう、
というのは理解してもらえるとおもいます。
そうなるとどうしても、派手なエフェクトを乱打できる前衛に偏ってしまうとおもわれます。
そして、少ない後衛で多い前衛をカバーできるようにすると、どうしても”難易度がさがる”ということになります。
FF11で忍者の蝉盾が確立する以前まで肉盾で前衛3後衛3でやってたJPにたいして
前衛4後衛2をひろめたNAがどうだったか思い出してください。
ひどいときには前衛5後衛1、しかもその後衛がMP量がおおいからというだけで召喚だった、というPTでやったこともあります。
そのときは召喚で参加してNAの2アカの外部ケアルのおまけ付きでしたけど。
稼げたとしても、正直面白くもなんともなかったです。
回復の心配はないし、ケアルだけしてりゃ勝手に稼いでくれる。
でもそれはロールプレイングじゃないだろう、と。
MPが尽きることを前提に工夫して前衛後衛協力して最高効率をめざすからうまくいったときがうれしいのです。
蝉盾に反対派がいたのもその辺の理由が大きいです。”何でも簡単になってしまうから”。
時間が限られてるからすぐに始めてすぐに稼げるようにしてほしい、という意見はよくわかります。
しかし、それは難易度とのトレードオフになってしまうので今回のパッチとはまた別で
MMOとしてつねにバランスをとりつづけるテーマだと思ってます。
だから1.18で顕著にあらわれた項目ではありますが、1.20まで改変がすすだとしてもパッチだけの問題ではないと考えます。

Quote Originally Posted by Thend View Post
そうですね。腕の見せ所です。私も野良で常に回復サポート役をしています。
ただね、ファイターのみのパーティになった時はどうします?攻撃せずにMP回復の為に武器を収めて休憩時間を取りますか?それとも敵ランクを下げて不味い修練値上げをしますか?
腕の見せ所・・・さて、攻撃魔法や弱体魔法があるのにソーサラーは回復役としてMP消費を抑える為に腕をみせ、ファイターも回復サポートで腕を見せ・・・散々言ってきた事ですが、それが腕の見せ所でしょうか?
腕の見せ所もなにも、回復力よわけりゃ弱いmobをねらうのが当たり前でしょう。
回復力を確保できなきゃ私なら狩りをあきらめてほかの事をします。
なんで無理して人あつめて狩りをしなきゃならんのですか?
時にはあきらめることも選択枝の一つであり、それを受け入れられないのはわがままでしかないと思います。
回復役が確保できないほど少ないのは、いままでの討論で何回もいってますが
どうしてもヒャッホイ削りのほうが楽しい、地味な回復役はつまらない、という心理が働くためと思います。
これに関しては回復役がたのしいと思わせる工夫(FF11のAF装備のような見た目でひきつける要素も含めて)次第であり
mpが少ないから回復が大変なんだ、というよりも
回復役が多くなるようにこういう改変をしたほうがいいんじゃないか、と意見を出すほうがいいんじゃないんですか?