Page 22 of 32 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast
Results 211 to 220 of 315
  1. #211
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Location
    中洲帝国
    Posts
    38
    Thendさん専用です!
    名指しっぽいから読んだ。
    結局、指摘通りスレとは無関係で私への愚痴でしかなかった。
    いや~なんと申しましょうか、回答しろとか質問に答えろって何度も言うし、回答しなければ「貴方がシカトしてた」って書いて置きながらコレですか。こっちは仕方なくレスしていたのだけど、今度は散々、自分で書いてきた事を棚上げして感情に負けて返信していると言っちゃいますか。やれやれですね┐(´∀`)┌
    そのお言葉、そのままお返ししますね^^
    そもそも議論しないとか言い出したか、私も言ってるわけで・・・・・話がそれてるのは自分だという自覚がないのでしょうね・・・・。まぁ別に個人の自由だから別にそこまで言えませんけど・・・・とりあえず毎回の上から目線されてるから、どこぞの大魔道士様なのかなと思ってしまったんです^^;

    しかたなくレスとかwwあれだけ他人に対して威圧的な態度とってるところに「しかたなさ」よりも「必死」さが見えるんですがw感情に負けて返信してる自分の姿が見えていないようだ・・・。これだけ言った!とかいってますけど・・・・最後のほうに「しかたなく?」マトモ?に答えたくらいでドヤ顔されても・・・うわぁ。脱線方向に向かったのがご自分の言葉だということがわかってらっしゃらないですなぁ。

    私とKotaLOWさんのレスは読まなくていいよ。非建設的だし内容も薄い。後半は繰り返しばかりだから短くしたんだけどね
    というか最後のほうは隠してますから、嫌な人は読まないんじゃ・・・・・いやぁ・・・・・相変わらずの天然っぷりですね。私との会話を内容が薄いと言って軽蔑されるのなら貴方の言葉も隠したらいいと思いますよ~。私だけが開いて見ますから。終盤になってくると、人のプロフィール見て、引退しかかってた奴が!とか、他の人の意見で書いてあるからいいでしょ!とかいって見事に脱線プレイされて・・・・・他人を巻きこんで同意を得ようとされてるように見える・・・・うわぁ
    (2)

  2. #212
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    appleberryさん、御返事頂き、恐縮です。
    私なりに御意見をよく読み、考えてみましたので御返事致します。
    御一読頂ければ幸いです。
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    まずはジョブ導入や追加コンテンツの内容をみないと
    現状のMPバランスにした意味を判断するのは早すぎる、という意味の意見です。
    やっと訪れた改変の波を、”以前に比べてやりにくい”というだけで押しとどめては後続の改変の足を引っ張ります。
    現状が正になるか以前が正になるかは、改変が一段落してから判断すべし、と思ってます。
    仰る点、改編の流れを止めたくないと云う思いは理解できます。
    また全ての改編が成った暁に真の評価が下されるのは正にその通りでしょう。

    私は難度を上げるその影響がIDのみで、バランス良くIDの種類が有り、それらが同時に実装されたならば仮に無にかしらの問題があろうと後はそれらの調整次第、と納得できます。
    が、現状そうでないのでFBしないよりは、した方が良いと考えます。

    全くの私見ですが、危惧しているのは「新規・カジュアル層がどう感じるか」の観点からです。
    既離反者(アカウントも解除した方々)は最早どう改編が成されようが復帰されないでしょう。あったとしても相当レアケースだと思います。故に残念ではありますが、念頭に置く必要は無いと考えます。(当然アカウントを未だ保持されている方々は別です。)
    こう云ったスレでは常にその観点で書いているので、御承知置き頂ければ幸いです。

    仮にappleberryさんが仰る改変後、新規・カジュアル層の方がエオルゼアに足を踏み入れたとして、その序盤に於いて「なんかやり難いな。」とか「なんか面白くないな。」と思われたらその時点で”アウト”なので、問題に成りそうな事は静観するのではなく寧ろ積極的にFBした方が良いのではないかと思いました。(まぁ、我々のFBする事など既に開発チームでは検証済みと云うならばそんな必要も無いでしょうが。)

    勿論その結果何をチョイスするのかは開発チーム次第です。


    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    もともと現状でスタートしたことが客商売としてプレイヤーを舐めてるのか?といわれてたのです。
    Oβの始まる頃には発売日が決定していた(つまりすでにOβの仕上がりでパッケージを作っていた)のです。
    あなたが言ってる内容はすでにOβの頃から言われてたのです。
    現存のプレイヤーは確かに貴重なんですが、現状の変更はやめていった多くの意見も取り入れて設計されてると思います。
    極端な話、現存プレイヤーの意見は去っていったプレイヤーの意見とは相容れないところが多く
    現状で不満が多いのはそのせいもあると思います。
    そういう諸々の事情もあるから、ひとまず”課金はじめます”というところまで来た段階で完成品といえるだろう、という意見です。
    課金のスタートに関しては、これまた色々な意見があるとおもうのでスクエニ内部で検討してるでしょうが。
    課金の件は理解しました。
    appleberryさんは、”課金始めます”となった段階でスクエニが”完成品”と認識したと個人的に判断するって事ですね。

    またβでのFBが活かされていない所謂”未完の状態”で発売されたらしい程度の事は無論存じておりますよ。
    論点を摩り替えられると困ってしまうのですが、”未完成な製品を販売して客商売としてどうなの?”と云う事と”ユーザー数が減る事を誤差と捉える事が客商売をする企業として失格”と云うのは全く別の案件です。
    内容が別ですので混同されぬよう。
    また、別の方へ
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    現状のAAもやめていった多数の人の意見です。
    反対の現存プレイヤーもいましたが導入となりました。
    こう仰っていますが、AA導入は既離反者のみの要求ではないでしょう?
    AA導入が既離反者のみの訴えによって成されたかの様な物言い、また既離反者の意見こそが”正”であると言わんばかりの論調は要らぬ誤解を招き、恐らくそう云ったところからも議論に齟齬が生じるのだと思います。
    (因みに私はAA導入が既離反者のみの要求に因って成されたとも、既離反者の意見が必ずしも”正”だとも思いません。)

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    現状が正になるか以前が正になるかは、改変が一段落してから判断すべし、と思ってます。
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    改変後の”今”が正であり基準なのです。
    はて?本心はどっちなんでしょうね?未だ迷っておられるのかな?
    申し訳ない、後者は私には理解できかねます。(基準と成るのは必然ですが、果たしてそれが”正”足るのか?)

    大変失礼だとは思うのですが、御意見に根拠が少々強引で説得力に欠け、幾つか一貫性に欠ける所を御見受け致します。
    少し冷静になられた方が宜しいかと。(正論を仰っている点もあるだけに残念です。)


    幾らネガティヴな意見だろうとソレに因って良くなる可能性が少しでもあるならば、排斥する必要は無いでしょう?と、コレに尽きます。
    寄せられた意見が有用か否か、判断するのはあくまでも開発チームだと考えますが如何でしょう?
    (6)

  3. #213
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    Thendさんの言い方は”間違ってる”と決め付けてます。
    注意を促している言い方ではありません。
    当たり前です。MP消費修正は間違いだったと言い切ります。だって、そう思うから反対意見を出しているのですよ。それにMP消費増加の注意は1.18パッチが当る前にちゃんと書いてますよ。
    appleberryさんだって、間違ってないと決めつけているから違う意見を出しているのでしょう?言ってる事は違ってもやってる事は同じですよ。

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    ソーサラーが少ないのは”回復クラスが人気ないから”であってクラスが前衛に偏ってるからではないでしょう。
    え?回復役に人気がないからではなく、明らかに仕様の時点で「ファイター:ソーサラー=5:2」と少ないのですけど・・・。

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    どうやっても人数は”回復役<<<削り役”になるのです。
    だから、少ないソーサラーでも対応できるような仕様にしなければならないとは思いませんか?

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    何回もいいますが、”まだ改変の真っ最中”です。
    そう言う事ならば、全てにおいて何も意見を出す意味はありませんね。
    オートアタックもレイドも、今後追加されるでさろう新コンテンツもバトルシステム、ギルドリーブもリテイナーもUIもその他諸々の全てFF14終了まで改変途中でしょうからね。
    追加されても、修正されても改変の最中だからユーザーは我慢しなければならないって事になりますね。
    appleberryさん自身はいつ改善されるか解らないまま放置して、スクエニ側が気づいて改善されるまでじっと黙って我慢すれば良いと思います。私はダメだと思えば改善案を出します。その違いです。

    Quote Originally Posted by KotaLOW View Post
    Thendさん専用です!
    ふ~ん・・・で?(´ー`)
    (7)
    Last edited by Thend; 08-10-2011 at 08:34 PM.

  4. #214
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    当たり前です。MP消費修正は間違いだったと言い切ります。だって、そう思うから反対意見を出しているのですよ。それにMP消費増加の注意は1.18パッチが当る前にちゃんと書いてますよ。
    appleberryさんだって、間違ってないと決めつけているから違う意見を出しているのでしょう?言ってる事は違ってもやってる事は同じですよ。
    過去の返答をちゃんと読んでるのですか?
    何回も書いてますが最低でも1.20やジョブ導入等の区切りになるまで判断を保留してるだけです。
    ひとまず現在スクエニが再生を誓って改変してるから正とうけとめて次の波を待ってるのです。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    え?回復役に人気がないからではなく、明らかに仕様の時点で「ファイター:ソーサラー=5:2」と少ないのですけど・・・。
    たとえクラス比率が逆転しようともソーサラー(この場合回復役)が人数比で増えることはありません。
    クラス数が増えればやる人も増えるという考えは
    何クラスもR50にするようなコアなプレイヤーばかり、という前提になります。
    現状のプレイヤーはバッシングの嵐でもつづけたコアプレイヤーがおおく、
    R50を複数持ってるプレイヤーがおおいのでそう考えるのでしょうが。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    だから、少ないソーサラーでも対応できるような仕様にしなければならないとは思いませんか?
    それは同意します。
    しかし改変前の範囲回復連打してりゃいい、という仕様は反対します。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    そう言う事ならば、全てにおいて何も意見を出す意味はありませんね。
    オートアタックもレイドも、今後追加されるでさろう新コンテンツもバトルシステム、ギルドリーブもリテイナーもUIもその他諸々の全てFF14終了まで改変途中でしょうからね。
    追加されても、修正されても改変の最中だからユーザーは我慢しなければならないって事になりますね。
    appleberryさん自身はいつ改善されるか解らないまま放置して、スクエニ側が気づいて改善されるまでじっと黙って我慢すれば良いと思います。私はダメだと思えば改善案を出します。その違いです。
    あなたは人の意見を聞かないタイプですね。もしくは学生か。
    何回も区切りとなるところまでは判断を保留すべきという立場をとっている、といってるのに曲解ばかりする。
    人の意見をまず理解するところから始めてください。
    突然意味不明な屁理屈をならべられても返答に困ります。
    (5)

  5. #215
    Player
    Tom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    227
    Character
    Sushi Zanmai
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 60
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    現状のAAもやめていった多数の人の意見です。
    反対の現存プレイヤーもいましたが導入となりました。
    そういう風に、既存プレイヤーが反対するような項目も含めて改変してるので
    不満が出ないほうがおかしいわけです。
    以前からAAに大賛成してたけど止めてないよ;今もプレイしてるし今後もFF14続けるよ^^

    AAはプレイヤーが求めてたというよりも、開発がバトルの調整しやすくする為に導入したんじゃないのかな?
    バトルを上手くやる余地、やり応えあるものにする、という明確な判断のもと開発自身の意思で導入したんだと思います。
    サーバーの問題もあるし・・・何よりアクションゲージの所為でただの連打ゲーでしたからね。

    開発者も人間で間違った判断や誤ったことをしてしまう事もあります、ごめんなさい;;って内容のPレター出てたし
    パッチ1.18での不満や疑問があればフィードバックして欲しい。とよしP自ら言ってますから
    それを無視して、自己完結せずに何かあればフィードバックすべきなんじゃないの?

    初期の頃に比べれば、クラス間のバランスの話まで出来るようになってるんだから
    圧倒的な進歩といっても過言じゃないとは思いますが、
    やはり今の現状に不満を持つ人や当然改善して欲しいと言う人も居ると思います。

    そういった人が「もういいや別にどうにでもなれよどうせβだし俺にゃ関係ねーよ」と口を噤んで黙っているよりは
    意見としてポストしてくれる方がしないよりは全然いいじゃないか。
    それだけFF14に対して熱くなれる=愛があるという事だし。

    私的な意見は、新規でキャラを作り幻術R20まであげましたが、
    レイディアンスのTPが1000で、すこぶる使い勝手が悪いのと
    スピリットバインドはR10前後くらいで覚えてもいいかな、と思いますね。

    それと個人的には人数集めるのが大変なLSで常に野良なので、
    今後追加されるIRではPTにヒーラーは一人いればおkなバランスにして欲しいです。
    (5)
    Last edited by Tom; 08-12-2011 at 01:17 PM. Reason: 1.18bで改善されたので修正

  6. #216
    Player
    nerina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    Character
    Mau Sekhmet
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    取りあえず1.19でフィジカルレベルが廃止されてクラス毎にMPも含めステータスなどが変わるはずなので、
    それでどうなるかですよね。
    消費MPは変えてくるかもしれませんが、R50の現在のバランスを大きくは変えないんじゃないかと思います。
    ケアル1の消費量と回復量は下げてきそうですが。
    (3)

  7. #217
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    43
    『今までのケアルシャワーはヌルイ』
    『PTに必要とされる現状のクラスバランスはおかしい』
    『今はまだ調整段階』

    全部いってること理解できる
    どれが間違ってるとか思わない、すべていい意見だと思いました。
    なんだか『勝ち負け』に拘って相手に理解を押し付けようとしている気がする、、違う?

    違うならごめんなさい HAHAHA☆
    FF14もっと楽しくなれー!
    (13)

  8. #218
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    何回も書いてますが最低でも1.20やジョブ導入等の区切りになるまで判断を保留してるだけです。
    それならば、ジョブ導入すると同時にMP調整もすれば良かったのでは?
    だからさ、appleberryさんは今(1.18)が”正”なのでしょう?1.20の事なんて関係ないんじゃない?書いてる事が無茶苦茶だよ。

    確かに予想として白魔導師化すれば回復MPの消費量は減らされるでしょう。そして同時に黒魔導師化も実装されると思う。ても攻撃魔法のMP消費は殆どの人が言及していません。つまり「ジョブ化しなくても適正なんじゃない?」思っていて攻撃系MP消費を減らされても空気レベルなんですよ。つまり回復MP消費がおかしいとされてる白魔導師化と現状でも問題ないと思われている黒魔導師化のMP消費バランスがジョブ化する前の幻術士、呪術士の時点で崩れているって事です。


    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    クラス比率が逆転しようともソーサラー(この場合回復役)が人数比で増えることはありません。
    その場合は絶対にソーサラーが増えると言い切りましょう。
    だって、現に私は幻術、呪術がR50です。ソーサラーが楽しいと思っても上げる必要がないので残りはファイターを上げるしかありません。そこで5:2の比率が関与してくるのです。

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    改変前の範囲回復連打してりゃいい、という仕様は反対します。
    少し考えれば判る事ですが、誰かが言った事をそのまま鵜呑みにしてますね。今の方が回復魔法は連打してますよ。
    だって範囲で1~2回で終わるものが、パッチ後は盾役に単体サクリファ、アタッカーに単体ケアル。サクリファで減った自分へまた単体サクリファ。アタッカーも自分へ単体ケアル。
    範囲1回で済むものが何名にも回復スキルを連打する時間が生じ、一段落するかMPが減れば棒立ち・・・楽しい?

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    人の意見を聞かないタイプですね。もしくは学生か。
    あたなも人の意見は聞かないし、意見を出そうともしないですねえ。学生ですか?
    少なくともこの件で私は間違って無いと思っているから考え直す必要がないし、appleberryさんの書いている事が正しいと思えばちゃんと受け入れますよ。でもappleberryさんの意見は今は黙って我慢して放置しろって事でしょう?そんなのじゃフォーラムへ来る必要は無いんですよ。オートアタックの件も、アクションパレットを見やすくして欲しいって意見も、appleberryさんみたいに放置していたら実装なんて永遠にされませんよ。ユーザーが要望を出したから実装されたのでしょう?
    appleberryさんのように、いつか実装されるか解らないものをじっと待つ事しかしないのなら良いものは作れません。

    ユーザーは金も出すけど口も出す!それをスクエニが吟味して調整する。
    これがフォーラムの存在理由で良い図式じゃないかなあ。
    (7)

  9. #219
    Player
    kirakira's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Character
    Captain Black
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 50
    回復魔法の消費MPだけみたら、それはやりすぎたのかもしれませんね。
    急に増やされたら、戸惑う人が多いのは当たり前です。
    ヌルク育ってきてるわけですから。急にお小遣いを減らされたら遣り繰りは大変なものです。

    Thendさんの仰るように、JOBから変えたら良かったのかなーと思います。
    JOBからはHPを5000とか大幅に増やしてに、ケアルの上位魔法(3000とか回復)を導入し、そのMP消費が多い分には
    もっとすんなり行けたのではないかな~?

    特に低いランクのソロが厳しくなりすぎています。
    FF14を初めて最初からキビシイ仕様は賛成できません。
    出来れば新規に楽しんでもらいたいからです。


    R50のPT視点でみれば、今までよりは厳しいですがPTで協力すれば何とかなるかな~という程度です。
    今まで口あけて食らっていたラプの範囲も範囲外へ逃げたりするようになりました。
    PT全体を見れば以前よりは若干、テクニカルになったのではないでしょうか?

    ただ、ターゲット関連がひどいので、この時期に単体ケアルを強いられるのはあまり嬉しくないですけどね。
    そこはテクニカルでも何でもなく、ただの不便なので。

    それとあまり熱くなりすぎず、お互いの意見を尊重しあって話し合えたら良いですね。
    (15)

  10. #220
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    本当に人の意見を理解しようとしない人ですね。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    それならば、ジョブ導入すると同時にMP調整もすれば良かったのでは?
    だからさ、appleberryさんは今(1.18)が”正”なのでしょう?1.20の事なんて関係ないんじゃない?書いてる事が無茶苦茶だよ。
    何回言わせるんですか?
    過去の私の意見を読み返してください。
    私は一貫して”1.18~1.20の改変”が終わるまで態度を保留する、といってるのです。
    1.18がすべてといったことは一度もありません。
    そこまで噛み砕いて書き込まないとならないようじゃお話になりません。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    確かに予想として白魔導師化すれば回復MPの消費量は減らされるでしょう。そして同時に黒魔導師化も実装されると思う。ても攻撃魔法のMP消費は殆どの人が言及していません。つまり「ジョブ化しなくても適正なんじゃない?」思っていて攻撃系MP消費を減らされても空気レベルなんですよ。つまり回復MP消費がおかしいとされてる白魔導師化と現状でも問題ないと思われている黒魔導師化のMP消費バランスがジョブ化する前の幻術士、呪術士の時点で崩れているって事です。
    その辺は理解します。
    しかし、幻術の上位にあたるジョブが実装されるということは現状のクラスは通過点にしかなりません。
    今後のコンテンツの多くはジョブを前提に設計されるでしょう。
    もちろん途中が空洞化しないようにゼーメルクラスのものもある程度導入されるでしょう。
    あなたはジョブが導入されてもジョブをとらずにR50の幻術のままでFF14を続けますか?
    そうではないでしょう。
    活動時間はジョブを取得してジョブで活動することにシフトするでしょう。
    R50幻術の時点でバランスが悪いと感じる部分は多いでしょうが
    ジョブの時点で納得できるバランスにする弊害として受け入れる項目ではないかと思います。
    FF11で過去にジョブに関するバランスの問題が何回もでましたね。
    モンクは50の時点では微妙だが大器晩成でレベル上がるほど強くなるようになっている。
    黒もそうですね。50の時点じゃ微妙な古代しか使えんが、レベルあがるほど飛躍的に火力が上がる。
    それに対して全レベルで安定して強い戦士のようなジョブもある。
    召喚のように70になって(ワンコとれてれば65)で一気に化けるジョブもある。
    現状のFF14はそういう途中の半端な強さの状態であると考えてます。
    だからジョブ導入で各クラスがどういうふうに化けるかわからないので
    まずは区切りまで待ってみよう、という風にしてるのです。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    その場合は絶対にソーサラーが増えると言い切りましょう。
    だって、現に私は幻術、呪術がR50です。ソーサラーが楽しいと思っても上げる必要がないので残りはファイターを上げるしかありません。そこで5:2の比率が関与してくるのです。
    みんながあなたの様に暇ではありません。
    PS3版がでてライトユーザーが増えれば、一日に何時間もやってられない
    休みにあわせて週1~2くらいしかプレイできない、という人もふえます。
    ここに自分のランク一覧を貼り付けてる人が多いですが、
    あれだけ上げるにどれくらいの時間を消費するか。
    そうなってくると好きなジョブを軸に上げていく、好きなジョブで活動する、となるでしょう。
    FF11であれだけの数のジョブ導入して均等にふえましたか?
    前衛で顕著ですが、その時点の人気ジョブに集中して明らかにかたよってるでしょう。
    人気があればジョブの種類は関係ないのです。
    回復に人気があるなら周りは白魔道士だらけになってるはずです。
    そうならないのは回復に回るよりも前衛ヒャッホイしてるほうが楽しいと感じるからです。
    前衛が回復スキルをセットしなけりゃならない、
    幻術が希望するしないにかかわらず回復役になってもらわなければならない、というのは
    回復役が人気なくて幻術の絶対数が増えてないということを証明するものです。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    少し考えれば判る事ですが、誰かが言った事をそのまま鵜呑みにしてますね。今の方が回復魔法は連打してますよ。
    だって範囲で1~2回で終わるものが、パッチ後は盾役に単体サクリファ、アタッカーに単体ケアル。サクリファで減った自分へまた単体サクリファ。アタッカーも自分へ単体ケアル。
    範囲1回で済むものが何名にも回復スキルを連打する時間が生じ、一段落するかMPが減れば棒立ち・・・楽しい?
    わたしがその回復にまわるなら、いかにPTの持久力を上げるかを腕の見せ所と感じるので
    棒立ちはなんともおもいません。
    むしろ戦闘中に集中するための休憩時間と受け取ります。
    それと回復連打の意味がちょっと違います。
    改変前は”何も考えずにみんなに回復連打しときゃなんとでもなる”、
    改変後は”MPを考えて必要最小限度を選ばなければならない”です。
    あなたの言ってることを判りやすく言い換えると”楽して回復できないから楽しくない”となります。
    それもまたMMOの楽しみ方の一つではありますが、私をふくめてテクニカルな面を求める層にとっては
    明らかに改変後のほうを好みます。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    あたなも人の意見は聞かないし、意見を出そうともしないですねえ。学生ですか?
    少なくともこの件で私は間違って無いと思っているから考え直す必要がないし、appleberryさんの書いている事が正しいと思えばちゃんと受け入れますよ。でもappleberryさんの意見は今は黙って我慢して放置しろって事でしょう?そんなのじゃフォーラムへ来る必要は無いんですよ。オートアタックの件も、アクションパレットを見やすくして欲しいって意見も、appleberryさんみたいに放置していたら実装なんて永遠にされませんよ。ユーザーが要望を出したから実装されたのでしょう?
    appleberryさんのように、いつか実装されるか解らないものをじっと待つ事しかしないのなら良いものは作れません。
    誰も放置してません。
    何回も同じことを言ってるのでいい加減うんざりしてきたのですが
    ”区切りとなるまで態度を保留している”だけであって口を出さないということではありません。
    口を出すには判断しかねるくらい情報がすくなく曖昧なので
    判断できる後続の追加内容がはっきりするまで書くに書けないのです。
    (5)

Page 22 of 32 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast