急がば回れ。タンクから開始して思ったことは原因はDPSにもありますね。IDでヘイトが固まらないうちに即範囲でタゲもれたらタンクのせいってなるので効率よく倒すのはいいとおもいますがタンクのタゲ固定がしっかりできないまま範囲されてはタンクとしても楽しくできません。ただDPSだけが悪いわけでもありません。言い訳タンクさんや開始早々ダッシュして・・・などタンク側も否はあります。その職をやるのなであればせめてお互いの特性を知って行動するのが一番なんですがCFだとなかなかそこは見れません・・・やはり個人個人がタンクのヘイトや攻撃のタイミングを見るべきなのではないでしょうか?
タンクは実際やるとそんなに難しくないし先導できるから自分としては好きな職です
固定前の範囲焼きは効率的とは程遠い。
とdpsに言ってやりたいですね。
静者のリキャスト1分にして欲しいなーと思います。
書き込みを見るに、あなたはタンクロールをあまりプレイしていない側の人なのでしょう。タンクに与えられた役割は、敵のタゲを集めヘイトを維持する事です
FAを他ジョブに取られようが、開幕範囲を撃たれようがやるべき仕事はかわらないのですよ
ちょっと本気プレイを要求されたからってマナーが~モラルが~って言い出すのはおかしくないですか?
昔あったアムダッシュ(今ある敵を数グループ集め範囲で焼いていくダッシュではなく、タンクが囮となりボス前まで敵を全て引き付けて死亡するダッシュ)みたいに、
一人にだけ高い修理費や食事を強要するようなものに対してマナーやモラルを求めるのはわかりますが・・・
タンクがどこまでヘイト維持できるかなんてのはタンクの装備・力量によります
自分の力量ではどう頑張っても維持できないのならパーティと相談すりゃいいだけですし、クリアに支障が出ない程度にタゲが散るだけならそもそも何の問題も無いわけで
自分が気に入らない・不快に思うからマナーやモラルが~ってのは、ただの我侭と変わりませんよ
確かに、タンクの役割はタゲを集めてヘイトを維持することですよ。
そのタゲを集めるという点で、ロブやトマホークによるFAをすることでリンクする全ての敵のタゲをタンクに向かせるというのが重要なのですよ。(マーキングによる敵の優先順位も含む)
FAを他のDPSやヒーラーに取られれば、円滑にヘイトを取る事が出来ないし、フラッシュやオバパを当てる前から範囲攻撃されて敵視がバラバラに飛んでいく状況を楽しめるタンクが居るんですかね?
少なくとも私からすれば、上記のような開幕範囲やFA取りは全力プレイではなく身勝手なプレイをする人の尻拭きにしか思えませんが。
と言うか、この板で多くのタンク職の人が言っている事が我侭だと言うのであれば、捨てキャラではなくメインキャラで書き込んだらどうですか?
たとえば、仕事の邪魔されて、なんで仕事しないの?みたいな対応されたら、やめますよね普通。
DPSがFAとって動き回ってヒラがヘイト稼いで全滅とかして、「タンクはタゲとるのが仕事」とか言うのは、
タンクがタゲとって動き回って「DPSでてないよ?」って言われるのと同じことだと思ってほしいですね。
今、タンク少ないから多数決でタンクが下手ってことにされるんだろうけど。
あと、IL差もタンクの敷居上げてますね。
タンクやるひと増えて欲しいと思うなら、少し手加減とか、フェイント・短勁・双竜脚いれてみたりしてほしいですね・・・効果は確かに薄いのかもしれないけど。
自分もTANKあまり増えないほうが、CF即入れるので便利で困らなくて良いですけどね。
やる人少ないロール補充するには、お互い配慮していかないと厳しいと思います。
どちらから相談してもいいなら結局は、タンク側から相談してもいいのでは?その自分の装備、力量が足りないから[タンク側から]相談しなくてはならないって状況が嫌な人が多いからタンクが少ないんでしょう。
タンクの気持ち的な事を他のロールに理解して欲しいと思うことさえ我侭と言われたらタンクはさらに減っていくでしょうね。
FAをとられるとリンクする敵まで一緒にFA取った人に流れるわけですが、逃げ回る人も多いんですよ。
タンクのそばでFAを取りタンクが固定するまでタンクのそばから離れなければ誰がとっても問題ないです。
僕なら勝手に釣らないでくださいとか、範囲控えて下さい、タゲ取ったら近くに来てくださいって言いますが言えない人も多いわけで。
DPS側から範囲してもいいですか?って聞く事も出来るわけで、お互いにコミュニケーションを取らない人が多い中、好き好んでタンクなんかやる人少ないのでタンクへの理解がないとタンクは増えないと思いますよ。
メインタンクとしてはこのまま(タンク不足)でいいと思ってるくらいです。
そもそも雑魚に数発殴られたくらいで倒される事なんかないですから、もっと気楽にやればいいのにって思いますがね。
「何も言わないけど気持ちを察してね」なんて我侭以外のなにものでもないでしょうに・・・
後1ヶ月ちょっとで、タンク少ないどころか、右も左も双剣士、忍者だらけの時代が
と、思いました。
暁の水平線に勝利をきざむっぽい
戦記稼ぎのルーレットにタンクを出す程度ですね書き込みを見るに、あなたはタンクロールをあまりプレイしていない側の人なのでしょう。
確かに、タンクの役割はタゲを集めてヘイトを維持することですよ。
そのタゲを集めるという点で、ロブやトマホークによるFAをすることでリンクする全ての敵のタゲをタンクに向かせるというのが重要なのですよ。(マーキングによる敵の優先順位も含む)
FAを他のDPSやヒーラーに取られれば、円滑にヘイトを取る事が出来ないし、フラッシュやオバパを当てる前から範囲攻撃されて敵視がバラバラに飛んでいく状況を楽しめるタンクが居るんですかね?
少なくとも私からすれば、上記のような開幕範囲やFA取りは全力プレイではなく身勝手なプレイをする人の尻拭きにしか思えませんが。
と言うか、この板で多くのタンク職の人が言っている事が我侭だと言うのであれば、捨てキャラではなくメインキャラで書き込んだらどうですか?
タンク以外がFA取ったり、開幕範囲撃ったりする事がそのままコンテンツの失敗になるバハや蛮神戦ならわかりますが、
ルーレットでたまにそういう人がいてもクリアに支障が出ないなら問題ないと思う人もいるのでは?
その状況を楽しめるタンクがいるか?なんて言われても、どういう状況が好みかなんて個人によって違うでしょう
安全に1グループずつ倒していくタンクもいれば、数グループ一気に釣って倒していくタンクもいますし
自分なんかはDPSに全力でこられるとどれだけヘイト維持できるか試せるので楽しいですし、タゲ維持しきれずタゲが散っても、文句言われることなんて滅多にありませんし
散ったヘイトを集める事を全力プレイと取るか他人の尻拭いと取るかは個人の考え方の違いでしょう
ただどちらであろうと、それがタンクの仕事である事には変わらないです
Noa Noa さんがタンク職を非常に嫌いな事は記事を読んでいてよく分かりましたが
ここはなぜIDでタンクが少ないかを議論する場であり
我侭以外のなにものでもないでしょうに・←とか言い合う場所ではアリマセン。
IDでタンクが少ないのは
Hiro Grandさんの意見でもあるように
タンクの特性を理解されていないDPSが多いと思います。
私はメインタンクですが、DPS 黒とかする時
やはりタンクさんからターゲットを取らないように敵視バーを注意しつつ
万が一取ってしまった場合は逃げずに敵と一緒にタンクさんの方に運んでいきます
最近ではCFのIDエキスパートとかタンクで行くのは身内やフレ限定になってきました。
タンクがFAを取るとタンクに敵がまとまってやってくるわけですが、そこでフラッシュなりオバパなりをしたら戦闘の序盤の固定は完了です。
タンク以外が釣るとFAヘイト(ロブやトマホのことで最初に手を出した人にボーナスがあるわけではありませんが)も稼げず、その人の近くに行ってフラッシュなりオバパをしないといけないわけです。
このゲームでタンクが先導して釣る理由はここです。
釣った人がタンクの近くにやってきてタンクがヘイト取るまでタンクのそばにいるなら誰が釣ってもいいわけですが、そのあいだ方向指定コンボも決めれずダメージも出ない。
タンクが釣ると一体は間違いなくタンクの正面に来ます。側面も取りやすく背面も取りやすいですよね。
タンクが少ないのはやっぱり
単純に、DPSは攻撃してヒャッホイできて爽快である
に尽きるかと
後はDPSの人がCFに入って、一緒になったタンクの動きを見て
先導する、位置取りをするなど、細々したものを見て
タンクは、いろいろ大変そうだと思い、結局DPSでヒャッホイして爽快のほうがいいと
いう結論にたどり着くのかなと
特に一日のプレイ時間がそんなに長くない方やオンラインゲームなれてない方は
単純にヒャッホイできるほうがゲームとして楽しいでしょうし
プレイ時間に関しては、タンクやったほうが、マッチは早いですけどね
いっそのこと、タンクのLBも攻撃系に変えて、LBくらいはタンクもヒャッホイできて爽快
ってしてみたら、どうだろうか
エキスパートくらいまでならナイトだけど
最先端に行くときは基本的にDPSやっちゃうヘタレでした。
暁の水平線に勝利をきざむっぽい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.