Quote Originally Posted by Oyoyo View Post
むしろこのスレッドの趣旨は、既存のコンテンツと新規コンテンツの間で入手難易度のバランスがとれていないのではないかというものでしょうから、別問題と切り離す訳にはいかないのではないでしょうか。
Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
「差をつめられるのがおかしい」と言ってる人は「取得に苦労する」=「入手難易度が高い」と言う話がしたいのであって
「苦労そのものが無駄になる」と言う話ではないのですよ。
様は、バハの報酬ILが「クリアに必要な苦労」に見合うものである(入手難易度がたかくレアリティが確保されてる)とするなら
「後から簡単に追いつかれる」と言うのはバハの報酬IL自体が難易度に見合ってない若しくは、レアリティが確保されてないと言う事になります。

「モブハント」による戦記強化の実質緩和とバハの緩和は同時に行われる。若しくは、もっとシルクスなどを使って段階的に緩和される
状況ならこのような話は出なかったと思いますけどね。
IL110を手に入れる適正難易度の基準をバハ侵攻と見たとしても、同じような難易度のコンテンツで入手手段を増やしても緩和になりませんし、
バハ侵攻より楽に取れる、というのが緩和条件ですから仕方ないのではないですかね?

約半年の期間を待ち、さらにモブハントやシルクスという長時間・長期間のプレイが必要なコンテンツを経てIL110になれる
十分すぎるほどだと思いますけど・・・

あとレアリティの問題ですが、そもそもバハ侵攻で取れる装備が後に簡単に取れる程度のレアリティだった、というだけかと・・・
ここでプレイヤーが語るレアリティ自体が、そのプレイヤーにとって「そうであってほしい」というものでしかないです
運営がモブハント・シルクスでIL110を開放したことがそれの証明になるのではないでしょうか