Page 9 of 32 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast
Results 81 to 90 of 317
  1. #81
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Noa-Noa View Post
    緩和(約半年?)がくるまでクリア者と未クリア者の部分装備にIL10の差があった
    これだけで十分な報酬だと思いますけどね

    言ってしまえばバハムートは先行配信ゲームのようなモノで、今無理に手に入れなくても後で手に入るモノなのです
    バハムートというコンテンツ自体、やりたい人だけがやればいいというものですし、苦労したのに簡単に差を詰められるのはズルイってのはおかしいと思います
    その苦労や頑張り自体、自分の意思で始めたものでしょうしね
    「差をつめられるのがおかしい」と言ってる人は「取得に苦労する」=「入手難易度が高い」と言う話がしたいのであって
    「苦労そのものが無駄になる」と言う話ではないのですよ。
    様は、バハの報酬ILが「クリアに必要な苦労」に見合うものである(入手難易度がたかくレアリティが確保されてる)とするなら
    「後から簡単に追いつかれる」と言うのはバハの報酬IL自体が難易度に見合ってない若しくは、レアリティが確保されてないと言う事になります。

    「モブハント」による戦記強化の実質緩和とバハの緩和は同時に行われる。若しくは、もっとシルクスなどを使って段階的に緩和される
    状況ならこのような話は出なかったと思いますけどね。
    (5)

  2. #82
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    2.3からバハのレアリティは切り崩しに入ってる段階ですよ。
    だって2.4はIL110がスタートラインなんですから。
    (9)
    みんな違うから世界は楽しい

  3. #83
    Player
    Noa-Noa's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    99
    Character
    Noa Noa
    World
    Typhon
    Main Class
    Arcanist Lv 15
    Quote Originally Posted by Oyoyo View Post
    むしろこのスレッドの趣旨は、既存のコンテンツと新規コンテンツの間で入手難易度のバランスがとれていないのではないかというものでしょうから、別問題と切り離す訳にはいかないのではないでしょうか。
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    「差をつめられるのがおかしい」と言ってる人は「取得に苦労する」=「入手難易度が高い」と言う話がしたいのであって
    「苦労そのものが無駄になる」と言う話ではないのですよ。
    様は、バハの報酬ILが「クリアに必要な苦労」に見合うものである(入手難易度がたかくレアリティが確保されてる)とするなら
    「後から簡単に追いつかれる」と言うのはバハの報酬IL自体が難易度に見合ってない若しくは、レアリティが確保されてないと言う事になります。

    「モブハント」による戦記強化の実質緩和とバハの緩和は同時に行われる。若しくは、もっとシルクスなどを使って段階的に緩和される
    状況ならこのような話は出なかったと思いますけどね。
    IL110を手に入れる適正難易度の基準をバハ侵攻と見たとしても、同じような難易度のコンテンツで入手手段を増やしても緩和になりませんし、
    バハ侵攻より楽に取れる、というのが緩和条件ですから仕方ないのではないですかね?

    約半年の期間を待ち、さらにモブハントやシルクスという長時間・長期間のプレイが必要なコンテンツを経てIL110になれる
    十分すぎるほどだと思いますけど・・・

    あとレアリティの問題ですが、そもそもバハ侵攻で取れる装備が後に簡単に取れる程度のレアリティだった、というだけかと・・・
    ここでプレイヤーが語るレアリティ自体が、そのプレイヤーにとって「そうであってほしい」というものでしかないです
    運営がモブハント・シルクスでIL110を開放したことがそれの証明になるのではないでしょうか
    (11)

  4. #84
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    853
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    モブハントによる戦記装備の普及はプレイヤーの底上げとなりますけれども、その状態で既存コンテンツへと挑むことはつまり「超える力」がありとあらゆるコンテンツに設定されることと同様であり、コンテンツの寿命を早めます。
    その一方で、底上げされてしまったプレイヤーには、コンテンツが用意されておりません。
    ですからこの時期での緩和は妥当ではなく、少なくとも侵攻篇のコンテンツファインダー対応の後にするべきであったと思います。

    そもそもP/D氏自身がインタビューにおいて、モブハントでは「アラガントームストーンを入手できることについてはやり過ぎたかなと思っています」ですとか、あるいは極ラムウ討滅戦では「アイテムレベルが少し低かったとは思っていますので、検討中の項目には入っています」と、反省の弁も述べておりますので、やはり2.3xの報酬には改善の余地があり、現状が肯定されるものではないと考えるほうが自然なのかなと思っております。
    (4)

  5. #85
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Noa-Noa View Post
    IL110を手に入れる適正難易度の基準をバハ侵攻と見たとしても、同じような難易度のコンテンツで入手手段を増やしても緩和になりませんし、
    バハ侵攻より楽に取れる、というのが緩和条件ですから仕方ないのではないですかね?

    文字数制限のため略させていただきます。
    元々、戦記装備の緩和条件に「バハより簡単に取れる」などと言うものは有りませんよ?
    緩和に踏み切っていいだけのレアリティの減少が起きてることは否定しませんが難易度すら
    無視できるほどの緩和が必要であったかは疑問に思えます。
    個人的にはシルクスの解放でも十二分に対応できていたと思いますけどね。

    本来なら時間と言う要素がレアリティを下げるのは確かなのですが、今回のモブハントのように「一気にレアリティが下がる」状況が
    誰にとっても十分であったとはいえないだけでは無いでしょうか?私は先に書いた様に今回のレアリティの減少は行き過ぎてると感じてますし。
    この辺は「プレイスタイル」の違いによる事も大きいでしょうから一概に言えません。

    いや、「後に簡単に取れる程度のレアリティ」はありえません。曲がりなりにも最先端のTOPのエンドコンテンツです。
    その程度のレアリティであるなら難易度とまったく見合いません。
    バハ自体が「難易度を低減させる前提」のコンテンツである事は確かですが、バハの難易度が下がる時には最高ILが
    引き上げられ新しいバハが追加されます。その事からもTOPのレアリティを有してるのが分かります。
    そもそも、今回の緩和が「レアリティを下げる目的である」若しくは「低いレアリティだから影響がない」為に行ったと
    考える方が「推測」でしか有りませんよね?レアリティの推測を否定するなら此方も否定すべきだと考えますが?
    (8)

  6. #86
    Player
    Ovan's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    275
    Character
    Ecli Ptica
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    まあ、レベルアップする方法がILを上げる以外ない状況で果たして今のFF14にレア装備があるのか?というのが疑問ですけどね。
    昔のMMOみたいにゲームバランスを崩すほどのレアアイテムがあるわけでもなし。
    いつまで経ってもレベルがあがらないのってイヤでしょ?
    モブハンについては装備緩和やりすぎって意見もありますが、バハ行ってる人もモブハンやってるでしょうからイーブンなんじゃないすかね?
    苦労して110装備そろえたのにすぐ追いつかれて悔しい!ってのも分かりますが、追いつかれたのはアクセ防具のILだけでハイアラ武器を持ってるワケ
    でもないし、プレイヤースキルだってバハムートにチャレンジしてる人のほうがより精錬されてるんじゃないでしょうか。
    おれ、旧FF14ではヘッポコだったのにバハムートチャレンジするようになって確実にプレイヤースキルがアップしました(。´・ω・`。)
    なので装備緩和については、もうちょいやりようはあったんじゃないかとは思いますが妥当なとこなんじゃないですかね?
    あくまでおれ個人の感想です。
    (13)

  7. #87
    Player
    Noa-Noa's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    99
    Character
    Noa Noa
    World
    Typhon
    Main Class
    Arcanist Lv 15
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    元々、戦記装備の緩和条件に「バハより簡単に取れる」などと言うものは有りませんよ?
    緩和に踏み切っていいだけのレアリティの減少が起きてることは否定しませんが難易度すら
    無視できるほどの緩和が必要であったかは疑問に思えます。
    個人的にはシルクスの解放でも十二分に対応できていたと思いますけどね。

    本来なら時間と言う要素がレアリティを下げるのは確かなのですが、今回のモブハントのように「一気にレアリティが下がる」状況が
    誰にとっても十分であったとはいえないだけでは無いでしょうか?私は先に書いた様に今回のレアリティの減少は行き過ぎてると感じてますし。
    この辺は「プレイスタイル」の違いによる事も大きいでしょうから一概に言えません。

    いや、「後に簡単に取れる程度のレアリティ」はありえません。曲がりなりにも最先端のTOPのエンドコンテンツです。
    その程度のレアリティであるなら難易度とまったく見合いません。
    バハ自体が「難易度を低減させる前提」のコンテンツである事は確かですが、バハの難易度が下がる時には最高ILが
    引き上げられ新しいバハが追加されます。その事からもTOPのレアリティを有してるのが分かります。
    そもそも、今回の緩和が「レアリティを下げる目的である」若しくは「低いレアリティだから影響がない」為に行ったと
    考える方が「推測」でしか有りませんよね?レアリティの推測を否定するなら此方も否定すべきだと考えますが?
    戦記装備、というかトークン装備(哲学・神話・戦記)自体が、バハに行かないプレイヤーが時間・期間をかけてコツコツと最高ILに追いついていくための要素ですからね
    IL自体がキャラクターの第二のレベルであり、ILという要素が次コンテンツへのドレスコードとなっている以上、IL引き上げまでにバハに行かない層のIL引き上げ緩和を行うのは当然のことです
    実際IL120ももうすぐでしょうし、IL120に上がってから緩和(バハ行かない層へのIL110解放)するのでは遅いんですよ

    「一気にレアリティが下がる」と仰ってますが、数ヶ月の間ILの差を維持してた時点で十分なレアリティがあったと思いますよ
    貴方の言うTOPコンテンツの有するレアリティというモノ自体、「貴方がそうであって欲しい」というモノでしかなく、運営の考えているモノとは違うってだけでしょう
    (12)
    Last edited by Noa-Noa; 08-31-2014 at 02:13 PM.

  8. #88
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Noa-Noa View Post
    戦記装備、というかトークン装備(哲学・神話・戦記)自体が、バハに行かないプレイヤーが時間・期間をかけてコツコツと最高ILに追いついていくための要素ですからね

    略させていただきます。
    戦記装備のコンセプトは理解してますが、それ自体が「緩和して当然」となる要素であるとはいえません。
    時間、期間が掛かる以上はその長さが此方が貴方が規定する長さである必要性は感じません。
    また、少なくともIL引き上げ前に「緩和が絶対的に必要」と言うのも間違いです。現在のコンテンツでは
    最高峰の侵攻編以外は戦記導入後であっても「神話装備でなくてもクリア可能」です。勿論、個々の技術により
    必要なILは可能ですが「ドレスコードとして絶対的に最高IL」が必要な作りにはなってません。
    個人が必要とすることを否定するつもりは有りませんがシステムが「そうならないといけない」と言うのはおかしな話です。

    最高ILが引き上げられるからといってコンテンツがそれを求めてるわけでは有りませんよ?
    再度言います。個人がそれを必要とすることは否定しませんけどね。

    「十分であったか」これこそ、個人の感覚の問題でありそれを持って「一気にレアリティが下がる」事は肯定されるべき問題では有りません。
    私が急激に下がってるといってるのはエオルゼア内にIL110の装備の数が増えることは相対的に「IL110のレアリティ」が下がる事になります。
    モブハントの緩和で強化前の人が一気に強化することでIL110の装備は急激に増える事になりますので当然、レアリティは一気に下がる事になります。
    個人の感覚ではなく「数量」と「希少性」の問題です。

    Topコンテンツのレアリティは「私がそうで有って欲しい」と思ってるものではなく「必然的にそうならないとおかしい」と述べているのです。
    最高難易度のコンテンツである以上はその報酬はそれに見合った難易度を持たせないとつりあいません。
    これは「神話アラガン」の時にアラガン武器のILが引き上げられたことからもはっきりしてます。運営もそれを否定してるわけでは有りません。

    何より、「個人の願望」を否定するなら貴方自身がお持ちの「願望的な推測」は捨てるべきではないかと思います。
    (7)
    Last edited by sijimi22; 08-31-2014 at 11:07 PM.

  9. #89
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ちなみに。私は今回のモブハンの緩和そのものは否定してませんよ?
    基本、「緩和が必要な段階」に来てたのは確かですからね。

    ただ、結果的に「戦記を貯めて装備を持ってた人」が急速に「強化」を行うことによって
    生まれる先行者の不満は「戦記装備のコンセプト」や「戦記強化の緩和の必要性」を考えても
    否定されるものでは無いと思うだけです。

    ですので数量の問題としてもっと「段階的な緩和」が出来なかったのかと思うだけです。
    (6)

  10. #90
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    853
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    Quote Originally Posted by Noa-Noa View Post
    IL自体がキャラクターの第二のレベルであり、ILという要素が次コンテンツへのドレスコードとなっている以上、IL引き上げまでにバハに行かない層のIL引き上げ緩和を行うのは当然のことです
    実際IL120ももうすぐでしょうし、IL120に上がってから緩和(バハ行かない層へのIL110解放)するのでは遅いんですよ
    「バハ行かない層」の底上げをして、ではどこへ行けば良いのかということになってしまいます。

    また「バハ行かない層」の底上げを行うのならば、バハムート侵攻篇をクリアできている層に、装備が行き渡ってしかるべきだと考えます。
    確かにクリアできているのに望んだ報酬が得られない、しかもそうこうしているうちに追いつかれてしまうかもしれないということであれば、やはりこれも、バランスが取れているとは言えません。

    P/D氏は『「時間をかけるだけでいいのに」というその一言は、頑張って時間をかけてくださっているプレーヤーの方に対して失礼なのではないか』と発言していましたが、ならばクリアを繰り返すという時間をかけているプレイヤーはどうなのだろうと思うのです。
    (9)

Page 9 of 32 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast