Quote Originally Posted by schaaf View Post
ちょっと言ってる意味が分かりませんね
ここのスレ主が自分で「嫌な事を嫌と言ったら除名投票」と言ってますが、相手からすれば「嫌な事を嫌と言ったら【断られたから】除名投票」なんですよ
自分が相手に嫌な思いをさせている。という自覚すらないのは『常識がない』とは言えませんか?
いろいろ議論されてますが、プレイスタイル云々抜きで行為のみで考えた場合
まずA者のB者に意見し、拒否されたら除名行為は正当とは言えません。
当然B者には拒否権があるからです。
B者からすれば、A者の意見は受け入れがたく拒否したくなるような意見を言ってきているのですから、それを拒否する行為がハラスメントとなることはありえません。

ではどのような内容であったかでハラスメントであるかを決めることになりますが
プレイスタイルの違いがハラスメントになるか?という議論になると思いますが
スレ主の主張だけで見た場合、スクエアが定める契約事項に違反した内容ではありませんし
システム上問題のある行為を行なっているわけでもありません。

『常識』を訴えるのであれば、無作為で選ばれた4名で自分の考えと異なるプレイヤーがいた場合、相手を排出させる行為が『常識』なのでしょうかね?
リアルで全くの他人4人が集まり、意見しあったが一人自分とは異なる考え方の人がいた場合
貴方はわざわざ多数決をとり相手を陥れる行為をするわけですね?
多数決をとり賛成多数で貴方が勝利したとしても、多数決を取るという行為そのものがモラルがねーなって思いますね。
私なら自分が抜けますね。

イヤなので相手にサヨナラしてもらうくらいなら
イヤな相手だったので自分からサヨナラしますわ。
別に強要はしませんけどね。私の常識はこうですね。