Quote Originally Posted by saturiku View Post
ABCの3体がいる、タンクがA釣ったらBにタコ当てるBにDOT積んでベイン(ここまでで単体攻撃2回と範囲)、Cにタコ当てて放置(Bに範囲ヘイト追加)
保険としてうまく使うならこれでいいし保険が必要ないタンクなら最初っから適当に当てて放置すりゃいいだけ

タンクが全部固定したければ開幕ロブフラッシュ2回、Aにコンボフラッシュ+サベッジまでしてBにハルオしてあと適当
タコに取らせて問題ないならフラッシュ節約して2体だけ取る
こんなのタコじゃなくても普通にやるんだからなんも問題ないでしょ

問題になるのはエギの火力だけ、んで大差ないので保険が欲しければ選択肢としておかしくはないでしょう、イフエギより潰しがきく

タコがPTで弱いってのはガル以降の話で、そこまでは使ったっていいでしょう
忠義盾ないんだし、イフ出してベインで手抜くくらいならこっちのがましだと思うよ
と言うかその例だとCにタゲを移した後、Bのヘイトを維持しようと思ったらフリーファイトだと安定しないよ。
手動で範囲を打つかCとBでタゲを移しながら固定しないとはねる可能性がある。
それを回避する為に盾さんがBCのヘイトも確保するならAを起点にベインを打てば良いだけだし普通はそうするんじゃない?
なにより、手動でタゲ固定をタコエギに行わせるならよっぽどうまくやらないと「召喚本人」の与ダメージが下がっちゃう。

問題はエギの火力じゃなくて「総合的な火力」が下がるかどうか。エギから盾で簡単にタゲを取れるということは回復ですぐに
タゲがはねる可能性も非常に高いと言う事だしね。

個人的には盾するときはタコエギ出されても全部取るから良いんだけど例のやり方でタゲが跳ねる位なら
イフエギで全力スキル回ししてくれた方が安定するしダメも多くなる。と言うかイフエギだからってベインの手を抜くような事は
しないと思うのだけどね。