投票除名を行う場合、無言離席等で疎通をとれない場合をのぞき、キックした側、された側のどちらかが、(程度はあるにせよ)ハラスメント行為に該当します。でないとキックの要件を満たさないからです。
つまり、キックされるに足る理由があったか、足る理由が無いのにキックされたか、です。
PTメンバーに問題が無いと語るなら、スレ主さんに問題があるという結論になります。逆なら、逆です。

スレ主さんの事案に関しては、実際のそのPTでどうだったかに関しては、幾人かが言っているように、判断できないが正解です。すべてスレ主さん視点であり、情報が足りないからですね。

しかし「召喚士がタイタンエギを使っていて、ほかメンバーが変更してといったが、断った」という条件だけならば、一般的に考えてキックした側に問題があります。それが他のメンバーにとって迷惑だったからといって、召喚士が行った行動が「クリアという目的」から外れているわけではなく、システム的に問題が無いからです。

あくまで、スレ主さんの遭遇したケース自体ではなく、スレ主さんが言った事だけなら、という話をしています。
そして、ユーザでどちらが悪いかを決めるどうこうの話がありましたが、別に決める必要は無いのでは?
私は普通に考えればそうなると言っていますが、私がいう普通に考えない方もいるんですから(だからキックは行われている)人によって答えが違うのも当たり前です。
私がここで結論を出したことが、実際に誰かの処罰に影響を与えてしまうなら考慮しますが、単なるユーザの1意見でしょう。

本題の、投票除名のあり方が正しいかですが、正しくないと思いますが、対処は難しいです。理不尽だと思ったら報告をあげるくらいで、平和に過ごしたいならまわりの意見に耳を傾けるのもいいでしょう。理由を問うのがよさそうかなと思います。聞くに足る理由なら、変える気にもなるかもしれませんし。足らない理由だとしたら、折り合わず解散することはあっても、一方的にキックするのは、やはり問題に思いますけれどね。