Results -9 to 0 of 1248

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by Bilinguis View Post
    つまり仮に2体巻き込む場合、それぞれを別々に攻撃するよりDPSの効率が下がるということでしょうか(バフや霊薬効果中の閉めにフレアを使うなどしてです)。

    1(BUFF中)ファイガ→ファイア→…ファイア→フレア(迅速)、MP回復スキル、アイテム→ブリザガ→UB
    2(BUFF中)ファイガ→ファイア→…→ファイア→ブリザガ→UB→サンダー系→ファイガ(迅速)
    (1と2は同じ時間にできる手数を考慮していますが、1の方が長くかかりますよ、とかあればご指摘ください。その分2にファイアを入れますので)

    のような形の比較になるかと思いますが、これでフレアの方が必ずDPSが下がる検証できましたらよろしくお願いします。
    2体を考慮した際、ほんとうにフレアで閉めるほうがDPSは下がるのでしょうか。
    できる限り完全な状態でギミックに火力を合わせたいところなのですがProcというタイミングずらしが存在するため準備したい場面でProcが発動した場合はMPを捨てるかProcを捨てるかの火力を捨てる選択肢から始まります。Procの存在により完全に周期をギミックに合わせて活動するにはほとんどのProcを捨てることになるのでこれもまた割に合いませんなのでファイアの数を同じだけにしてMPを限りなくムダにしないようにフレアを撃つことができるという状況がまず相当ないです。
    そこから大きな勘違いをしているのだと思います。

    わかりやすく言うのであれば Proc捨てないとフレアを締めにちょうど合わせるなんてことはできません。

    もし効率よく合わせれたなら火力低下などもないですがそもそもそういった状況にする上で何処かでProcを捨てることになるので火力としてはどうかと思われます。
    ProcはMP0で高火力を打てる大きな攻撃手段発動率はファイアだけでも40%ですが40%で発生することを前提に開始地点を決め発生しなかったら目も当てられません。
    それ以上発動していたらやはりロスが生じます。

    つまりギミックにMP消費を最大限に合わせ締めできっちりフレアを入れるといった仮定そのものが夢物語になっていると思います。
    (6)
    Last edited by Rhubarbe; 05-12-2014 at 07:27 PM.