Quote Originally Posted by Mayailurus View Post
そうですね!やり過ぎ!

妥当性について
装備数がジョブベースの装備品でないのは世界観やバリエーションから妥当だと思います。
ドロップ確率は理由の無いr偏りが無ければ妥当だと思います。
入手難度や週制限も実装時期から妥当だと思います。
取り合い自体も協定が無い場合、ロット勝負は一般的なので妥当だと思います。

仕方ない部分について
タンクヒーラーとDPSの割合はダンジョンの面白さのため、仕方ないと思います。

ほとんどの装備品は代替品が用意されているため、妥当性、難易度や、放出量を壊す可能性を考えると現状が妥当な仕様であると思います。
なるほど。
ジョブベースでない装備品にすることと世界観は
個人の持たれる世界観があるのでわかりませんが
モと竜はどうでしょうか?同じSTRベースですが、バリエーション的に必要ですか?
ドロップ確率は取得率から見ればむしろ偏らせないとジョブ間ので平等にはならないと
思います。

取り合いがそもそも起きにくいジョブ(調整できる)、相方が持ってない限りは毎回NEED勝負があるのも
一般的でしょうか?

装備品の代替品は全ジョブにありますし、放出量は1層につき2個ですので
ジョブごとにドロップすることが一番妥当だと私は思うのですが