Results -9 to 0 of 115

Threaded View

  1. #11
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    私は現状よりはベターだと考えています。私は「不快・不満があるほうが問題だよね?」って考える層なので。
    「CFを受け入れている層」、「不快・不満を重視する層」両方が両方何も損がなく受け入れられ、しかも「不快・不満が緩和される案」をベストではあると思います。
    また、あくまで「すみわけ案」は叩き台です。その理由はもちろん、sijimi様も指摘されていますが「受け入れている層」を多少は不便にする案ですからね。
     
    また、「不快や不満を感じるPTのマッチング率」というのはマッチングする人によっても違うと思います。それこそ「1回すら嫌」という人から、「何回あっても気にしないわ!」って言う人までいるかなと思います。
    前者の人を「1回」くらい我慢しろというのは簡単ですが、その人にとっては「1回でも」重要な問題なのです。(この段落に関してはいろいろな人がいると思うのでここまでで。プレースタイルや性格の問題なども含まれるため)
     
    また、「個々人が考え方を変える」というのもそれができれば最高なのでしょうが、現実的には無理だと思います。
    いろいろなオンラインゲームを通ってきて、それに成功したゲームを見たことがありません。それこそ運営が公式に訴えかけるものから、プレーヤー間でどうにかしようというレベルのものも見てきましたが成功例はありませんでした。
    ですが、システム的にいじったものではかなり緩和した例は結構見てきました。
    なので、私はシステム的にいじる必要はやはり必要かなと思います。
     
    あとはふと思ったのはsijimi様は何か「個々人の考え方を変える」以外に「CFという手段を使った上での不快・不満を緩和させる」対案はお持ちではないのでしょうか?
    システム的にいじるものでも、いじらないものでもいいですが、何か対案はお持ちなのでしょうか?
    現状だと確かに掲示板である程度は防げるのでしょうが、それだけでは不足と感じている人も多いし、あれではCFの利便性をほぼ享受できませんよね?
    掲示板を使えということは裏を返して言えば「CFを受け入れている人」が「不満・不快を重視している人」に対して「一方的にCFの利便性は我慢しろ」といっているような気がしてならないんですよね・・・。
    そのような1か0か案ってずっともめる原因のような気がしますしね。
    (1)
    Last edited by haiiromikotte; 02-11-2014 at 10:48 PM.