Results 1 to 10 of 115

Hybrid View

  1. #1
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Pino-S View Post
    CFを使用する意図は、クリアするためです

    メンバーの動きが噛み合わないこともありますし
    1回2回の全滅してしまったとしても
    クリアする可能性があるPTであれば続行します
    それに、IDによっては1発クリアは難しいですし

    クリアする気があるの?という
    「初見です。予習もしていません」という人や
    明らかに装備が整っていない
    操作が不慣れで仕事をしていない
    そういう人が1人でも居ると
    ギブアップ提案されても仕方無いでしょう
    あらゆるこういう感じのスレッドで議論されていますが、どうしてCFを「クリアー目的」や、「予習しなければ使うな」みたいな縛りプレーをしなくてはならないのか疑問です。
    練習目的でCFを使ってもいいと思いますし、そこで予習してもしていなくても…。と思いますけど。
     
    「クリアー目的」も「練習目的」も両方言ってしまえば縛りプレーなわけで、それが意思表示しにくいCF仕様なのが今のFF14の不幸を招いている元ですしね。
     
    結局、効率重視、熟練、初見の差がかなり広いこのゲームということを考えると、やはり、CFでも、初見・不慣れ~熟練まで3~4段階くらいで分けられる機能もそろそろ必要なのかなと思っています。
    (58)
    Last edited by haiiromikotte; 02-06-2014 at 09:10 PM.

  2. #2
    Player
    Ka_mizuki's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    923
    Character
    Kamina Mizuki
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    あらゆるこういう感じのスレッドで議論されていますが、どうしてCFを「クリアー目的」や、「予習しなければ使うな」みたいな縛りプレーをしなくてはならないのか疑問です。
    練習目的でCFを使ってもいいと思いますし、そこで予習してもしていなくても…。と思いますけど。
    練習目的でCFを使う事は決して悪いことではありません。
    ただし、当然ですがそれを嫌がる人がいる可能性もある、というだけです。
    ここで、嫌がる事も決して悪い事ではないという事を忘れないでください。プレイスタイルはその人次第です。

    文句を言われる可能性がないCFの使い方が、周回慣れしている人、次点で予習済み初見、というだけなのです。
    ただし、現状のCFに不満がない訳では決してありません。もっと気軽に使えるものであるべきとも思います。
    (9)

  3. #3
    Player
    Pino-S's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    25
    Character
    Pino Sansan
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    あらゆるこういう感じのスレッドで議論されていますが、どうしてCFを「クリアー目的」や、「予習しなければ使うな」みたいな縛りプレーをしなくてはならないのか疑問です。
    練習目的でCFを使ってもいいと思いますし、そこで予習してもしていなくても…。と思いますけど。
    CFの使用目的は多くの方がクリア目的だと思います
    クリアする気も無いのに時間とお金を捨てて
    CFを使う人っているんですかね?

    練習目的でのCF利用は場所によっては問題無いでしょう
    ストーリーやレベリングIDによっては、初見でも装備がやや不足していても、
    不慣れなサブの練習でもクリアは可能でしょう

    ですが、一部のIDでは予習無しでのクリアは絶望的でしょう
    クリアする気があるなら、予習の1つや2つくらいはしますよね
    予習していれば、ある程度は動けますよね
    その上で、クリアできる可能性があるPTであれば続行しますが
    そうでなければギブアップ提案されても仕方ないでしょう
    フレンドはともかく、時間いっぱい他人の練習に付き合えと言われても・・・

    クリアできなくても練習したい!とか、周回したい!なら
    募集したり、身内でPT作ったりするのが良いのでしょうが
    CFを使わざるを得ないことも多いのも事実
    どうにかなりませんかね・・・
    (3)

  4. #4
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Pino-S View Post
    ですが、一部のIDでは予習無しでのクリアは絶望的でしょう
    クリアする気があるなら、予習の1つや2つくらいはしますよね
    予習していれば、ある程度は動けますよね
    その上で、クリアできる可能性があるPTであれば続行しますが
    そうでなければギブアップ提案されても仕方ないでしょう
    フレンドはともかく、時間いっぱい他人の練習に付き合えと言われても・・・
    この部分が認識の差なんでしょうかね。
    予習してクリアーしたい人もいれば、手探り初見、コミュをとりながら初見でやりたい人もいる。これも含めてプレースタイルだと思いますが。
     
    先にも書きましたが、熟練でも、練習でも、初見でも、クリアー目的でも、どのスタンスでやるのも縛りプレーなわけです。
     
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    いえ、これが明確にならない以上は「防げる」とは言わんのですよ。
    そして、結果においてもっと不幸な人を生みだす可能性があるならもっと、段階を経て掘り下げるべきだと
    考えます。一度、組み込まれたシステムを排除するのは事実上、不可能ですからね。

    と言うより、CFであっても最低限のコミュニケーションは必要です。それをとらない前提で言うなら現状のまま
    お互いが我慢すればそれでいいだけのことですよ。
    それが我慢できる範囲を超えている、もしくはだいぶ上の方がコミュ不足で感じが悪いと多くの人が感じているからこういうような類似スレが立つわけであると私は認識しています。なら、システムでやるのもやむなしではないか?というのが私の主張です。
    コミュなくギブアップ、もしくはコミュなくキック(規約違反かどうかはおいておいて現実ある問題として)って、やはり気分悪いですからね。特に自分のスキルや動きの不足を感じる手いつ人には傷口に塩を塗られた気分でしょうし。
    (7)
    Last edited by haiiromikotte; 02-07-2014 at 11:27 PM.

  5. #5
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    前略

    それが我慢できる範囲を超えている、もしくはだいぶ上の方がコミュ不足で感じが悪いと多くの人が感じているからこういうような類似スレが立つわけであると私は認識しています。なら、システムでやるのもやむなしではないか?というのが私の主張です。
    コミュなくギブアップ、もしくはコミュなくキック(規約違反かどうかはおいておいて現実ある問題として)って、やはり気分悪いですからね。特に自分のスキルや動きの不足を感じる手いつ人には傷口に塩を塗られた気分でしょうし。
    いえ、私が言ってるのは「一方の不快感や気分」で語るべき問題ではないという話です。
    少なくとも「現行のCFを受け入れてる人」の方が多くこうやってスレが目立つのはフォーラムとして
    当然の結果なんです。そうでしょ?不満や不安が無い人はわざわざフォーラムに書き込まないのですから。
    フォーラムに類似するスレが建つと言う事が「皆がそれを不快に思ってる」ではありません。
    何より、一人でいくつものスレが立てれるシステムの中でその「数の多さ」は問題の大小を図れる基準には
    なりませんしね。

    何度も言いますが「現行のCFを受け入れてる方」にしてみればCF内にて住み分けを行う事により
    CFのメリットが少なくなるならそれは「改善」と呼べるものではないのですよ。
    (5)

  6. #6
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    いえ、私が言ってるのは「一方の不快感や気分」で語るべき問題ではないという話です。
    少なくとも「現行のCFを受け入れてる人」の方が多くこうやってスレが目立つのはフォーラムとして
    当然の結果なんです。そうでしょ?不満や不安が無い人はわざわざフォーラムに書き込まないのですから。
    フォーラムに類似するスレが建つと言う事が「皆がそれを不快に思ってる」ではありません。
    何より、一人でいくつものスレが立てれるシステムの中でその「数の多さ」は問題の大小を図れる基準には
    なりませんしね。

    何度も言いますが「現行のCFを受け入れてる方」にしてみればCF内にて住み分けを行う事により
    CFのメリットが少なくなるならそれは「改善」と呼べるものではないのですよ。
    確かに一方的な不快感や気分で語るべきではないというのは同意です。
    ですが、「現行のCFを受け入れているほう」というのは、何を受け入れているのでしょうか?
    sijimi様をはじめ、いろいろ受け入れている方の意見を総合した私なりの解釈ですが「CFの利便性(もっというと、マッチングスピード)を受け入れている。なので、不快、不満は目を瞑っている」って言うレベルなのだと思いました。また、それに加え「CFは籤運だと思っているので、ダメだと思ったら次のくじを引いたほうがクリアーできるまでの時間は短くなる」という感じなのかなと思います。
    それに対し、「いや、利便性よりも不快、不満があるほうが問題でしょう?」と思う人もいるわけです。そのレベルは「絶対組みたくないから、利便性を重んじる人と組んでもいい」と思うレベルとさまざまだと思いますが。
     
    これは永遠のテーマなのかなと思います。ただ、両方の意見を見てみても、「不快、不満はできるだけ少なく、できればゼロに」という思いは変わらないと思います。なら、何か手を打たなければいけないよねと思います。
    私の習熟度別すみわけ案もベストだとは思っていません。ただ、そういう「不快、不満があることを重視する」プレーヤーにとっては今よりもベターだとは思うので書かせていただいたのです。
     
    (2)

  7. #7
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    確かに一方的な不快感や気分で語るべきではないというのは同意です。
    ですが、「現行のCFを受け入れているほう」というのは、何を受け入れているのでしょうか?

     
    目指してると事は貴方も私も同じです。それは変わらないと思いますよ。
    CFを受け入れてる層の考えかたは前半が殆どでしょう。そして、現実として「不快や不満を感じるPTにマッチングされる率」はそれを重要視するほど
    高くない。といった所でしょう。だからこそ、現在のCFではメリットのほうが勝ってるので時々起こる問題は受け入れている。といった感じではないでしょうか。
    後半の籤運のくだりに関しては「そう言う考えの人もいる」と言う所で全体がそう思ってると言うわけでは無いと思います。私もそんな風には思ってませんし
    それがまかり通ってるのが問題であると考えてます。単純にそう考える事自体には善悪はないですし、その解決は「個人が考えかたを変える」しかない部分だと
    思っているだけですね。

    私が、言いたい一方の考えと言うのはあなたが書いてる「不快、不満を重視する人」の不快感や不満感を軽減する為に提示する解決方法によって
    「新たな不快感や不満感」を生む可能性があるのに果たしてベターと言えるのか?と言ってるのです。その解決方法自体が「現在、不満や不快感」を持ってる人を
    優先するのであってその他の人を平等に考え双方にとっての解決策として提示できてるのでなければ結局は片方に我慢を強いる結果を生むだけです。
    果たしてそれが本当の意味で「ベター」なものなのでしょうか?
    (1)

  8. #8
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    私は現状よりはベターだと考えています。私は「不快・不満があるほうが問題だよね?」って考える層なので。
    「CFを受け入れている層」、「不快・不満を重視する層」両方が両方何も損がなく受け入れられ、しかも「不快・不満が緩和される案」をベストではあると思います。
    また、あくまで「すみわけ案」は叩き台です。その理由はもちろん、sijimi様も指摘されていますが「受け入れている層」を多少は不便にする案ですからね。
     
    また、「不快や不満を感じるPTのマッチング率」というのはマッチングする人によっても違うと思います。それこそ「1回すら嫌」という人から、「何回あっても気にしないわ!」って言う人までいるかなと思います。
    前者の人を「1回」くらい我慢しろというのは簡単ですが、その人にとっては「1回でも」重要な問題なのです。(この段落に関してはいろいろな人がいると思うのでここまでで。プレースタイルや性格の問題なども含まれるため)
     
    また、「個々人が考え方を変える」というのもそれができれば最高なのでしょうが、現実的には無理だと思います。
    いろいろなオンラインゲームを通ってきて、それに成功したゲームを見たことがありません。それこそ運営が公式に訴えかけるものから、プレーヤー間でどうにかしようというレベルのものも見てきましたが成功例はありませんでした。
    ですが、システム的にいじったものではかなり緩和した例は結構見てきました。
    なので、私はシステム的にいじる必要はやはり必要かなと思います。
     
    あとはふと思ったのはsijimi様は何か「個々人の考え方を変える」以外に「CFという手段を使った上での不快・不満を緩和させる」対案はお持ちではないのでしょうか?
    システム的にいじるものでも、いじらないものでもいいですが、何か対案はお持ちなのでしょうか?
    現状だと確かに掲示板である程度は防げるのでしょうが、それだけでは不足と感じている人も多いし、あれではCFの利便性をほぼ享受できませんよね?
    掲示板を使えということは裏を返して言えば「CFを受け入れている人」が「不満・不快を重視している人」に対して「一方的にCFの利便性は我慢しろ」といっているような気がしてならないんですよね・・・。
    そのような1か0か案ってずっともめる原因のような気がしますしね。
    (1)
    Last edited by haiiromikotte; 02-11-2014 at 10:48 PM.

  9. #9
    Player
    YuhiKisaragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    2,176
    Character
    Yuhi Kisaragi
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 90
    ギブアップそのものは否定しません

    しかしするにしても相手への気遣いをしてほしい

    どうせ一回っきりだし気遣いなんかいらねーよって思って

    自分勝手に行動する人がちょくちょく見かけます
    (日本人に多い、意外と外国人は当たらない、もちろんしっかりハラスメント報告してるけど

    なのでギブアップするときに

    「ごめん、このままでは無理だと思います」とかでもいいんです

    ひとことあるとすこ~し違うと思う
    (7)