> pocotanさん
 いや、そこで言っているように、wowの修理システムを修理する行為だけで見た場合は面白さはあんまりないですよ。耐久値とその回復のシステムが存在することにより、経験値以外のデスペナの受け皿となってよりゲーム全体を面白さを増している、等の効果はありますが。
 ゲーム全体で見た場合に、存在することにより面白さを増せるってことです。

 というか、そもそも私の案自体が「町・エーテでNPC修理可能+修理キットもしくは生産系技能でどこでも修理可能」なので、装備の継続使用だけならクラフターに全く関わる必要のないもので、修理要素でのコミュニケーションについてはやりたい人だけ、楽しめる人だけやればいい程度まで削るものです。はっきり言えば、今の仕組み廃止してwow式+αにしてしまおうぜ、って意見です。
 経済については、修理代によって回収されるギルはほぼ同額のままになる案にしてますし、今のところリサイクルしての使い道が限られている+3未満のNQ、HQ品を、打ち直し(+3まで)素材になるような案も提案しています。これに関連してなのですが、NPC修理や修理キットでの修理を100%まで可能にするかどうか、はどっちがいいかはちょっと悩んでたりしますね。まあ、これについては私は意見出すだけで、判断は運営任せでいいんですけど。