7.1アップデートから現在に至るまで、このスレや黒魔導士スレ等でピクトマンサーと黒魔導士のDPSの関係や、そもそもピクトマンサー自体の異常性について炎上といっても差し支えないレベルでユーザーからのフィードバックがあったのは見ての通りです。
7.11アップデート時には運営への肯定的な意見が多いX上でもかなり黒魔導士についての不満がありました。

それにもかかわらず、パッチノート朗読会ではジョブのPvE調整に関して一切触れられませんでした。
いままでは多少なりとも言及があったと思いますが・・・
それ以降もここまでユーザーからの声が上がっている中、運営からは一切の動きも何もありません。

10年このゲームを作り続けてきた運営がこのような動きをしているということから、
このジョブ調整は運営が意図してやっている 運営がピクトマンサーという神寵愛ジョブを意図して作り上げているということは明白です。
ジョブ間に明白な優劣をつけ、ピクトマンサー使いが悲しむからナーフしない代わりにほかのたくさんの既存ジョブ使いが悲しむことは全く意に介さない・
これも運営が意図してやっていることです。

絶においてこのような事態になるということをユーザーは指摘していましたが、運営がわからないはずがありません。
作っている人たちなのですから。つまり、今回の絶をピクトマンサーが全てを席巻することは、運営が意図して作り上げているということです。

このような対応をする運営ですが、
「ユーザーに寄り添った運営」「ユーザーの声を聴き、ユーザーのためにここまでしてくれる運営は他にいない」
上記のように信者たちはほめたたえます。

正気ですか?

スレ違いですが、吉田Pは以前テレビ番組にて、旧FF14にて箱や花?だかのモデリングについて非常にこだわっていたことをバカにしていました。
それでこのゲームをやりたくなる人間はいないと
それを言った人間が、今回草に異常なこだわりをみせました。グラフィックアップデートと称し、全く比較にならないタイプの違う顔を用いて
アップデートされた!と。アップデート後の画像にあるのは草・花・地面・・・・
それでこのゲームをやりたくなる人間がいますか?

本当に運営に問いたい。あなたたちはこの10年間このゲームを運営してきた人間たちですか?

なぜ7.0アップデートからこの半年間で、ここまですべてのクオリティが劣化したのか。
本当に残念でなりません。