もう同じような内容何百レスもされているだろうけどー。
キャスターカテゴリー内だけで比較しても、どこを尖らせてのコンセプトの差別化を図るか~ってのも蹴っ飛ばしてるのはえぐいっすねぇ。
不平不満が出るのはリソース確保、シナジー、巻き込み火力、足回りやサポート、25m無詠唱。
あらゆるものを持ち合わせていながらも、10分継続戦闘単体火力においてもほぼ黒と同等の一級品であるからですよね。
個人的に一番嫌なのは…どうせピがコンテンツ壊すんだろ?→案の定ぶっ壊れてるやんけ…
ってのを、この先ずーっと繰り返し見るゲームになってるのがきついっす。
コラ画像のFF14はT2H2D3ピ1で構成されていますってのが冗談にもならないレベル。
誰の目から見てもフェーズ毎にボスの切り替え、敵が消えギミック集中シーンがある絶において、
過剰分を次フェーズ持越しし易い、リソース温存性能は7.0始まった直後から懸念されていた部分。
結果、案の定最弱絶と言われる始末になりました。
謎解きが有ってないようなもので、コンテンツ余命が短縮されてしまった点もあります。
しかしそんな些末よりも火力バランスが原因かと…ここまで薬やLBが適当でいい絶は初めてですね。
特に全員が薬使うよりもピを入れた方が削りが速いってのはやべぇと思います。
そんな状態で薬使ったらそらゆるゆるですよね。
2体フェーズも密着しているのでピ王様がご健在ですと全くもって火力チェックが意味をなさない始末。
絶クリア報告があると真っ先に「ピ有り?ピなし?」の問答が行われ、ピ有りだと「あぁ…」って反応になる現状なんすけど
この光景、ほんとーに運営様が望み願い描きたかった様ですかね???
もうひとつの未来とか言うてる場合か?目先の未来が塗りつぶされてますけど。ピクトだけに。
ジョブが楽しいってのよりも、圧倒的火力だから使うってのはピも可哀そうだわこれ。
ちょい強いかな?程度ならどのコンテンツにも好きなジョブでの参加も出来ただろうに。
コンテンツ相性は今までありましたが、ここまで露骨な「なんでピじゃないの?ピの方が強いよ?」ってなかったっすよ。
ぶっ壊れを羅列していくと…
威力1000超えのスキル群でありながら殆どが巻き込み、迅速お絵かき、CT20Sスマッジ、テンペラコート
なんでもかんでも巻き込みは不要だと思う。
イマジンクローファング…ひっかき噛みつきが範囲ってどういう事です?
赤の近接コンボが射程単体3mなのにハンマー射程範囲25mは本当にわけがわからない。
詠唱が特別長くギミック処理しながらでは滅多に使えないやら、絵の完成に時間かかるのであればまだ納得出来た。
っていうか迅速お絵かきってなんやねん迅速対象から外すべきでしょう。
しかも詠唱長いデメリットが、迅速によって3秒or4秒走り回ってもロスが発生しないボーナスタイムになってるのは…
重戦車ポジション、コンセプトとしても破綻してる。
更にスマッジがありますからね。
2分中に足が速い時間を比較すると、一般ジョブがスプリント20秒、疾風怒濤10秒の30秒に対し、
こいつスマッジ5秒(15m移動付き)x6で60秒ありますからね。2分中1分は走り回れるんですよこいつ。
敵がいないと発動できない移動スキルも多い中これは異常な優遇。
敵がいてもハンマー(射程25m)スマッジで3GCD走り回れる。
あらゆる近接ジョブよりも健脚なのは意味不明。
テンペラコートも中々で、守りの光やマバリアと比較したらそうでもない様に見えますが、
このゲームは受けるダメージも-5%~+5%の上振れ下振れがあるので
一人だけ落ちる場面と全体の乱数分補填の切り替えが可能というのは使い勝手が良い。
現在の士気が2万程度のバリアなので、1.5万前後のバリアをDPSが1分毎に別枠で展開できるのはえげつない。
90sで攻撃種によって5%or10%と左右される牽制アドルなんぞよりよっぽど使い勝手がいい。
しかもこいつはアドルも使える。
15万ダメージを超えるとバマの軽減率が上回ってくるけども、バマ2分、こいつは1分だ。
そもそも「キャスター」である以上、足回り快適化に反比例して火力減退をもってバランスとらなければならない。
今までは黒>赤>召喚で足回りも綺麗に逆であったが、
零式の様な単一ボスを10分程度殴り続けるコンテンツ以外ではどちらもピがトップなのはおかしい。
更にはその殴り続けるコンテンツであっても苦労の割に黒と僅差程度なのはひどい。
余りにも動き回りつつ火力出せるせいで、テクニカル重戦車の黒魔にも何かしら取ってつけたらいいでしょwwwwww
みたいな帳尻取ろうと巻き込まれている現状は可哀そうでならない。
ピクトが周りのジョブキャラクター性を潰していく様は本当に見てられない。
黒魔ユーザーもピクトに重戦車ポジを盗まれるのは嫌でしょ。
足回りやシナジー、サポート性能…あとは蘇生を鑑みると、火力は黒>>赤>ピ≧召程度で良かったのでは?
絶だと仕様上相性がいいという場合でようやく黒≧ピ≧赤≧召といった具合になれば不満も上がらなかったでしょう。
操作性や色んな事が出来る万能サポートキャスターというコンセプトはむしろ良い点なのだから、あとは数値下げてそれ相応の火力になるだけなんですよ。
ピクトからスマッジとハンマー削除みたいな事をすれば、既にピを楽しんでいる方が~って言い分も通りますが、
数字バランスだけはユーザーよりもバランスを重視すべき問題。
今までは割とポンポンと上げたり下げたりしていたのにも関わらず、
ユーザーが流石にこれは異常だと認識した場面に限って、批判恐れか知らんけどナーフを行わずに全体アッパー。
それでいても全然強く、ピが頭一つ抜けたままって何がしたいんでしょう?
グラフィック周りの盛り上がりをピに移行させるという点では大成功ですが。