Quote Originally Posted by akuaneki View Post
ご自身でもタンヒラやるときは若葉の人がいたら様子をうかがうんですよね?であれば今回若葉居ないからまとめても平気そうだなという判断もされてるんですよね?
そうであれば若葉の持つ意味を理解されてると思うのですがそこまで説明要りますか・・・?
そもそも若葉自体若葉のものではなくベテランプレイヤーへの『このプレイヤーさんは始めたばかりのひとですよだから優しくしてあげてね』というシステムからの意思表示的なものだと考えています。
悪用されるから ではなく若葉マークの価値を薄めないでほしいという考えからです。絶パッチ内零式初週クリアしてるけど心は若葉^^みたいなひとまで出てきたら嫌でしょう?私は絶対嫌です

大前提として、まず、若葉マークに対してそういった配慮が義務付けられているという明文が見当たりません。

そこは個々の判断に委ねるということではないのでしょうか?

次に私の判断は上記に基づいた私個人の意志によるところで自動車の若葉マークやシルバーマークと似たような感覚です。
つけている人がいたら注意しておく、それだけの情報です。

相手の素性など分かりようも無いのに、そこを偽装だ何だかんだと追及することの意味が分かりません。

あと、嫌でしょう?と言われても『規約違反や意図的に人を不快にする行為』で無いのなら、「別に?」の一言です。
残念ながら超える力は持ち合わせておりませんので他人の思想や事情を知るすべはありません。
よって、貴方にゲーム内の自由があるように、他の人にもゲーム内の自由がある。
それだけのことです。