Page 7 of 8 FirstFirst ... 5 6 7 8 LastLast
Results 61 to 70 of 76
  1. #61
    Player
    Macledia's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    41
    Character
    Azalea Macledia
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by Slv View Post
    お聞きしたいのですが、相手が本当に不慣れな否かが判断できないことで、どういった不利益が生じるのでしょうか?
    絶対に反対とまで強く主張される理由が分かりません。

    何かしら悪用の懸念があるといったことでしょうか?
    今パッと思い浮かんだのは「若葉マーク付けて不慣れ装った地雷プレイしてコンテンツ進行邪魔してやろw」みたいな悪用ですね。
    いやそら「そんなんされたら通報すれば良いだろ」って話なんですけど、もしそういうのが横行したとしたら、若葉マークを見た時に「こいつ本当に初心者か?悪質プレイヤーじゃないだろうな」って疑っちゃうと思うんですよ。
    まとめサイトとかで「若葉マークは地雷の証、若葉マークつけてるやつは地雷」って面白おかしく纏められたら一気にそういう風潮になりますし、それって誰も幸せになりませんよね。

    そもそもスレの主題は「マッチングのあるバトルコンテンツ(ID等)が怖い」に集約されると思うので、マッチングは怖いものじゃないですよ〜ってところを啓蒙していくしか無いかと。
    (22)

  2. #62
    Player
    roger_V's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    353
    Character
    Ankabryda Zeinkletwyn
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    何か若葉を免罪符と思っているような方が見受けられますが、若葉付いていようがいまいがコンテンツのレベル帯で最低限求められるスキル水準より著しく低い場合は「不愉快」「迷惑」と思われる可能性充分にありますからね。
    それよりもチャットで「(自分のプレイスキルが低いので)ゆっくり進行してほしい」などの意思表示をしたり、PT募集でその旨を募集文に記載して人を集めるなりする方がお互いのためだと思います。
    (39)

  3. #63
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by akuaneki View Post
    ご自身でもタンヒラやるときは若葉の人がいたら様子をうかがうんですよね?であれば今回若葉居ないからまとめても平気そうだなという判断もされてるんですよね?
    そうであれば若葉の持つ意味を理解されてると思うのですがそこまで説明要りますか・・・?
    そもそも若葉自体若葉のものではなくベテランプレイヤーへの『このプレイヤーさんは始めたばかりのひとですよだから優しくしてあげてね』というシステムからの意思表示的なものだと考えています。
    悪用されるから ではなく若葉マークの価値を薄めないでほしいという考えからです。絶パッチ内零式初週クリアしてるけど心は若葉^^みたいなひとまで出てきたら嫌でしょう?私は絶対嫌です

    大前提として、まず、若葉マークに対してそういった配慮が義務付けられているという明文が見当たりません。

    そこは個々の判断に委ねるということではないのでしょうか?

    次に私の判断は上記に基づいた私個人の意志によるところで自動車の若葉マークやシルバーマークと似たような感覚です。
    つけている人がいたら注意しておく、それだけの情報です。

    相手の素性など分かりようも無いのに、そこを偽装だ何だかんだと追及することの意味が分かりません。

    あと、嫌でしょう?と言われても『規約違反や意図的に人を不快にする行為』で無いのなら、「別に?」の一言です。
    残念ながら超える力は持ち合わせておりませんので他人の思想や事情を知るすべはありません。
    よって、貴方にゲーム内の自由があるように、他の人にもゲーム内の自由がある。
    それだけのことです。
    (2)

  4. #64
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Slv View Post
    大前提として、まず、若葉マークに対してそういった配慮が義務付けられているという明文が見当たりません。

    そこは個々の判断に委ねるということではないのでしょうか?

    次に私の判断は上記に基づいた私個人の意志によるところで自動車の若葉マークやシルバーマークと似たような感覚です。
    つけている人がいたら注意しておく、それだけの情報です。

    相手の素性など分かりようも無いのに、そこを偽装だ何だかんだと追及することの意味が分かりません。

    あと、嫌でしょう?と言われても『規約違反や意図的に人を不快にする行為』で無いのなら、「別に?」の一言です。
    残念ながら超える力は持ち合わせておりませんので他人の思想や事情を知るすべはありません。
    よって、貴方にゲーム内の自由があるように、他の人にもゲーム内の自由がある。
    それだけのことです。
    義務とかじゃなくて配慮してあげてねと言ってるのですが・・・若葉居ても気にしないひともいるのは個人の自由でしょう
    相手の素性がわからないからこそシステムである程度の縛りがあったほうが判断しやすいと言えますよ
    若葉マークが誰でもつけれるようになったらつけるのは自由 だからこそ自由につけれるのをやめてくれ という話をしているんですよ
    あなた個人はよくても私そんなだれでも若葉つけれるエオルゼアは嫌だなと思ってるから反対なのです。
    むしろ誰でも若葉つけれるメリットって何ですか?私の気持ちが楽になるんです><なら頑張って慣れてねと返しておきます
    (13)

  5. #65
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Macledia View Post
    今パッと思い浮かんだのは「若葉マーク付けて不慣れ装った地雷プレイしてコンテンツ進行邪魔してやろw」みたいな悪用ですね。
    いやそら「そんなんされたら通報すれば良いだろ」って話なんですけど、もしそういうのが横行したとしたら、若葉マークを見た時に「こいつ本当に初心者か?悪質プレイヤーじゃないだろうな」って疑っちゃうと思うんですよ。
    まとめサイトとかで「若葉マークは地雷の証、若葉マークつけてるやつは地雷」って面白おかしく纏められたら一気にそういう風潮になりますし、それって誰も幸せになりませんよね。

    そもそもスレの主題は「マッチングのあるバトルコンテンツ(ID等)が怖い」に集約されると思うので、マッチングは怖いものじゃないですよ〜ってところを啓蒙していくしか無いかと。


    ありがとうございます。
    勿論それらは私も想定しましたが、しかし、それであれば6.xxよりも遥か過去から行うことは可能でしたし、実際に行われたケースもゼロではないと思います。
    そのうえで、仮に若葉マークの継続が任意で可能となったしても、現行の主要プレイ範囲の6.xxで行うとなれば、時間もしくはお金も掛かってきます。
    そこまでして行うような悪質なプレイヤーがいたとしたら、それは最早若葉マークの問題ではなく、そのプレイヤーそのものに問題があるだけのお話ではありませんか?
    (繰り返しますが可能性そのものは否定しません)

    そして些か辛辣になってしまいますが、よくこの手のお話で目にする風潮というのも、そういう界隈に毒された人たち自身が広めている側面も強いのではないのでしょうか?


    ちなみに、私自身、過去に別人を装ったプレイヤーから幾度も付き纏われた経験があります。
    そのため、相手を疑ってしまう気持ちが生じることも重々承知はしております。
    (1)

  6. #66
    Player
    GadgetRegion's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    1,185
    Character
    Gadget Ahkrin
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    漆黒メインクエストクリアまでをラインとしている事が運営が敷いた若葉プレイヤーの基準なのでそれを変えることには反対ですね

    MMOで知らない人間とも遊ぶ以上はゲームへの理解と最低限の上達は求められます
    余程他人の迷惑になることを繰り返さない限り下手くそなくらいで晒されたりしませんが
    任意で付け続ける事を良しとする事自体が若葉マークを上達しなくても良い免罪符として扱う人間も出てくることでしょう

    そうなった時に若葉を付け続けたプレイヤーが迷惑行為を行った時に「ああ若葉付けている人ってそういうことする人たちなんだな」と差別的な目で見られる結果になってしまう
    (実際にメンターマークを付けている一部のプレイヤーが狼藉を働いた結果、他のメンター達まで白い目で見られ暴言まがいの事を言われる事もあります)

    なのでそれを避ける為には現状の基準を維持するべきだと私は考えます

    そして若葉で有り続けたいと思うプレイヤーの皆さんには
    これまで自分を支えてきてくれた先輩ヒカセンたちがどうして自分たちを助けてくれたのかもう一度考えてもらい
    これから新たに若葉としてエオルゼアを旅していく初心者の皆さんを積極的に助ける側に成ってもらいたい

    先輩達もかつては若葉プレイヤーだった、明日からは貴方達も先輩と呼ばれるプレイヤーになる、良きエオルゼアライフはそうやって繋がれていくんですよ
    (38)

  7. #67
    Player
    Macledia's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    41
    Character
    Azalea Macledia
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by Slv View Post
    ありがとうございます。
    勿論それらは私も想定しましたが、しかし、それであれば6.xxよりも遥か過去から行うことは可能でしたし、実際に行われたケースもゼロではないと思います。
    そのうえで、仮に若葉マークの継続が任意で可能となったしても、現行の主要プレイ範囲の6.xxで行うとなれば、時間もしくはお金も掛かってきます。
    そこまでして行うような悪質なプレイヤーがいたとしたら、それは最早若葉マークの問題ではなく、そのプレイヤーそのものに問題があるだけのお話ではありませんか?
    (繰り返しますが可能性そのものは否定しません)

    そして些か辛辣になってしまいますが、よくこの手のお話で目にする風潮というのも、そういう界隈に毒された人たち自身が広めている側面も強いのではないのでしょうか?


    ちなみに、私自身、過去に別人を装ったプレイヤーから幾度も付き纏われた経験があります。
    そのため、相手を疑ってしまう気持ちが生じることも重々承知はしております。
    まず、少々認識のズレがあったので謝罪させていただきますが、私は「若葉マークを自在に(自分の好きなように)取り外し出来る様になりたい」がスレの主題だと思い、そう思って発言していました。(それこそメンターやbusy、RPみたいにプレイヤーが自由なタイミングで変えられるようにする、みたいな認識でした)
    現状で若葉を装いたかったらサブキャラ作るしか無いわけですが、若葉マークを自由に取り外し出来る様になったらもう既に若葉をもがれて久しい身でも若葉をつけられるようになる訳で。
    ですので、「手間をかけずにそういう悪戯・悪質行為が出来るようになってしまう」と私は考えました。

    ですが、一番最初のレスを見たところ「若葉マークをもがれないようにしたい」「今の条件を緩和or撤廃して、自分で外すまでは若葉マークがつきっぱなしであってほしい」でしたので、悪用に関する私の懸念はほぼ無くなるというか、Slvさんと同じく「そこまでする奴いるか?」となりますね。まぁいるかもしれませんが……。
    (1)

  8. #68
    Player
    Loetgarrwyn's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    240
    Character
    Momomeno Mumumeno
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 24
    ぶっちゃけ「若葉マークへの配慮」ってのが完全に相手方の善意に依拠してる以上、
    遭遇率が上がれば上がるほどサービスクオリティは低下するよね 思いやりって有限のリソースだから
    (極端な例だけど毎日毎日エキスパートルレで任意装着の若葉マークが最低1人混ざってきて配慮するかって言ったら多分その内めんどくさくなって無視して全まとめすると思う)

    めっちゃ言い方キツいかもだけどガチ初心者に対する「まあまあまあ大目に見るわ若葉やし」っていう心の余裕を削って私に回せっていう主張だって事は
    理解しておいて欲しいし、その上での主張なら一つの意見としてはアリだとは思う
    (33)
    Last edited by Loetgarrwyn; 01-23-2023 at 08:30 PM.

  9. #69
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    今の仕様なら、若葉マーク見たら配慮するかーってなるけど、
    任意になったら、距離置くかもしれない。

    車の運転で初心者マークの例出してる人もいたけど、初心者マーク見たら注意しつつ、双方の安全の為に近づかないしね…。
    コミュニケーション不全の一因になりかねないような。
    (15)

  10. #70
    Player
    neipon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    310
    Character
    Touya Laker
    World
    Gungnir
    Main Class
    Machinist Lv 90
    若葉は本来初心者の方のためのマークなのでその意味合いが薄れては意味がないです
    戦闘苦手マークの導入でも頼んだほうがいいと思います

    むしろ現状のサブキャラについてしまう若葉マークもメインが外れてたら外れるようにしたほうがいいまであります
    とにかく本当の初心者さんが初心者であることをちゃんと表示できることが何より大事だと思いますよ
    戦闘だけでなくいろんな場面でも大事なことなので戦闘だけに注視して考えるべきではないと思います
    (20)

Page 7 of 8 FirstFirst ... 5 6 7 8 LastLast