Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 76
  1. #31
    Player
    berureo's Avatar
    Join Date
    Jan 2020
    Posts
    27
    Character
    Mar Tity
    World
    Durandal
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    でしたらなおのこと、付けて気持ちよくなるだけの意味の無いマークは不要と考えます。
    ネームプレート横に出るステータスアイコンは一種の標識です。
    ステータスアイコンはそのプレイヤーの「役割・状態」を表すために使われるものであって、個人のアピールの為に存在する物ではないと考えています。

    個人的なプレイスタイルを掲示する場所としてはアドベンチャラープレートの方がより適していると思われます。
    標識であれば尚のことマークでいいと思いますけどね。
    戦闘が苦手、不慣れであるため期待通りにはいかないかもしれませんよと伝われば良いのでビギナーマークの意味と類似してますから。やりたくてやるプレイスタイルではありませんし気持ちよくなるために付ける訳ではありません。
    サブかも知れないし初心者ロールプレイかもしれないからビギナーマークに意味は無いとしてるのはプレイヤー側であってマーク自体に意味がない訳ではないんですけどね。

    結局我々のように戦闘が不得手ではないプレイヤーには直接関係ない物ですから否定する理由も特にないと思います。

    アドベンチャラープレートがダンジョン入場時に表示される機能が追加されればそちらに表示でも同じように機能しますしそれで良いと私も思います。
    というか、その機能は実装予定と言っていた気もするのでメッセージも表示されるならそちらの方が現実的ですね。
    (3)

  2. #32
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    重ねてとなりますが、
    あくまで自分はですが、初心者かサブキャラか確証を得る方法が少ない事もあって若葉マーク付いているからという理由で特別な配慮はしていません。
    若葉でも上手い人も居ますし、マーク関係なく下手な人も居ます。
    その人の腕前で自分がやるべきフォローの範囲は考えますが、マークの有無とは関係ない部分です。
    下手だからと言ってそれを責める事もありません。
    ※エンドは別だけど

    逆に少なくともある程度レベルが育っていたり装備が揃っていたりする状況で、任意で不慣れですマークを付けている方に対してポジティブな印象は持たないと思います。

    現行の若葉マークはポジティブでもネガティブでもありません。
    任意の不慣れですマークはポジティブにはならないと思いますし、ネガティブにはなり得ると考えます。
    (25)

  3. #33
    Player
    Yupupu's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    252
    Character
    Yupupu Yupu
    World
    Typhon
    Main Class
    Monk Lv 100
    配慮する人はマーク付けてなくても配慮するし、配慮しない人はどんなマーク付けてても配慮しない。現実世界でもヘルプマークや妊娠中マークで同じこと言えるじゃないですか。

    これで「マーク付けてるんだから配慮しろ」となるのは良くないですよね。。
    berureoさんがそんなつもりはサラサラなく提案してるのは分かりますが、時代的にそういう風潮になる可能性が高く「○○するといいですよ!」みたいなアドバイスに対して「不慣れマーク見えないんですか?」みたいな返し方する人や「不慣れマーク付けてるから地雷」と認識する人が現れて、本当に不慣れで自信がない人がマークをつけるのを躊躇してしまっては本末転倒になるのでわざわざ実装に踏み切る理由はないかな…って思います。

    それよりも定型文に「練習中です」「失敗したらごめんなさい」「ギミック忘れました」みたいな言葉で簡単に伝えられるようになる方が不慣れで自信がない人の将来的にもいいんじゃないかな…って思います。
    (41)

  4. #34
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    920
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    ここで言われている若葉マーク(不慣れマーク?)って周りにどう扱って欲しいかというものでもなくて、本人の気の持ちようというかお守りみたいなもんじゃないのかな?
    PTプレイに参加するのを躊躇している人が、若葉マークがついているから多少不慣れでも大丈夫だから頑張ろうって思えれば、あとは周りは普通見守ればいいって話だろうし。

    ゲーム内だとそんな事殆どないんですけど、ゲーム外の情報に触れれば、IDも零式も野良も固定もごっちゃにして「できて当然」「できなきゃ晒される」「なんならゲーム内で罵倒される」みたいなどこの世界線の話だよってものも目にしますし、なぜかFF14PTプレイのハードル無駄に高いって評判を目にするんですよねぇ・・・。
    まぁ、実際フレンドと話してても野良の愚痴みたいなものやそんなに他人のプレイに一喜一憂するのねってのも実際見たり聞いたりするので、そういうマークが欲しいって意図はわかります。

    ただ、期限がなく、任意につけ外しできるようなものを用意するのは、多分求めてる効果を得られないと思います。おそらくゲーム内で多く人はそのマークを見て額面通りに対応してくれるとは思います。でも、ゲームの外や一部の声の大きい人は、その不慣れマークを「地雷マーク」のように蔑称として評価し声高に話題にするでしょう。きっとその不慣れな人の目に入るような場所で話題にもなるでしょう。そしたらもう、付けれるマークにはなり得ないでしょうから。

    まぁ現行の若葉マークがサブキャラでも付くのはそうならないようにしたほうが良いとは思いますけどね。今でもどうせサブキャラでしょ?って見る人がいることは本来の効果を薄れさせてしまう要因でしょうからね。
    (8)

  5. #35
    Player
    EClaw's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    531
    Character
    Amy Barrette
    World
    Garuda
    Main Class
    Sage Lv 90
    若葉マークでなくともサーチコメントで自己主張したらどうなの?
    印籠みたいにこれが目に入らぬかー!て『察してね?』て風潮好きじゃないんよね。

    あれだよね、メインクエに限りとは言えコンサポ対応やってるの見ると不慣れ・練習中な人達の野良でやる口実での逃げ道減るんでは
    IDの対応が主として行われてLv59~Lv70までのIDが未対応とは言えIDでやることて基本大きくは変わらないし、コンサポならソロだから即シャキ、自分のペースで進行可だから練習する場としては最適だと思うんよ。
    若葉ないからって野良CF使ってビクビクするぐらいなら募集やコンサポやればいいのでは?と。もう動きは慣れた大丈夫だ、てなったら野良でやってみるといいんじゃない?

    自分はそういう下手な人がいた場合にまず「調べる」をしてサーチコメントを確認してます。←ここにメインが何か(別ジョブかクラフターなのか)書いてたりするので。
    その次に装備の確認、継ぎ接ぎとか高いILで弱い装備を誤魔化してないか等の確認。←Lv50以降だと特にトークン装備>製作装備>ID装備>NQ装備て感じで見る目が変わる。
    最後にサーチ情報の確認で開放クラスジョブ・カンスト数などでメインかサブキャラかを見てます。
    なので若葉マークだったところでて感じです。見ない人は見ないし、見る人は徹底的に見る。
    (8)
    Last edited by EClaw; 11-10-2022 at 10:33 AM.

  6. #36
    Player
    neipon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    310
    Character
    Touya Laker
    World
    Gungnir
    Main Class
    Machinist Lv 90
    若葉マークを戦闘苦手の免罪符みたいにということみたいですけど
    それだと本来の若葉マークの意味合いが薄れて、本当の意味での若葉の人が迷惑するので

    「戦闘苦手マーク」の導入をお願いする方向にしませんか?

    若葉とれたうえで戦闘苦手な人って「努力したけど苦手」な人と「努力する気もない人」のことで
    本来の若葉の「不慣れな人」とは違うと思うんですよ
    若葉=戦闘が苦手 ではないと思うんです
    そのイメージがつくというだけでも若葉をつけつづけれるようにすることにはデメリットがあると思います
    (6)

  7. 11-10-2022 12:28 PM
    Reason
    長くなりすぎたので

  8. #37
    Player
    EClaw's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    531
    Character
    Amy Barrette
    World
    Garuda
    Main Class
    Sage Lv 90
    マークというかオンラインステータスてもう追加できんのじゃなかったけ?
    今ある内のものを消して、そこに新たに追加しないと無理とか
    まぁ消すとなれば『マテリア装着請負中』、使い道が限定的すぎるというか使ってるところ見ないもの
    他にあるとすれば『メンター』かな、バトルとギャザクラで分けられてるしどっちかでいいと思う
    (4)

  9. #38
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,381
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by EClaw View Post
    マークというかオンラインステータスてもう追加できんのじゃなかったけ?
    今ある内のものを消して、そこに新たに追加しないと無理とか
    だいぶ序盤にそれ言ったのに追加してほしい派の人ほとんどスルーなんですよね…
    偶然見つけた余り1枠をメテオマーク(公式キャラのマーク)に使って空き枠ゼロのはずです。

    Quote Originally Posted by EClaw View Post
    まぁ消すとなれば『マテリア装着請負中』、使い道が限定的すぎるというか使ってるところ見ないもの
    他にあるとすれば『メンター』かな、バトルとギャザクラで分けられてるしどっちかでいいと思う
    メンターは「メンター」「戦闘メンター」「PvPメンター」「ギャザクラメンター」の4種類ありませんでしたっけ。
    戦闘メンターになったら戦闘メンターとPvPメンターが付けれて、ギャザクラメンターになったらそれが付けれて、
    戦闘とギャザクラの両方でメンターになったら王冠だけのマークが付けれたはず。

    マテリア装着請負中よりもPvPメンターの方が絶滅危惧種感はある。
    (4)
    新生12周年おめでとうございます!

  10. #39
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    そもそものはなしですけど、

    不慣れの中でも ①不慣れだから察して(私は変わらないから受け入れて)  ②不慣れだから教えて(私は変わりたいから指摘して)

    初心者だから間違ってたらごめんなさい ①間違っても何も言わないで察して  ②間違ってたら教えて

    あの人若葉マークだから初心者だ ①初心者だから黙ってフォローしよ  ②初心者だから上手くなるように教えよう

    初心者の私がミスって指摘された  ①初心者って言ってるのに察してくれない  ②初心者だから教えてもらった

    などなど、相手が何をしても捉え方は本当に人それぞれで、どれを取るのかは個人の価値観次第だからマークあってもなくても状況は変わらないと思います。

    例えば、私個人的の考え方になりますが、Kamoneさんが言ったように、マーク有ってもなくてもやること自体は一切かわりません。下手だな、って内心では思いますけど、やること自体は相変わらず「自分のロールの役目」しかないです。被弾しがちな人がいたらバリアなり軽減なり投げますけど、それはマークの有無関係なく動きを見て判断します。マーク関係なく不慣れを許容する心がなければ暴言が出てきます。マークあるから許容しててマークなかったらきつく言う、とかならただの差別(あるいは贔屓)だからそれは問題解決じゃなくただの「別問題」だと私は思います。

    そして「人それぞれ」といえばもうひとつ大事な点ですけど、そもそも「不慣れを直す必要があるかどうか」も価値観によって人それぞれですね。戦闘が得意というのもゲーム慣れしていて、ゲームをやっていて多少は上手くなって当然、あるいはずっと同じことやってれば嫌でも勝手に上手くなる、それがゲームの常識って思ってるわけですけど、実際FF14のプレイヤー層とプレイスタイルはそうとも限らないし、娯楽である以上「上手くなる必要がない」って思ってる人もいるんですよね。そういう人が、「不慣れです」イコール「察して、指摘しないで」という考え方になるんじゃないかなと。
    運営が干渉して己の価値観に反してでも察しろ黙って見守れ、ってやるなら、なんらかのマークを実装してもいいかもしれません。それがいいことなのかどうかは分かりません。個人的にはそもそも運営がユーザーの厄介毎にお節介するのは好きじゃないですけど、考え方が古いってなだけなのかもしれません。
    個人的には分けるなら「不慣れ」「非不慣れ」ってより、「向上心あり」「向上心なし」で分けてくれたほうがこっちも発言していいかどうか分かりやすいです。不慣れです、って言われても「んで?上手くはなりたいの?」ってなるので。
    (32)

  11. #40
    Player
    Saikopa's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    152
    Character
    Saikopa Uku
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    マテリア装着請負中はイベントの主催者がよく使ってるイメージ
    使ってる人結構いると思うよ
    まぁ本来の意味で使ってる人はほぼいないと思うけど
    (3)

Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast