アストロダイン

アストロダインのシンボルは1種ないし2種を基本と捉えて
運が良ければ(カードの引き、カード回し等)3つ揃えられますよ、
つまるところ3種の効果を毎回無理に引き当てようとする必要性はないと感じました。

現在公開されている6.0の他ジョブのスキルも含め、効果に幅を持たせてプレイヤーにすぐ使うのか効果を高めるかの"選択"を迫るようなものが多く(例:詩人の新スキル「光神のフィナーレ」)
アストロダインもその1つに該当するのではないかと考えました。

マイナーアルカナ

効果はともかく実行の為にプレイが独立しているのが気になります。
現在ドローとプレイが独立しているのは、ドローのリキャストを円滑に回す為だったかと思いますが、
マイナーアルカナにまでやる必要があったかな?と感じます。
結果的にホットバーの圧迫に繋がってしまうので、仮にロードかレディを保持している間リキャストが回らないとしても1枠に収めるよう仕様を変更して欲しいです。
ドローはその限りではありません。