Results -9 to 0 of 269

Threaded View

  1. #11
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by sonasoraka View Post
    決めつけとおっしゃいますが、実際に目撃したこともあります。
    これに関しては実際に行われているのか否か、調べればすぐに分かることなのではないでしょうか(調べる手間があるのは分かりますが…)
    剥奪のシステムを作って欲しいという要望について、私だけの意見で決まることではないとも思います。
    決めつけといってるのは「メンターがID選別での即抜けの有無」ではなく、
    あなたが確実即抜けしたのがメンターだったことが1回?数回?なのに他の即抜けを高確率でメンターだといってることです。

    Quote Originally Posted by sonasoraka View Post
    実際に他の方の提案を見て、メンルレのカウントの減少、次のメンルレへのペナルティなどなど、他の手段もあり得るかなと。
    実際にはこのような事実が横行されているのか運営に調査したもらい、対策をしていただきたい。

    メンターが他のメンターの称号剥奪~に関して何が言いたいかは理解できました。
    ただこれは私がメンターであるというだけであり、更に私が直接剥奪するわけではないので少し違和感を感じます。
    問題のあるプレイングをしているプレイヤーに対する要望は暴論になるのでしょうか…?
    実際に即抜けが横行しているようならそれは問題であるし対策するべきだし、私の言うようなメンター即抜けの事実がないのであれば単に勘違いプレイヤーが何か喚いている、で終わりになるかと。
    ID退出のペナルティは既にありませんでしたか?それならメンターの場合、ペナを60分とかにすれば良いのでは?
    ※それでも足りないとか言われると、もう正義感というより隣の芝は青い系の私怨では?と思ってしまう。
    また、剥奪機能が実装されたらトリガーは間違いなくユーザーの通報です。

    問題あるプレイングに対して通報すれば、運営が問題と判定すればペナルティになります。
    そんなんじゃ足りないもっと重くしろは暴論だと思いますけど。。

    結局、自分はマウントのためにがんばって周回してるのにあいつらID選別で即抜けで楽しやがってと、
    きめつけで事情がある即抜けも通報しまくる未来しかみえないです。
    また、運営的にもどう判断するの?って思ってしまいます。
    ※あなたがという意味ではありません。

    メンターと他のユーザーというより、マウントを目指してるメンター同士の足の引っ張り合いに見えてしまう。
    ※私の感覚だとメンターの暴言や迷惑行為にくらべ、即抜けは1人いないって事実でしかなく補充するだけです。
    (12)
    Last edited by Silvershark; 10-15-2020 at 08:40 AM.