Page 4 of 25 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 245
  1. #31
    Player
    sonasoraka's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    10
    Character
    Sona Soraka
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    普段よく補充で参加する側の立場から見ても「補充されるのだから即抜けしても問題ないだろう」という意見には賛同できない、って意味でしょう。普通にわかりません?

    ✕ 補充に入っている側 だから 即抜けは嫌だ 
    〇 補充に入っている側 であったとしても 即抜けは嫌だ



    風評を気にするのであれば尚の事、メンターが即抜けしていると思われなくなるよう改善案を共に考えるべきです。




    詭弁または誤謬ですね。

    「メンターの即抜けを対策すべき」が提案なのだから、
    「〇〇の理由で対策すべきではない」が対立意見です。

    提案の動機は補足でしかなく、それが事実かどうかは極論議論の内容と関係が無いです。論点がずれています。

    憶測で対策すべきではない、と言っているのであれば、
    憶測か否かに限らず、メンターが即抜けする可能性がある以上は対策を議論することは有意義である、というのが私の意見です。
    ごめんなさい本来私が返信しなければいけないところをありがとうございます。
    「憶測か否かに限らず、メンターが即抜けする可能性がある」件についてですが
    大変今更で申し訳ないのですがそう言えばメンルレでメンターが即抜けしているのを目撃したことがありました…。
    極リヴァで開始前にメンターが私ともう一人いるなと確認した後、戦闘開始後いなくなっていました…。
    なので少なくともメンターの即抜けは1度は確認しています。
    その方が何らかの事情があったのかもしれませんが…。
    (3)

  2. #32
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    719
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    個人的には「模範的なプレイマナーとはどういうものか」を定義して共有する方が先かな、って考えてます。
    その上で、即抜けによるコンテンツ進行が当初から困難になった事例については、即抜けメンバーをメンターか否かによらず通報する手順が、現状は最善だし、恐らく今後も同様かと。

    普通に考えて「マッチングコンテンツから抜ける理由」を、当人でない人間が知る術はありません。
    同様にマッチングから抜けることの是非が当初から取り沙汰されていたオーシャン・フィッシングの抜け即再乗船問題が、先日のPLLで不可能になることが明言されましたけど、あれは「抜け即再乗船」を運営の方でも相当数確認したから発生した事例だと思います。(個人的には、実装前から予測出来たことなので放置してたことがそも甘すぎるという批判的感情が強いですが)

    マッチングコンテンツの途中離脱にはペナルティがあるので、CFで誰かが抜けた時に何故抜けたのかという理由の把握は、コストが高すぎて難しい。主さんが怒り心頭でフォーラムに来るくらいには数が発生しているのですから尚更ですよね。
    そしてそれらには「本当にやむなく抜けた」場合を含む可能性があるから、「本当にやむなく抜けた」場合には重すぎないペナルティである必要がある。それが例えメンターがメンタールーレットで申請したものであってもです。
    現状は冒頭に述べた通り「模範的なプレイマナーの実践」というとんでもなく曖昧な表現に終始していて、例えば「やむない事情があるので抜けます」という一言をしないと模範的とみなされないかどうかについてさえ議論発生の余地がある、とぼくは考えてます。だから、抜けるの一言さえなく抜けたことが、メンターに求められる模範的プレイマナーの実践に反するかどうか、ぼくにはわかりません。

    そうなると、基本的には「こういう人が開始後の秒で抜けてった」ということを淡々と通報し、運営がメンターであるかどうかの確認を行い、当該者の他通報状況と照らし合わせて適宜対応する、という方向で回っていく方が全体最適化には良いんじゃないかな、と思ってる感じです。

    とはいえ、「やむなく抜けた」のがメンターで、更にメンタールーレットによって発生したものであれば、理由がメンター個人の命の危機や類似の理由だったとしても、もう少し長くても怒られない気はしてます。
    (8)

  3. #33
    Player
    sousukeSunday's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Location
    グリダハ・ロミンサ
    Posts
    70
    Character
    Sousuke Sunday
    World
    Shinryu
    Main Class
    Botanist Lv 100
    (私はメンターではありませんが…)
    そこまで目くじらを立てなくてもいいんじゃないかな、と思います。
    即抜けされても「自信が無かった、時間がなかった、のかな」くらいにしか思わないですし。

    メンター規約に同意してるだろ、って鬼の首取っても、メンターもただの1プレイヤーですし。
    メンターにそこまでのモノを求めなくても、と。

    現状の普通の申請ペナルティくらいでじゅうぶんだと思います。
    (28)

  4. #34
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    メンターは何かの資格で権限を与えられてるではなく認定なので剥奪とかは不要だと思う。
    しかも、今回の事例は本人は高確率でメンターだと憶測で語っている為、何の確証もないです。
    即抜けで通常ペナルティのほかに更なるペナルティを与えたい場合は通報してください。

    メンターはあくまでサポート的存在であって、初心者を訓練する立場でもなく
    ゲームの秩序を守る為に他のユーザーの称号を取り締まる立場では無いと思います。

    また、いちメンターが他人のメンター称号の剥奪(他人の権利を奪う)するような要望・行動自体が
    初心者にとってはかなり怖いユーザーに映る気がします。(なんかちょっとミスったらきつく言われそう。。)

    サブ上げはほぼメインルレだけで全ジョブ上げた口ですが、若葉いる状態でも
    即抜けなんてまれだった気がする。。。(1/10の確率は相当なレアけーすでは?)
    (16)
    Last edited by Silvershark; 10-13-2020 at 06:27 PM.

  5. #35
    Player
    sonasoraka's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    10
    Character
    Sona Soraka
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    メンターは何かの資格で権限を与えられてるではなく認定なので剥奪とかは不要だと思う。
    しかも、今回の事例は本人は高確率でメンターだと憶測で語っている為、何の確証もないです。
    即抜けで通常ペナルティのほかに更なるペナルティを与えたい場合は通報してください。

    メンターはあくまでサポート的存在であって、初心者を訓練する立場でもなく
    ゲームの秩序を守る為に他のユーザーの称号を取り締まる立場では無いと思います。

    また、いちメンターが他人のメンター称号の剥奪(他人の権利を奪う)するような要望・行動自体が
    初心者にとってはかなり怖いユーザーに映る気がします。(なんかちょっとミスったらきつく言われそう。。)

    サブ上げはほぼメインルレだけで全ジョブ上げた口ですが、若葉いる状態でも
    即抜けなんてまれだった気がする。。。(1/10の確率は相当なレアけーすでは?)
    私は誰かが抜けたあとに補充で入っているので誰が抜けたかまでは分かりません。
    一度だけメンターが即抜けしているケースを目撃しましたが、コンタクトリストから通報することができないためブラックリストに入れて終わりになりました。

    メンターが他人の権利を奪う~のくだりがよく理解できませんでした。
    メンターが他人の権利を奪う話がどこかで出ていましたか?
    出ていたなら私が見落としているか理解が違っているかもしれません。

    即抜けが稀、ということは少なからずあったという認識でいいでしょうか?
    私はメインクエルレを回しているわけではなく、メンタールーレットを回しています。
    マッチのシステムの把握が足りていなくて申し訳ないですが、もしかしたら抜けているところに優先的に入るので多いのかもしれません。
    メンタールーレット200回を超えてからどこに何回当たったのか、また600回を超えてから途中経過が何回あったのかを数えています。
    割合としてメインクエ2つの回数は全体の10分の1以上、途中経過の回数も10分の1程です。
    (17)

  6. #36
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by sonasoraka View Post
    メンターが他人の権利を奪う~のくだりがよく理解できませんでした。
    メンターが他人の権利を奪う話がどこかで出ていましたか?

    即抜けが稀、ということは少なからずあったという認識でいいでしょうか?
    私はメインクエルレを回しているわけではなく、メンタールーレットを回しています。
    メンタールーレット200回を超えてからどこに何回当たったのか、また600回を超えてから途中経過が何回あったのかを数えています。
    割合としてメインクエ2つの回数は全体の10分の1以上、途中経過の回数も10分の1程です。
    Quote Originally Posted by sonasoraka View Post
    結論から言うとメンター剥奪システムを作るべきだと思います。
    スレの第一声で他のユーザーの取得した状態を奪う要望をしてますよね?

    理解していただくために説明すると
    「メンター(あなた)」が「他のメンター」を「即抜けしてるのはメンター」という「決め付け」で
    「他のメンター」が取得した「メンターの称号剥奪(奪う)」を要望をするの暴論すぎでは?というお話です。
    ※正義感強いのはわかりますが逆に怖いです。

    タイトルや内容にルレだ即抜けが主軸になってるから脱線を招くので、
    単にメンターの素行で弾劾を要望するならこちらを使った方がよいきがします。

    スレッド: メンターシステムにおける機能の追加・改善要望
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/283310
    (19)
    Last edited by Silvershark; 10-13-2020 at 10:39 PM.

  7. #37
    Player
    sonasoraka's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    10
    Character
    Sona Soraka
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    スレの第一声で他のユーザーの取得した状態を奪う要望をしてますよね?

    理解していただくために説明すると
    「メンター(あなた)」が「他のメンター」を「即抜けしてるのはメンター」という「決め付け」で
    「他のメンター」が取得した「メンターの称号剥奪(奪う)」を要望をするの暴論すぎでは?というお話です。
    ※正義感強いのはわかりますが逆に怖いです。

    タイトルや内容にルレだ即抜けが主軸になってるから脱線を招くので、
    単にメンターの素行で弾劾を要望するならこちらを使った方がよいきがします。

    スレッド: メンターシステムにおける機能の追加・改善要望
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/283310
    決めつけとおっしゃいますが、実際に目撃したこともあります。
    これに関しては実際に行われているのか否か、調べればすぐに分かることなのではないでしょうか(調べる手間があるのは分かりますが…)
    剥奪のシステムを作って欲しいという要望について、私だけの意見で決まることではないとも思います。
    実際に他の方の提案を見て、メンルレのカウントの減少、次のメンルレへのペナルティなどなど、他の手段もあり得るかなと。
    実際にはこのような事実が横行されているのか運営に調査したもらい、対策をしていただきたい。

    メンターが他のメンターの称号剥奪~に関して何が言いたいかは理解できました。
    ただこれは私がメンターであるというだけであり、更に私が直接剥奪するわけではないので少し違和感を感じます。
    問題のあるプレイングをしているプレイヤーに対する要望は暴論になるのでしょうか…?
    実際に即抜けが横行しているようならそれは問題であるし対策するべきだし、私の言うようなメンター即抜けの事実がないのであれば単に勘違いプレイヤーが何か喚いている、で終わりになるかと。

    スレットの件は私の見落としです。
    他に似たようなスレットが無いか確認したつもりでしたが確認不足、フォーラムへの知識不足でした。
    教えていただきありがとうございます。
    (14)

  8. #38
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    途中抜けは迷惑ですが抜ける側にも事情があるのではないでしょうか?
    急にお腹が痛くなったとか仕事の電話がかかって来たとかお子様が泣き出したとかです。
    それをPTメンバーにいちいち説明して同意を得ないとメンターを剥奪されてしまうのはおかしいと思います。
    個人的には現状の30分コンテンツに申請できないペナルティだけで十分だと思います。
    (8)

  9. #39
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    途中抜けは迷惑ですが抜ける側にも事情があるのではないでしょうか?
    急にお腹が痛くなったとか仕事の電話がかかって来たとかお子様が泣き出したとかです。
    それをPTメンバーにいちいち説明して同意を得ないとメンターを剥奪されてしまうのはおかしいと思います。
    個人的には現状の30分コンテンツに申請できないペナルティだけで十分だと思います。
    途中抜けではなくメインクエや極の即抜けが多い、という話でしょう?
    それらが全て、挙げられてるような事情で起きてるとは到底思えません。

    メンタールレ経由の即抜けに対してのみ、なんらか別のペナルティはあっても良いと思います。

    勿論、メンターに限らないで望まぬコンテンツに当たったから抜けるというのを全般的に減らせる策があらならその方が良いですが、
    メンタールレで特別そういう行為が多いのであれば、そこに限って対策するのは間違っているとは思えません。

    ※メンタールレで多いと決めつけてるわけではなく、運営側で本当にそうだと裏が取れたら対策して欲しいという意味で書いてます。念の為。
    (18)

  10. #40
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    途中抜けではなくメインクエや極の即抜けが多い、という話でしょう?
    それらが全て、挙げられてるような事情で起きてるとは到底思えません。

    メンタールレ経由の即抜けに対してのみ、なんらか別のペナルティはあっても良いと思います。

    勿論、メンターに限らないで望まぬコンテンツに当たったから抜けるというのを全般的に減らせる策があらならその方が良いですが、
    メンタールレで特別そういう行為が多いのであれば、そこに限って対策するのは間違っているとは思えません。

    ※メンタールレで多いと決めつけてるわけではなく、運営側で本当にそうだと裏が取れたら対策して欲しいという意味で書いてます。念の為。
    現状でもペナルティはあるので対策は必要ないと思います。
    即抜けの理由が望まぬコンテンツに当たったからだと証明することは運営にもできません。
    止むに止まれぬ事情で抜けているかもしれないのにメンターを剥奪するのは反対です。
    (5)

Page 4 of 25 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast