Page 5 of 25 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 245
  1. #41
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    現状でもペナルティはあるので対策は必要ないと思います。
    即抜けの理由が望まぬコンテンツに当たったからだと証明することは運営にもできません。
    止むに止まれぬ事情で抜けているかもしれないのにメンターを剥奪するのは反対です。
    止むに止まれぬ事情であれば、コンテンツやルーレットに関係なく発生するでしょう。
    特定コンテンツ、特定ルーレットでのみ即抜けが多いのであれば、それは止むに止まれぬ事情ではない即抜けがあることの証明ですよ。
    (21)

  2. #42
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    止むに止まれぬ事情であれば、コンテンツやルーレットに関係なく発生するでしょう。
    特定コンテンツ、特定ルーレットでのみ即抜けが多いのであれば、それは止むに止まれぬ事情ではない即抜けがあることの証明ですよ。
    証明になってないですよ。
    仮に即抜けが多かった場合、即抜けが多いという事実が存在するだけで望まぬコンテンツに当たったから抜けたという証明にはなっていません。
    (8)

  3. #43
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    証明になってないですよ。
    仮に即抜けが多かった場合、即抜けが多いという事実が存在するだけで望まぬコンテンツに当たったから抜けたという証明にはなっていません。
    証明ってのはそういう意味ではないことくらい文脈でわかりませんかね。
    望まぬコンテンツだから即抜けしていると推測するに足る、という意味です。

    即抜けが多いという事実があれば、そこから仮説が立つのだから対策すべきだと言っています。
    問題に対し、原因の仮説を立てて、対策をする。ごく普通のことです。
    仮説がもっともらしければ、対策するに十分です。
    世の中の多くの問題も、そのように対策されています。
    (21)

  4. #44
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by sonasoraka View Post
    決めつけとおっしゃいますが、実際に目撃したこともあります。
    これに関しては実際に行われているのか否か、調べればすぐに分かることなのではないでしょうか(調べる手間があるのは分かりますが…)
    剥奪のシステムを作って欲しいという要望について、私だけの意見で決まることではないとも思います。
    決めつけといってるのは「メンターがID選別での即抜けの有無」ではなく、
    あなたが確実即抜けしたのがメンターだったことが1回?数回?なのに他の即抜けを高確率でメンターだといってることです。

    Quote Originally Posted by sonasoraka View Post
    実際に他の方の提案を見て、メンルレのカウントの減少、次のメンルレへのペナルティなどなど、他の手段もあり得るかなと。
    実際にはこのような事実が横行されているのか運営に調査したもらい、対策をしていただきたい。

    メンターが他のメンターの称号剥奪~に関して何が言いたいかは理解できました。
    ただこれは私がメンターであるというだけであり、更に私が直接剥奪するわけではないので少し違和感を感じます。
    問題のあるプレイングをしているプレイヤーに対する要望は暴論になるのでしょうか…?
    実際に即抜けが横行しているようならそれは問題であるし対策するべきだし、私の言うようなメンター即抜けの事実がないのであれば単に勘違いプレイヤーが何か喚いている、で終わりになるかと。
    ID退出のペナルティは既にありませんでしたか?それならメンターの場合、ペナを60分とかにすれば良いのでは?
    ※それでも足りないとか言われると、もう正義感というより隣の芝は青い系の私怨では?と思ってしまう。
    また、剥奪機能が実装されたらトリガーは間違いなくユーザーの通報です。

    問題あるプレイングに対して通報すれば、運営が問題と判定すればペナルティになります。
    そんなんじゃ足りないもっと重くしろは暴論だと思いますけど。。

    結局、自分はマウントのためにがんばって周回してるのにあいつらID選別で即抜けで楽しやがってと、
    きめつけで事情がある即抜けも通報しまくる未来しかみえないです。
    また、運営的にもどう判断するの?って思ってしまいます。
    ※あなたがという意味ではありません。

    メンターと他のユーザーというより、マウントを目指してるメンター同士の足の引っ張り合いに見えてしまう。
    ※私の感覚だとメンターの暴言や迷惑行為にくらべ、即抜けは1人いないって事実でしかなく補充するだけです。
    (12)
    Last edited by Silvershark; 10-15-2020 at 08:40 AM.

  5. #45
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    決めつけといってるのは「メンターがID選別での即抜けの有無」ではなく、
    あなたが確実即抜けしたのがメンターだったことが1回なのに他の即抜けを高確率でメンターだといってることです。


    ID退出のペナルティは既にありませんでしたか?それならメンターの場合、ペナを60分とかにすれば良いのでは?
    ※それでも足りないとか言われると、もう正義感というより隣の芝は青い系の私怨では?と思ってしまう。
    また、剥奪機能が実装されたらトリガーは間違いなくユーザーの通報です。
    ※全メンターの動向を運営が常に監視するようなことはしないと思います。

    結局、自分はマウントのためにがんばって周回してるのにあいつらID選別で即抜けで楽しやがってと、
    きめつけで事情がある即抜けも通報しまくる未来しかみえないです。
    ※あなたがという意味ではありません。
    スレ主さんも他の手段はあり得るとおっしゃっているでしょう。
    何なら有効かを話し合っているのであって、何なら気が晴れるかなんて話はしてないと思うのですが。
    60分で実際に効果が出るのであればそれで全く問題無いと思いますが、60分で効果があるとする根拠も書かずにそれ以上を求めるのは私怨だというのはちょっとよくわからないです。
    動機からすればアチーブのカウント減算などの方が効果がありそうな気がしますけどね。


    Silversharkさんはこのスレが怖いとおっしゃるが、運営への提案要望に対して正義感が怖いだの私怨だのと、提案内容ではない感情や人格面に話を持ってこうとされる方が見てて怖いですよ。
    (27)

  6. #46
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    スレ主さんも他の手段はあり得るとおっしゃっているでしょう。
    何なら有効かを話し合っているのであって、何なら気が晴れるかなんて話はしてないと思うのですが。
    60分で実際に効果が出るのであればそれで全く問題無いと思いますが、60分で効果があるとする根拠も書かずにそれ以上を求めるのは私怨だというのはちょっとよくわからないです。
    動機からすればアチーブのカウント減算などの方が効果がありそうな気がしますけどね。
    Silversharkさんはこのスレが怖いとおっしゃるが、運営への提案要望に対して正義感が怖いだの私怨だのと、提案内容ではない感情や人格面に話を持ってこうとされる方が見てて怖いですよ。
    私は「剥奪について」と「確実に抜けたのがメンターであることが1回だけしか見てないのに他の即抜けが高確率でメンターだ」
    といってることにしか指摘していません。また、私は今ある退出ペナルティで問題ないと思います。
    どうしても重くしたいなら例として元のペナルティを倍にする程度で例にあげただけです。

    スレが怖いとも言っていません。
    既にペナルティ(再申請ペナやアカウント停止)として存在するのに、更にゲーム上のキャラクター状態にペナルティを与える要望を
    他のユーザーから出ることについて怖いといっています。
    ※私はメインルレで突入時1人たりないだけで「メンターこのやろう。奴の資格を剥奪しろ!」とは思いません。
    ※剥奪までもちだすとメンター同士以外からは、そう見えますよということです。

    大前提として、運営としても剥奪をチラつかせてメンターの数を減らすより増やしたいと思ってると言う所が感想です。
    (6)
    Last edited by Silvershark; 10-15-2020 at 09:33 AM.

  7. #47
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    ※私はメインルレで突入時1人たりないだけで「メンターこのやろう。奴の資格を剥奪しろ!」とは思いません。
    ※剥奪までもちだすとメンター同士以外からは、そう見えますよということです。
    私はそんな事思ってませんし、スレ主さんもそうではないとうのが先の回答ですよね。
    1事例だけでそうしろと言っているのではなく、運営から見て事実としてそうであるなら対策して欲しいと言っています。
    そう見えますよ、というのは分かりましたが、それは誤解だというのは納得頂けたんでしょうか?

    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    大前提として、運営としても剥奪をチラつかせてメンターの数を減らすより増やしたいと思ってると言う所が感想です。
    急に新しい前提が出てきて驚いたのですが、これ本当にそうなんですか?
    Silversharkさんがそうした方が良いと思ってるって話ではなく?
    運営がそう言っているのを私個人は見たことがなく、この前提は全く共有できていませんでした。


    上の前提もそうですが、今あるペナルティで問題無いとする理由がうまく共有出来てないように思います。
    (22)

  8. #48
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    719
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    先日の自分の体験と、ビギナーチャットでの対応を見ていて気づいたこととして「日本DCにおけるメンターも多国籍プレイヤー化している」傾向があるなーっていう気づきがあったので、共有というか覚書として書き残しておこうかなって思います。

    僕がメインで遊んでるサーバーは国外プレイヤーがそう多くはない(少なくともトンベリほどには)と思ってはいるんですが、先日はビギナーチャットの中でメンターが多分中国語と思しき文字化けを駆使しているのを見ました。
    それまではどちらかというと若葉・リターナーのひとの誤爆が多かったので、最初はまた国外若葉の人の誤爆かと思ってパッと見で流しそうになったんですが、アイコンよく見たら王冠つきだったんですよね。
    そういえばビギナーchに入るかどうかは任意で選べたな、ってことを思い出したのと、それよりも前のアライアンスレイドでメンターアイコンつけてる人がいたから興味半分にサーチ情報を見たら主言語はEの人っぽかった(中華圏の人もEつけてたりするので詳細は不明ですけど)ことがあったり、ビギナーチャットでよく見る名前のメンターがさらっと日本人じゃないのでということを口にしていたりして「ほー」と思ったことを思い出したりしました。

    メンター個人の文化圏がそもそも多様性を帯びてきているのなら、即抜けがメンターの示すべき模範的プレイマナーの実践に反するとして扱われるべきかどうか、尚更前提の議論か、運営からの明示が必要なんじゃないのかな、って思った次第です。
    (5)
    Last edited by Cyaran; 10-15-2020 at 01:18 PM. Reason: 文意の修正と追加

  9. #49
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    証明ってのはそういう意味ではないことくらい文脈でわかりませんかね。
    望まぬコンテンツだから即抜けしていると推測するに足る、という意味です。

    即抜けが多いという事実があれば、そこから仮説が立つのだから対策すべきだと言っています。
    問題に対し、原因の仮説を立てて、対策をする。ごく普通のことです。
    仮説がもっともらしければ、対策するに十分です。
    世の中の多くの問題も、そのように対策されています。
    それは違います。
    世の中の多くの問題はきちんとした裏付けをもって対策されています。そうでなければ冤罪により多くの人が被害を受けます。
    望まぬコンテンツに当たって即抜けする人からメンターを剥奪すべきという提案が議論の出発点ですから即抜けの理由を証明しなければ対策はできませんよ。
    しかし運営には即抜けした理由を確認する術がないので機械的に即抜けした人からメンターを剥奪するしかないと思います。
    その場合やむを得ない事情で抜けた人からも剥奪することになりますが、それはあまりにも重いペナルティだと思います。
    なので現状の30分間コンテンツに申請できないペナルティで十分だと思います。
    (6)

  10. #50
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    それは違います。
    世の中の多くの問題はきちんとした裏付けをもって対策されています。そうでなければ冤罪により多くの人が被害を受けます。
    望まぬコンテンツに当たって即抜けする人からメンターを剥奪すべきという提案が議論の出発点ですから即抜けの理由を証明しなければ対策はできませんよ。
    しかし運営には即抜けした理由を確認する術がないので機械的に即抜けした人からメンターを剥奪するしかないと思います。
    その場合やむを得ない事情で抜けた人からも剥奪することになりますが、それはあまりにも重いペナルティだと思います。
    なので現状の30分間コンテンツに申請できないペナルティで十分だと思います。
    現状既に一律のペナルティを設けているのに、証明できないと対策できないというのはやっぱり意味がわからないですけども、掘り下げても例え話の水掛け論になりそうなので置いておきます。

    一方、剥奪は重いというところは同感です。仮に1回の即抜けで即剥奪ならそれは重たいでしょう。
    で、重さが問題ならどの程度の重さなら良いのか考えれば良いでわけで、実際そういう議論を皆さんされていたと思うのですが。

    一定期間内の累積なら良いのか、
    剥奪がダメならペナルティ時間の延長なら良いのか、
    アチーブのカウントを減らすのが良いのか、などなど。

    この辺の過程をすっとばして、どうして現状の30分ペナルティが良いという結論が出てくるのか本当に不思議です。
    (21)

Page 5 of 25 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast