PLLで特に触れられなかったみたいですね。part2で調整方針示してほしいものです。
PLLで特に触れられなかったみたいですね。part2で調整方針示してほしいものです。


見える…見えるぞ…
召喚が据え置きで赤上げすぎて黒が完全に要らなくなる未来が…!
グダグダな調整が続き過ぎてありえない話じゃないだけに怖い
少し前にピュア枠にPTボーナス云々書いたけどよくよく考えたら黒だけキャス枠のPTボーナスをメレー枠のPTボーナスに変更するのが一番シンプルな気はする(もしくは両方)。5ジョブで2枠争うのがいいかはわからんが、固定砲台するにはD1とD2が都合がいいというか。
その上で赤のエンボルデンが上記メレー枠に対してシナジー乗るならキャス2構成3つの組み合わせも幅が出そうなものですが。
Last edited by AruruGarnet; 12-15-2019 at 11:55 AM.
Player
とりあえず、不快なタグ付けを行っているユーザーを通報しておきました。
晒し行為は規約違反となるので致しませんが、参考のためタグ付けしている投稿者を確認しておくことをお勧めします。
タグは2つまでしか登録できないようなので、次に枠が空いたら別タグで埋めておいた方が良さそうですね。
調整があるとすれば5.2のタイミングでしょうし、まだ細かく言及はされないのでは?
召喚については、5.1のバフの時も大騒ぎされて予め内容を説明することは控えるとまで言われていますし。
運営の皆さんにはナーフに必要以上に躊躇う事なく、粛々とバランスを取って頂きたいです。
あとファイガの威力をですね…………。お願いします…………。
ギミックについて
サンダー系魔法効果アップ:継続時間18秒→永続、そして、3スタックまでためられる。
procかぶって、dotまだ残る秒数があってもったいないなどなくす
火力について
ファイア、ブリザド 威力180→220
ブリザジヤを撃たないほうがいいことを解決
ファイア効果アップ
次に詠唱するファイガの詠唱時間と消費MPを0にする→
次に詠唱するファイガの詠唱時間と消費MPを0にする。さらに、威力280になる
procの収益がほぼないので上がる
サンダー、サンダガ dot威力40→50
procがないと平均威力より低い、火力が下げることを解決
後、召喚弱体しないのなら
エノキアン効果量15%→20%
火力が出ている時と出ていない時との差が他ジョブよりも大きいので、
まずは、以下のような運によって火力が左右される部分をなんとかして減らしてほしいです。
・ファイジャ/デスペア/ゼノグロシーといった1発1発の威力の高い攻撃が火力のほとんどを占めているため、
クリダイ運による火力のブレが他ジョブより大きい。
・サンダガ/ファイガのprocが確率発生であり、それが移動したいタイミングにあるかどうかでも火力がけっこう変わる。

タグ削除がなされたみたいなのでひとまず「黒魔道士」タグをつけました。スレタイ黒魔導士になってることに今気づいた…
Proc系統の攻撃がファイジャと同等なら気兼ねなく使えるんですけどね、もうちょっと上げてほしいです。
エノキを更に5%って召喚以外のその他多くのジョブとのバランスは考えていらっしゃらないように思えますね...ギミックについて
サンダー系魔法効果アップ:継続時間18秒→永続、そして、3スタックまでためられる。
procかぶって、dotまだ残る秒数があってもったいないなどなくす
火力について
ファイア、ブリザド 威力180→220
ブリザジヤを撃たないほうがいいことを解決
ファイア効果アップ
次に詠唱するファイガの詠唱時間と消費MPを0にする→
次に詠唱するファイガの詠唱時間と消費MPを0にする。さらに、威力280になる
procの収益がほぼないので上がる
サンダー、サンダガ dot威力40→50
procがないと平均威力より低い、火力が下げることを解決
後、召喚弱体しないのなら
エノキアン効果量15%→20%
タグ消しのメール、昨日来てましたね。
今のキャスバランスのおかしさ考えたらその他ジョブも調整入る前提なら5%は妥当な気はしますがね。
Last edited by AruruGarnet; 12-17-2019 at 02:27 PM.
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote




