Results -9 to 0 of 109

Threaded View

  1. #26
    Player
    ohmikey's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    322
    Character
    Hisa Mi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    いるんですよ、それが。
    リムサにいるとRMTのシャウトが流れてきます。
    私はすぐに通報しますけどね。

    で、業者はギルが絡んで、楽に稼げるものに食いついてくるのです。
    一番ヤバイのがハウジングなのです。
    Quote Originally Posted by SayaAlex View Post
    ホント、業者がいなければ色々議論が楽なこともあるのですがね・・・
    あまりご存じないみたいなので一応3週間分だけ・・・
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...28314643ae34a9
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...045c779c90fbd9
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...451e96f4f4be8d

    なんと5000アカウント以上が毎週永久利用停止されてるんですよ。
    プレイヤー数じゃなくてアカウント数ですからね・・・
    RMTってのが本件に近い”業者”なるものになりますが、それだけでもめっちゃ多いのです・・・。

    残念なことですよね。

    確かにRMTのキャラクターとアカウントこれだけ処理しましたー!みたいなお知らせを見るとかなりの数ですもんね。
    土地追加の際は乗るしかない、このビッグウェーブに感で業者が絡んでくるのですね。

    となると業者の対策も兼ねてディスカッションして現実的な案を出しましょう!って言われても無理では?
    抽選も人海戦術でダメ。早い者勝ちも勝てない。ユーザーから見ればこのキャラほんとに業者~?とか空でも飛んでない限りわからない。
    個人のアカウントじゃ何万と稼働してるアカウントに勝てませんですもん。

    絶望…。

    何が厄介って最終的には業者を通して普通のユーザーの手に家が渡りますよね多分?(業者から購入することの是非は置いといて。)

    ドマ式麻雀で勝者が土地を取得とかどうですか?
    あまりに現実的ではないですね…。
    もう業者前提の話はハウジングスレの手に負えない話では。

    少しでも悪あがき的な案を出すなら、何件か前のレスで書かれてる通り土地を課金で購入させるとかでしょうか?
    課金のハウジングアイテムだってあるわけなのでお金出す人は出しますし売上もあって一石二鳥!

    それでも家持ちのアカウント等が高く売れるとかであればあまり抑止力にはならないのかもしれませんが…。


    家を買ってそのまま転売とかちょっと色つけて転売とかリアルな不動産屋さんでもやってますし、どこまでリアルなんだって笑い出ちゃいますね。ファンタジーとは。
    (1)
    Last edited by ohmikey; 10-10-2019 at 08:16 PM.

Tags for this Thread