Results -9 to 0 of 109

Threaded View

  1. #11
    Player
    ekiben's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,291
    Character
    Alma Sters
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    昔フォーラムに書いた妄想案なんですが、いまのように他の人の家が周囲にあって家の数にも
    上限があるようなパブリックエリアではなく、自分の家のみが存在して、あとは周囲の景色が
    何パターンから選べるインスタンスエリアを用意して、そこにハウジングを建てるみたいな
    コンテンツにしたら、もっと多くの人がハウジングを楽しめるんじゃないかと思うんです。

    これなら立地条件だとか、他の人に気兼ねすることなく、家の向きとかも自由に変更できるでしょうし。
    庭なんかもいまよりもっと広くできたり、自由度の高いハウジングが楽しめるんじゃないでしょうか。

    技術的に難しいのかもしれないけど、家ごとにそれぞれID(数字とアルファベットの組み合わせ)を
    決めて、それを入力することで他人の家に移動できるみたいな(ちょっと面倒くさいけど)
    もしくはフレンドのハウスとかであれば、ID入力なしで普通に移動できるみたいな。

    そもそも周囲に他の人の家があるメリットというのはあまり無いように思いますし、ハウジングを
    買う人って近所付き合いをしたくてハウジングを買うと言うより、たぶん自分たちが住む家を
    コーディネートしたいとか、作りたいという人が大多数だと思うんですよね。

    さらにやはり他の人が書いてますけど、Sサイズで購入しても、お金と素材を消費することで、
    Mサイズにアップグレードできるとか、そういう遊び要素(アップグレード)は楽しいですよね。
    最終的には、蛮神素材なんかを使って、だれかの動く城みたいなのに進化させられたりw
    まぁアレに住みたいかどうかはまた別の話ですがw

    インスタンスエリアだったら、家の周囲にいろいろな施設を建てたり、地形をいじったり、
    箱庭的な遊び方もしたいなぁ・・・という妄想w

    もしどうしても周囲に他の人の家が無くて寂しいと言うのなら、例えばFCハウスだったら、
    同じ敷地内に他のメンバーの家も建てられるみたいな、FC村作りコンテンツとか。
    まぁ別にFCに限らず、フレンド村作りコンテンツでも良いですけど。

    それにこれなら、土地の有無は関係ありませんから、誰もが好きなときにハウジングを
    購入できます。

    ただ現在のハウジングエリアは、買った人や住んでいる人の事情も含めて、ここから変更するのは
    厳しいでしょうから、新しいハウジングコンテンツとして、企画立案するというのはどうでしょうか?
    (10)
    Last edited by ekiben; 10-09-2019 at 09:32 AM.

Tags for this Thread