Results -9 to 0 of 91

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    > この言い回しが非常に象徴的だと思ったのですが、開発側の考えでは、
    > 現時点の(抜けだらけの)レシピ改修で、とりあえず一段落しているもの
    > と思っているように感じられます。

    > しかし、ユーザーの受け取り方は、決してそうではありません。
    > あるべきものがきちんと揃って、はじめて「レシピ改修が終わった」と
    > 口にすることができるものと思います。

     同時に装備適正の整理・調整も行われましたから、ボアツールベルトの例のように特定レベル帯や特定クラスにおいて適当な装備が存在しないケースがあるのは私も理解していますが、それらはレシピ改修ではなく装備・レシピの追加と表現されるのが正しいです。これは、開発する側とプレイする側の立場の差によりまま発生する事なのですが、この事について納得いく・いかないはちょっとスレ違いの話。

    > ただし、ある要素が遅れている場合に、それに絡む可能性のある
    > 別の要素について、後者が完成していても、吉Pの判断で実装を
    > 先延ばしにする、ということは、あるかと思います。

    > レシピ改修がその例に当たるか、といえば、そうではないと
    > 思いますが……。

     私のリンク先の吉Pの実装順序の理由に従えば、装備・レシピ追加(認識の差はありますが、上記理由により「追加」と表現します)は正しくその例に当たります。


    > しかし、ユーザーの受け取り方は、決してそうではありません。
    > あるべきものがきちんと揃って、はじめて「レシピ改修が終わった」と
    > 口にすることができるものと思います。

     装備・レシピの追加を早期に希望するなら、他の余計な感情優先の話は削ってここの部分を主体に論を展開・主張して、他のユーザからの同意(いいね、とか)を得ないと厳しいです。でないと、リンク先の吉Pの説明を含んだレスへの同意数が圧倒的多数なので、開発側としては実装予定順番の変更には踏み切れないんですよ。
     不満意見があるのは分かるんです、私も不満な部分は当然あります。ただそれをそのまま書いただけじゃ不満部分の解消がされないのであれば、そんな方法はさっさと捨てて他の方法をとるしかないんですよ。100人が賛同する方針と10人が賛同する方針があったら、採られるのは100人が賛同する方針なんですから。
     双方向の会話を拒否しているのは、今回のケースではユーザ側になってしまっているんです。運営側が実装順番とその理由についても説明しているのだから(レターでちゃんと言えってのは私も同意しますが)、意見を述べるのであればそれを踏まえたものでないと意味がない。
    (3)
    Last edited by stir_pris; 01-12-2012 at 07:17 AM.

Tags for this Thread