Page 4 of 9 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 90
  1. #31
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
     アイテムを先に用意しても、それらを使う場所が正しく存在しないと歪な形になってしまうから戦闘関連を順番的に優先せざるをえず、生産・採取の本格的な調整はどうしてもその後になると説明されてたはずですが。いやまあ、プロデューサーレターじゃなくてスレの返信だからあんまり周知されてないのも仕方ないのでしょうけど。
     (http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...046#post439046
     ここの「■バトル/クラフト/ギャザリングの三角形■」項目)

     いや私もHQ改修とっとと来て欲しかった人なので、はやくwwwはやくwwwっていう気持ちは分かりますがね。「生産・採取の優先度を高くするために、当該リンク先の説明よりも説得力のある根拠を示す」ことができねえと、結局何にもならんのですぜ。ちなみに私はそんな根拠は持ってない。
    (1)
    Last edited by stir_pris; 01-11-2012 at 09:41 PM. Reason: リンクが変だった

  2. #32
    Player
    norm's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    168
    Character
    Alc Mass
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
     アイテムを先に用意しても、それらを使う場所が正しく存在しないと歪な形になってしまうから戦闘関連を順番的に優先せざるをえず、生産・採取の本格的な調整はどうしてもその後になると説明されてたはずですが。いやまあ、プロデューサーレターじゃなくてスレの返信だからあんまり周知されてないのも仕方ないのでしょうけど。
     (http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...046#post439046
     ここの「■バトル/クラフト/ギャザリングの三角形■」項目)

     いや私もHQ改修とっとと来て欲しかった人なので、はやくwwwはやくwwwっていう気持ちは分かりますがね。「生産・採取の優先度を高くするために、当該リンク先の説明よりも説得力のある根拠を示す」ことができねえと、結局何にもならんのですぜ。ちなみに私はそんな根拠は持ってない。
    優先度を高くしろと言っている方はいないのでは?
    そのリンク先に書かれている優先度を踏まえたうえで立てられているはずのスケジュールを
    クラフト関連だけ何故か大幅にオーバーしてしまっているから不信感が募っているわけで・・・。

    開発は各チームで独立して行っているので人員に変動がない限りレシピ改修の進捗は戦闘関係なく進みますし、
    高ランクのレシピは改修が進んでいるのに低中ランクのレシピはほぼ歯抜けである理由にはなっていないと思います。

    たとえば戦闘関連が遅延していてその応援が原因なのだとした場合、
    戦闘チームが予定より大幅に遅れていたから一時的にクラフトチームを減らして戦闘チームを増員しました。
    と言い訳してもらえるだけでもユーザーが受ける印象は全然違うんですけどね。
    (12)
    Last edited by norm; 01-11-2012 at 11:01 PM.

  3. #33
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    Quote Originally Posted by siguma View Post
    スレの主題から離れた質問ですが、これは世界設定的なことを言っているんでしょうか?
    それとも単にボム灰の入手難易度のことを言っているんでしょうか?
    少し気になったもので・・・
    入手方法と両方ですね。
    前衛でボム打ち落としてくれば比較的手軽に手に入るでしょうけど、ギャザラーが関与しない
    (掘れたり採れたらごめんなさい)
    ボム灰である必要性もないですよね、石炭のようなものがどこかからほれればいいでしょうし。
    なんでこれだけモンスターの素材なんだろうと思います。


    素材でも、皮とかは、そりゃ倒して剥ぐ物でしょうけども。
    ※これも色々、猟師とか追加してギャザラーのカテゴリーにならないかと言う議論前にありましたね。
    (4)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  4. #34
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    Quote Originally Posted by LeapingLizzy View Post
    アイテム・製作関連は専属のスタッフがいるのか疑わしいくらい作業が遅すぎますね・・・
    2.0で、大規模にアイテム周りもリセットするんじゃないのかなぁとおもってみたり。
    だから既存の拡張程度でも時間がかかるのかな?
    (0)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  5. #35
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    > normさん
     優先度を上げてほしいわけじゃないのなら、私の挙げたリンク先で既に説明されてるように「戦闘関連をまず整えてから生産・採取は本格調整予定」で進められるでしょうさ。だから、戦闘関連が遅れるならどうしても生産・採取は順延になってしまい、戦闘関連がたとえば10日遅れたなら生産・採取関連は確実に10日以上、戦闘関連よりも多くの日数分遅れていく。生産・採取がやけに遅れていると感じるのはこの仕組みのせいなんだもの。
     何故この順番で実装していかないといけないのか?についてはリンク先で吉Pがしっかり説明してくれているので、私からは別に何も言えることがないですし。
    (2)
    Last edited by stir_pris; 01-11-2012 at 10:32 PM. Reason: 誤字脱字修正

  6. #36
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    スレ主です。
    回答を読むなり、めまいがして、昨日は何も書く気になれませんでした。

    何も新装備をばんばん追加しろ、と言っているわけではないのです。
    そもそもレシピ改修とは、

    「旧レシピは工程が複雑で完成品を作りにくく、装備品が流通しにくい
     原因の一つになっているものと思われました。
     そこで、レシピを簡略化し、装備品が多く市場に出回るようにして、
     プレイヤー間のマーケット形成を再活性化します。」

    というのが、本来の趣旨です。

    本来であれば、1.19の時点で、新レシピとして残す装備については、
    全てが新たなレシピに差し替わっていて「当たり前」なのです。
    (素材ごとなくなるような装備、例えばカンバスシリーズなどは、
     もちろんこの範疇には含まれません)

    そこに、旧レシピ=旧装備と、新レシピ=新装備とで、性能を変更する
    (=装備品そのものの整理を行う)という別の趣旨が加わり、さらに、
    同時に追加されたマテリアクラフトとの絡みで、新レシピ=新装備にのみ
    マテリア装着を行うことができる(=新レシピにアドバンテージを与える)
    といういやらしい思惑も加わって、非常にややこしい話になりました。

    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    まずはパッチ1.21で、残るアクセサリ/薬品/食事のレシピ改修を行い、
    すべてのレシピ改修が終わったパッチ1.22以降に、
    この言い回しが非常に象徴的だと思ったのですが、開発側の考えでは、
    現時点の(抜けだらけの)レシピ改修で、とりあえず一段落しているもの
    と思っているように感じられます。

    しかし、ユーザーの受け取り方は、決してそうではありません。
    あるべきものがきちんと揃って、はじめて「レシピ改修が終わった」と
    口にすることができるものと思います。
    現時点では、そして1.21がやってきてもまだ、「その時」ではありません。
    そのことをくれぐれもお忘れなきよう。
    (23)

  7. #37
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by Reinheart View Post
    1.22以降って・・・ロードマップを確認すると1.21が2月ぐらい、1.22が5月、1.23が8月・・・・
    かなり先ですな・・・

    orz 1.22 で出ればまぁ・・・出たでいいけど、前にパッチ○○以降で実際はそのパッチではなくてその次だったってのが1個確かあったからな・・・思い出せないけどw ただ正式の方の翻訳ミスだったのかもしれんし、オラはその書いたパッチ以降 on or after で翻訳したのに、正式で翻訳したのが post _(patch)_ そのパッチの後って書いてあったの思い出した。
    Reinheartさんがおっしゃっていることとは違うかもしれませんが、
    「薬品レシピ改修」「食事レシピ改修」「アクセサリレシピ改修」の3点も、
    当初の予定では、1.20(つまり現時点)で実装される項目でしたね。

    この調子で行くと、本当に、「旧レシピの削除」については、
    新生のタイミングと同時になりそうですね……。
    (5)

  8. #38
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
    > normさん
     優先度を上げてほしいわけじゃないのなら、私の挙げたリンク先で既に説明されてるように「戦闘関連をまず整えてから生産・採取は本格調整予定」で進められるでしょうさ。だから、戦闘関連が遅れるならどうしても生産・採取は順延になってしまい、戦闘関連がたとえば10日遅れたなら生産・採取関連は確実に10日以上、戦闘関連よりも多くの日数分遅れていく。生産・採取がやけに遅れていると感じるのはこの仕組みのせいなんだもの。
     何故この順番で実装していかないといけないのか?についてはリンク先で吉Pがしっかり説明してくれているので、私からは別に何も言えることがないですし。
    意図的に読み違えているのであれば困った話ですが……

    吉Pの話はあくまでも「当初のスケジューリング」について述べています。

    FF14を立て直すにあたって、どこから手をつけたらいいか。
    最初にそれを考えるにあたって、まず根本の戦闘部分からだろう、
    という判断を下し、それに基づいて各チームにタスクを割り振った。

    その結果として、1.18にオートアタックがきて、1.19にバトル計算式の
    刷新、1.20でクラスアクションの再配置、1.21でジョブの追加、という
    流れで順番に変更が行われています。

    レシピの改修は1.19の予定でした。
    「まずは戦闘部分から」というスケジューリングの中で、計算をした時に、
    1.19あたりで装備品まわりの改修が行われるのが望ましい、という読みが
    あったものと思います。

    決して、1.22以降に、ぐだぐだとレシピ改修を続けます、という予定では
    なかったと思うのですよね。

    normさんも指摘されているように、現在の開発体制では、各チームに
    タスクが分散されており、あるチームのタスクの遅れが、そのまま別の
    チームのタスクに影響を生じるようにはなっていません。

    ただし、ある要素が遅れている場合に、それに絡む可能性のある
    別の要素について、後者が完成していても、吉Pの判断で実装を
    先延ばしにする、ということは、あるかと思います。

    レシピ改修がその例に当たるか、といえば、そうではないと
    思いますが……。
    (12)

  9. #39
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    371
    この時期、新レシピといば花火的な何かですかね!?
    去年は、桃(?)の花弁がそらからひらひら舞ってくるあれでしたよね。

    とか、もう、装備関係には期待してない感じのコメントが思い浮かんでしまた……。
    (2)

  10. #40
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by Necochi View Post
    2.0で、大規模にアイテム周りもリセットするんじゃないのかなぁとおもってみたり。
    だから既存の拡張程度でも時間がかかるのかな?
    ひとつだけ言えるのは、

    「新生」では、新たなデザイン・グラフィックの装備が追加される予定です。

    たぶんきっと、いっぱい追加される予定ですw

    そういう意味では、「新生」待ちの部分は、装備品にもありますね。

    しかし、それにしても、「現行」はないがしろにされすぎている、
    と思うことが、ここのところ多いですね……。
    (9)

Page 4 of 9 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast

Tags for this Thread